Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
jiiiijiiii
2022年の秋から日本酒にはまり 少しずつあちこちの酒を飲んでいます。 宮崎県在住。基本宅呑みで、4合瓶で月に4〜5本程度のペースで呑んでます。

登録日

チェックイン

188

お気に入り銘柄

13

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

光栄菊月影純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
いむら酒店
家飲み部
78
jiiii
注ぐと光栄菊の匂い。 薄っすら黄みがってます。 開けて4日目残り1合ほどをぬる燗で 泡が浮いてますが冷酒よりガスを感じ酸味、苦みも増してこれもうまし。
越の誉90YELLOW純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
いむら酒店
家飲み部
73
jiiii
濃いー トロッとした甘さ、グラスをつたう雫が如何にも濃ゆそう、渋みというか 苦味の様な余韻もあってチョコレートのラミーの様。 一緒に食べてみましたが合いますね。 少しガスあり、開けるたび 「しゅっぽんっ」という 開けて四日目がいい感じに丸みが出て美味かった。
鳳凰美田ミクマリ純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
78
jiiii
シュワシュワ ぱっちぱち。 すっごく飲みやすい。 あまり、日本酒を飲まない妻が2杯 3杯とおかわりをして また、これ買いに行こうといってました。
ma-ki-
jiiiiさん、おはようございます。 こちら私も少し前にいただいたのですが、本当に美味しいお酒ですよね⤴️ 奥様同様杯が止まりませんでした😁✨✨ これをきっかけに奥様も日本酒沼ですねぇ😊
jiiii
ma-ki‐さん、こんにちは。 早速 日曜にドライブがてら酒屋に行ってみます。妻は正月用にと言ってましたがそれまで持つかあやしいです。
薫長玉栄 生熟純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
蔵元部
82
jiiii
日田市の小鹿田焼の民陶祭が五年ぶりに開催というニュースがはいって来た、妻にいうと行きたいとのこと皿とコーヒーカップをゲットして いざ薫長酒造へ。 運転があるので妻に試飲してもらい私の好きそうなものを選んでもらつた。 匂いはマスカットみたいな匂い。 含んでもワインの様にジューシーで 酸を感じ スッキリとした味わい。 アルコール度数高めですが飲みやすくスルスルいけます。
alt 1alt 2
家飲み部
73
jiiii
甘酸っぱい。 ちょっと どぶろくぽい感じも有りつつ酸味が飲みやすくしてくれます。 初日よりも三日目くらいがいい感じ。
神心瓶囲い 熟成原酒純米吟醸原酒中取り
alt 1alt 2
いむら酒店
家飲み部
73
jiiii
ふだん飲んでいるお酒の匂いと少し違う様な気がします 熟成に伴う匂いなのかな? もちろん 美味いんです。
大嶺夏純かすみ生酒 山田錦
alt 1alt 2
家飲み部
77
jiiii
7月 別府に行ったときに連れ帰り。 お初の大嶺、前から 飲んでみたい銘柄でした。 飲んでみて人気なのもうなづけます。 開けた初日はガス感あり。 美味いです。
alt 1alt 2
家飲み部
83
jiiii
グラスに注ぐと気泡が立ちます。 口の中でガスを感じながら旨さをかみしめる。 甘く爽やかなまた飲みたくなる。 下の方オリが多めでした
鍋島赤磐雄町米純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
68
jiiii
1月に友達から頂いたものです。 いつ飲もうかな、と思い取っておいた。 言わずもがな 鍋島。
天穏活性にごり純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
甲斐酒販
家飲み部
69
jiiii
漁師の友達との飲み会の続き。 前回の飲み会で評判の良かった天穏 活性にごり今回は一升瓶で。 グラスに注いでやると、もうちょっと入れてと友達、私も嬉しくなる。
風の森露葉風 807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
74
jiiii
この日は地元の祭りで漁師の友達も戻っているため私の家で飲み会。 前回に続き風の森を開ける。 味が思い出せない。