Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みい3みい3
お酒が好きです。美味しい食事には美味しいお酒が必須! 20歳そこそこで風の森に出逢ってしまったが最後、以来おばさんと呼ばれる歳になっても日本酒に取り憑かれています。恐らく、おばあさんと呼ばれるようになっても益々飲んじゃうんでしょうな、、、 こんな面白いアプリがあることに今まで気づかずでしたが、これから更に、新たな好みのお酒との出逢いを求めていきます!

登録日

チェックイン

111

お気に入り銘柄

13

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

瑞冠極濁純米濁り生原酒純米原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
29
みい3
旅先広島にて。 素敵な日本酒バーで購入にはちょっと勇気がいる広島地酒飲み😅 これ、なかなかクセになる❗️ どろっとしているのにシュワっとする‼️ 謎な喉越し感⁉️いや、もはやどちらかと言うと謎食感⁉️ 2mmの網で濾しただけらしいから、まあそんな感じになるよねー。 でも、不思議な飲み物ですが、嫌味が全くないのです。 甘みもそれほどなく、味自体はわりとさっぱりなのかも。食感が濃厚なので重く感じるけども。 米、麹が好きな人ならきっと好き😁 割って飲むのもオススメらしいですが、私はこのままの謎な飲みごたえが好きです🤤💕
alt 1alt 2
30
みい3
旅先広島で。 そりゃーもう、私の中では、広島は雨後の月やろー‼️ でもー、、、 なんだかんだ近所の酒屋さんでも手に入るんだよなー、 なーんて感じで、せっかく広島に来たなら、あまり近所で見かけなさそうなものを飲んだり買ったりしようと思っていたわけです。 で、酒屋さんで買わなかったこれをバーにてチョイス🍸 これはもう、発泡性ロゼワインです🍷😁 雨後の月のイメージとは全然別物ですな☝️ 味も香りも辛口のスパークリングワインに近いかなー これ好き💕 しかもこの色、天然の赤い酵母の色で着色などはしていないそうです。 綺麗です✨
華鳩Hana colombe 白麹混合仕込貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
27
みい3
旅先広島の素敵な日本酒バー。 広島へ行ったら絶対に華鳩🐦を買おう❗️と思い、吟醸酒は酒屋さんで買いましたが、 せっかくなら貴醸酒も飲みたいな、でもなー、一本は要らないかも〜だってきっととっても甘いし、たまにしか飲みたいと思わないし〜、、、 と言うことで、バーで飲みました♪🍸 とても美味しくて甘くて濃いデザートワインみたいな味。 たむにはこーゆーのも良いわね💖
蓬莱鶴奏 Kanade純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
27
みい3
旅先広島にて。 昼に続き、夜もまさかのお目当ての店が満席で入らず🫢 何軒か当てをつけていた店がことごとく満席😭 でも結果オーライのとても素敵な日本酒バーを見つけました🍸✨ この前に、酒屋の大和屋さんに立ち寄り、広島の酒を買い漁りましたが、大和屋オリジナルで作ってるっていう酒がフルーティだとかっておすすめされていたのでお試し。 最近、色々な酒屋さんがオリジナル酒を出してるけど、さすが、誰もが飲みやすく美味しいのを出してますよね❗️ これも、グラスに口をつけると、ふんわり甘い香り🐽 みずみずしくてフレッシュな感じの、飲みやすいお酒でした。 うん、美味い✨
亀齢吟醸 なまちょ吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
28
みい3
旅先広島にて。 降り立ってすぐのランチに予定していた店が激混みのため、駅近でそれなりに口コミの良さげな店へ。 地酒も少し置いてあったのでいただきます🤤 アル添ですが、あまりそんな感じがしなかったなー。美味しいです。 スッキリ飲みやすく苦味もなく香りはほんのり、美味しい寿司やお刺身、天ぷらに良く合います😀
陸奥八仙ヌーヴォーおりがらみ特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
32
みい3
グラスに注ぐとすごーく華やかに香ってきます♪ あま〜く芳醇で深い香り✨甘めの香り良いりんご?ちょっと甘口の濃厚ヨーグルト?みたいな香り🐽 でも飲むと後口スッキリしてるんだよなー苦味のせいかな。 美味いな〜😋 シャンパンボトル1瓶開けたあとですが、、、これは別腹😁
総乃寒菊電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
38
みい3
本日ようやく仕事納め。 一升瓶のこいつを開けます! 赤の時も思ったけども、なんだか去年よりも後に残る苦味が少なく、より甘スッキリした気がするなー そしてやはり赤のが私好みですが、いずれにしてもこんなに美味くて幸せです✨
花陽浴純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
音色
31
みい3
行きつけのお店で、いつも一杯目から日本酒です🍶 何がある?と聞いたら写真の三本が出てきたので、やはり花陽浴をチョイスしてしまう、、抗いがたいのねー
総乃寒菊電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
37
みい3
今年も電照菊です‼️ まずは赤いヤツから飲みます🤤ポンといい音で開栓🍾 私の大好きな爽やかでフルーティな香りが漂います✨ おりが絡んでます✨ 口に含むとガス感シュワです✨美味いです‼️ 嫌味のないマイルドな甘みと華やかな香り、これが米から出来るなんてねー、不思議。 期待を裏切らないなー😊あっという間にグラスがあきます😅 なんだか去年より苦味がない気がしてます。ということは、もっと飲み過ぎちゃうということで。
陸奥八仙赤ラベル特別純米
alt 1alt 2
13
みい3
投稿サボってたシリーズ。こんなにサボってたのか、、、 私が忘れても携帯がいつどこで飲んだのか、までは覚えててくれる😅 味も覚えててくれるといいのに〜、ってそのためにサケノワがあるんだよなー、、
alt 1alt 2
12
みい3
投稿サボってたシリーズ。 ここまで遡ると本当に味を覚えたいない! が、こんなの、飲んだなーというただの記録。
醸し人九平次うすにごり黒田庄産山田錦生酒
alt 1
alt 2alt 3
37
みい3
投稿サボってたシリーズ。 夏の話ですが、近所の日本酒が豊富なうどん屋さんで 大好きな九平次を久々に発見! 蓬莱泉も九平次も、関東に引っ越してからはたまにしか見かけない😭 まあ、その代わり花浴陽が飲めるけど! それぞれの地方で、素晴らしく美味い酒があるのでしょうね、きっと。
花陽浴八反錦純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
みい3
投稿サボってたシリーズ。 日本酒豊富な近所のうどん屋さん。 この頃はなぜか行くとこ行くとこ花浴陽が置いてあるものだから、そればかり飲んでました。 華やかな香り、甘み、後に抜ける香り、全部サイコー。
エース
みい3さん、こんにちは😃 うどん屋にあるとは😅 花陽浴🌸🍍美味しいですよねー😋 初めて飲んだ時は、これ日本酒か⁉️と思ったくらい衝撃的でした🤣
みい3
エースさん、こんにちは😊 日本酒が売りのうどん屋さんみたいです😁珍しいですよね❗️ 私も初花陽浴した時は衝撃を受け、あまりの欲しさに何度か酒蔵行きましたが販売日不明のまま自力購入出来てません😅
花陽浴The Match純米吟醸
alt 1
31
みい3
投稿サボってたシリーズ、まだまだ続くな、、 こちらは7月に長瀞ライン下りへ来た際に飲んだ花浴陽。 なんでもThe Matchは山田錦と備前雄町をマッチさせて醸されたものらしいです。
花陽浴純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
36
みい3
投稿サボってたシリーズ。 よく行ってた焼き鳥屋さん。ここは日本酒が沢山置いてある。といっても、十四代と花浴陽が置いてあれば私はそればかり頼んじゃうんですが😅 最近花浴陽、飲めてないなぁ、、 飲みに行かなきゃなー
風の森秋津穂657生酒無濾過
alt 1alt 2
33
みい3
投稿サボってたシリーズ。 私の日本酒ライフの原点、風の森。 この日も開栓時、ポンと良い音で素晴らしくシュワシュワでした😁 ありがとう、風の森❗️
alt 1
34
みい3
投稿サボってだシリーズ。 めちゃくちゃ沢山サボってたシリーズがあるな、、、 これはむすめっ子がねぶたに行ったお土産で買って来てくれた! わざわざ酒屋さんで母の好みを伝えて買って来たらしい😊 さすが我が娘、わかっておる😁👌
越の鷹Yellow Hawk純米原酒
alt 1alt 2
いろは
30
みい3
投稿サボってたシリーズ。 以前から気になっていた近くの小料理屋?に行った際にいただきました。 大将が勧めてくれたお酒。 お寿司や和食に合います。美味しかった!はずだけど、詳しい味はもう忘れている、、、 せっかく備忘録で始めたサケノワも、まめに投稿しないとこういうことになる💦