さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

ふみちく
登録日
チェックイン
22
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
春鶯囀
2(33.33%)
ふり袖
2(33.33%)
京姫 匠
2(33.33%)
お酒マップ達成度: 12 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

京都府
5(22.73%)
新潟県
3(13.64%)
宮城県
2(9.09%)
山梨県
2(9.09%)
静岡県
2(9.09%)

チェックイン

京姫 匠
  • 京姫 匠
  • 京姫 匠
Sep 2, 2023 1:14 PM
13
  • ふみちく生貯蔵だし、これも夏酒でいいのかな? てことで、夏酒シリーズ第二弾。 しっかりとした吟醸香。米の甘さと、アミノ酸の芳醇さが印象的。 精米歩合∶50% アルコール度数∶17度 製造年月∶2023.05 呑んだ場所∶自宅 買った場所∶生協宅配 購入価格∶1,150円
黒松白鹿
  • 黒松白鹿
  • 黒松白鹿
Sep 2, 2023 12:55 PM
10
  • ふみちく夏酒シリーズ第一弾(いまさら?😅)。 涼しげなラベルがいい感じ。冷蔵庫でよく冷やしていただきました。 少しドライでアルコールを感じる香り。 口に含むと、まずは優しい米の甘さ。精米歩合のわりに、雑味なくすっきり。温度のせいか程よいキレもあり、やや低めのアルコール度数と相まって、するする呑める。美味しい😊 精米歩合∶70% アルコール度数∶ 製造年月∶2023.05 呑んだ場所∶自宅 買った場所∶生協宅配 購入価格∶980円
無窮 仲汲
  • 無窮 仲汲
  • 無窮 仲汲
Aug 25, 2023 3:45 PM
14
  • ふみちくいただきものシリーズ第二弾😊 透明感のある、すっきりとしたほのかな吟醸香。米の甘さや、アミノ酸由来の芳醇さは弱く、アルコール感高めの、キレのあるすっきり淡麗な呑み口。 最近は米の甘さ感じるお酒が多い気がする中で、こんな辛口淡麗はちょっと珍しいかな?これもいい感じ。 精米歩合∶50% アルコール度数∶15度 呑んだ場所∶自宅
池亀
  • 池亀
  • 池亀
  • 池亀
  • 池亀
Aug 25, 2023 3:26 PM
13
  • ふみちくお友達からのいただきもの。桐箱に入ったお酒なんて初めて😆 さらには、黒麹で仕込んた珍しいお酒なんだそう。 イチゴのようなフルーティな吟醸香。濃縮感のある甘さと、ほどよい酸味。少し癖のある、焼酎を思わせる旨味は黒麹由来?(知らんけど😅)。こんな美味しいお酒、なかなか飲めない♥ ◯◯さん、ありがとう! 精米歩合∶50% 使用米∶山田錦 100% アルコール度数∶15度 呑んだ場所∶自宅
会津ほまれ
  • 会津ほまれ
  • 会津ほまれ
Aug 19, 2023 2:45 PM
11
  • ふみちくようやく、夏のお酒😅 フルーティな甘い吟醸香。すっきり淡麗で雑味がなく、酸味も穏やか。優しい米の甘さを楽しめる。いい感じ。 精米歩合∶50% アルコール度数∶14% 製造年月∶2023.06 呑んだ場所∶自宅 買った場所∶生協宅配 購入価格∶1,193円
山古志
  • 山古志
  • 山古志
Aug 19, 2023 2:27 PM
12
  • ふみちく旧山古志村の五百万石で造られたお酒(って名前からわかりますよね💦) 精米歩合は70%と低めだけど、よい意味でクセのあるコクが特徴。芳醇でしっかりとした飲みごたえ。冷やしていただくと、さらりと飲めていい感じ。 精米歩合∶70% アルコール度数∶15度 日本酒度∶+5 酸度∶1.5 製造年月∶2023.04 呑んだ場所∶自宅 買った場所∶生協宅配 購入価格∶1,200円
ふり袖
  • ふり袖
  • ふり袖
Aug 19, 2023 2:14 PM
10
  • ふみちくまだ、春のお酒です😅 以前呑んだ京乃冬滴と同じく、華やかな吟醸香。かなり甘口で、まるで澄んた甘酒みたい。ただ、ベタベタとしつこい感じはなく、とても飲みやすい。 精米歩合∶58% アルコール度数∶15度 製造年月∶2023.3 呑んだ場所∶自宅 買った場所∶生協宅配 購入価格∶1,080円
京姫 匠
  • 京姫 匠
  • 京姫 匠
Jul 29, 2023 1:25 PM
15
  • ふみちく甘い吟醸香。芳醇さとキレがバランス。度数が17度と高めなせい?常温だと少し重いかな。少し冷やすと軽やかでいい感じ。 精米歩合∶50% アルコール度数∶17度 製造年月∶2023.2 飲んだ場所∶自宅 買った場所∶生協宅配 購入価格∶1,180円(税抜)
越後桜
  • 越後桜
  • 越後桜
Jul 23, 2023 1:45 PM
16
  • ふみちくフルーティで華やかな吟醸香。ラベルの桜に見合う、甘酒を思わせるような米の甘さ。芳醇でしっかりとした飲みごたえ。 精米歩合:50% アルコール度数:16度 製造年月:2023.2 飲んだ場所:自宅 買った場所:生協宅配 購入価格:1,180円(税抜)
春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
Jun 10, 2023 1:52 PM
20
  • ふみちく前回に続いて、山梨のお酒、春鶯囀。 すっきりとしながら、飲みごたえあり。甘さと、程よい酸味がバランス。いい感じ。 精米歩合:60% アルコール度数:15度 製造年月:23.02 飲んだ場所:自宅 買った場所:生協宅配 購入価格:1,280円
春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
May 13, 2023 2:40 PM
20
  • ふみちく山梨のお酒は初めてかな?春鶯囀とは、なんとも雅やかなお名前。 淡麗で、とてもすっきりとした呑み口が印象的。優しい米の甘さ。重すぎず、ほどよいキレ。 「幸せにそっと寄り添うお酒。」が酒蔵のブランドスローガン。なるほどのお酒です。 精米歩合:63% アルコール度数:15度 製造年月:23.01 飲んだ場所:自宅 買った場所:生協宅配 購入価格:1,028円
ふり袖
  • ふり袖
  • ふり袖
Apr 23, 2023 3:53 PM
20
  • ふみちくちょっと(かなり?)前に飲んだお酒。 吟醸らしい華やかな香りと、優しい口当たり。雑味がなく淡麗ですっきりとした甘み。 さらさらと、いくらでも飲めてしまいそう。 精米歩合:49% アルコール度数:14度 製造年月:2023.01 飲んだ場所:自宅 買った場所:生協宅配 購入価格:1,200円
黒牛
  • 黒牛
  • 黒牛
Feb 11, 2023 2:12 PM
26
  • ふみちく高めの日本酒度だから辛口なのだろうけど、口に含むとしっかりとした米の甘みと旨味があって、飲みごたえと程よいキレがいい感じ。 この精米歩合なら吟醸を名乗れるところを、あえて名乗らないところも、こだわりかな。 精米歩合:麹米 50%、掛米 60% 酵母:協会9号系 アルコール度数:15度以上16度未満 日本酒度:+5.0 酸度:1.5 製造年月:2022.12 飲んだ場所:自宅 買った場所:木下名酒店 購入価格:900円(税抜)
一ノ蔵
  • 一ノ蔵
  • 一ノ蔵
Jan 2, 2023 4:19 PM
20
  • ふみちくまたまた、個人的にちょっと思い入れのある宮城のお酒。30年以上前に初めて飲んだ時とは、ラベルの文言は変わっているけど、雰囲気はそのまま。冷酒でいただきました。 吟醸酒のような華やかさはないけれど、すっきりとした呑み口と、酸味の少ない優しい甘さ。この感じは昔と変わらないなぁ。 精米歩合:65% アルコール度数:15% 製造年月:2022.12 飲んだ場所:自宅 買った場所:やまや 購入価格:829円
渓流
  • 渓流
  • 渓流
  • 渓流
Dec 2, 2022 1:28 PM
19
  • ふみちくスペックが大きく書かれたラベルは自信の表れ? 酸味や雑味のない、すっきりとした甘さを感じるお酒。優しい呑み口で、いくらでもするするといけそう。 酒米:美山錦 精米歩合:49% 酵母:協会1801号 アルコール度数:15度 製造年月:2022.11 飲んだ場所:自宅 買った場所:生協宅配 購入価格:1,280円(税抜)
臥龍梅
  • 臥龍梅
  • 臥龍梅
Nov 11, 2022 3:57 PM
25
  • ふみちく一度飲んでみたかった、静岡のお酒、臥龍梅。 華やかで、少し甘みを感じる香り。口に含むと、クセや雑味の少ない、すっきりとした呑み口。透明感のある甘さで、それが長く穏やかに消えていく余韻。うまうま。 山田錦 精米歩合:55% アルコール度数:16% 製造年月:2022.07 飲んだ場所:自宅 買った場所:とみた屋(静岡市葵区) 購入価格:1,429円(税抜)
ひと涼み しぼりたて 大吟醸
  • ひと涼み しぼりたて 大吟醸
  • ひと涼み しぼりたて 大吟醸
Aug 29, 2022 3:06 PM
25
  • ふみちく出目金のラベルが、夏らしくて涼しげ。 口に含むと、お米の甘さと旨味。しっかり冷やすとキレがあって、美味しくいただきました。 精米歩合:50% アルコール度数:15度以上16度未満 製造年月:2022.08
酔心
  • 酔心
  • 酔心
Aug 20, 2022 2:54 PM
24
  • ふみちくお洒落ではないけど、底抜けに朗らかなラベルに、自分も思わずにっこり。 フルーティーで、甘さを感じる香り。口に含むと、お米を感じさせる甘さ。余韻もしっかりと長く、夏に限らす楽しめそう。 精米歩合:65% アルコール度数:15度 製造年月2022.07
匠
  • 匠
  • 匠
Aug 13, 2022 3:18 PM
30
  • ふみちく芳醇な甘さを感じる香り。口に含んだ第一印象も変わらず飲みごたえがあるけど、アルコール度数が高いせいかもたつかない。余韻はしっかり、オフにゆったりいただきました。 山田錦 100% 精米歩合:50% アルコール度数:17度 製造年月:2022.03
浦霞
  • 浦霞
  • 浦霞
Jul 31, 2022 2:50 PM
28
  • ふみちく個人的にちょっと思い入れのある宮城のお酒。 甘く優しい香り。口に含むと、香りにふさわしい柔らかい甘みが広がります。精米歩合の割に雑味のないすっきりとした呑み口で、純米なのに重さもなく、甘さがすーっと消えていく余韻が素敵。いくらでも呑めそう。 精米歩合:65% アルコール度数:15度 製造年月:2022.06