虎親父奥丹波純米酒山名酒造兵庫県2024/8/12 9:54:062024/8/1218虎親父西宮阪急百貨店の出張販売にて購入 県内の小さな蔵だそうな。ラベルが懐かしい絵柄でよろし。辛口感がつよく、夏酒としてはどうかな? 涼しくなったら燗酒で試してみたい。
虎親父伊乎乃純米吟醸高の井酒造新潟県2024/8/3 8:57:312024/8/313虎親父いつ、どこで買ったのかすっかり忘れて、冷蔵庫で眠っていた一本 爽やかな吟醸香 癖のないお味 ラベルにあるほどアロマは感じないけど、普通に美味しいお酒
虎親父伊予賀儀屋賀儀屋9DRY成龍酒造愛媛県2024/7/28 9:59:572024/7/2816虎親父帰省土産最後の一本 西条市内にこんな酒蔵があったのを知りませんでした。 なんとも洒落たラベルと県産米で仕込んだお酒ということで購入しました。 日本酒度+9なので確かにピリッと辛口 食事によく合う美味しいお酒 当たり!!
虎親父桂月特別純米酒 超辛口 夏酒60土佐酒造高知県2024/7/27 9:27:022024/7/2714虎親父帰省土産もそろそろ終わりに近づきました。 スイカのラベルに惹かれて買いました。 夏にお似合いのスッキリ辛口 くどくないのが食中酒としてエエかな。
虎親父石鎚吟醸 夏吟石鎚酒造愛媛県2024/7/20 9:21:502024/7/2013虎親父四国土産第6弾? お気に入りの石鎚の夏吟 吟醸はあまり購入しないけど、季節限定ということで反射的に買ってしまいました そこまで吟醸香がないので、食中酒としておいしくいただきました 当たりかな
虎親父桂月YUZUSAKE土佐酒造高知県2024/7/14 8:52:1521虎親父四国土産第何弾? いわゆるクラフト酒かな 高知の名産、ゆず果汁をブレンドして夏らしい日本酒ベースのカクテルと言ってもいいかな 度数8%なのでスイスイいってしまいました。 日本酒の可能性を広げる試みとして面白いです
虎親父日本心純米 辛口 紅武田酒造愛媛県2024/7/12 10:54:2215虎親父四国土産第4弾 愛媛県産米(松山三井、しずく媛)で西条市(元東予市)の酒蔵が醸したお酒。 それだけで合格!! しっかり辛口。飲みごたえあり。 夏によく合うお酒です
虎親父媛一会武田酒造愛媛県2024/7/6 10:05:412024/7/617虎親父愛媛帰省土産 地元の酒蔵が愛媛県産の自然栽培米『イセヒカリ』で醸したお酒 純米だけど吟醸みたいにフルーティー 美味しいお酒。
虎親父うちぬき石鎚酒造愛媛県2024/6/30 9:58:522024/6/3017虎親父四国帰省土産第二弾 西条市の酒屋さんが蔵元と組んで限定生産したお酒だそうな 日本の銘水『うちぬき』で仕込んだお酒 米は松山三井、酵母は蔵内自家培養酵母 吟醸感はそれほど感じないのが好感をもてます。癖のないで食中酒としておすすめ
虎親父桂月超辛口 特別純米酒60 夏の生酒土佐酒造高知県2024/6/28 9:50:472024/6/2815虎親父四国帰省土産第一弾 超辛口の生酒 鳴る、お魚にあいそうなキリッと辛口 蔵に伺うと、外国の方が結構働いていました。デザインや受賞歴を見ると納得 高知の片田舎から世界を意識したお酒づくりには感心します。頑張って!!
虎親父桂月銀杯土佐酒造高知県2024/6/27 10:27:042024/6/2717虎親父高知の山村にある酒蔵に伺いました。 銘柄の由来となった作家の資料館を観覧したらオマケでいただいた一合瓶 辛口がウリの蔵だけあってがツンと辛口。 直販所には色々種類があったので目移りしました。嬉しかったのは、全ての酒に300ml瓶があったこと。色々呑み比べてみたいので多少割高になってもいいの300ml瓶で提供してほしいな。
虎親父上善如水純米吟醸 生酒白瀧酒造新潟県2024/6/22 9:56:512024/6/2210虎親父阪神百貨店で店頭販売のお兄さんから試飲勧められて、ついつい購入 吟醸はなるべく避けてきたけど、夏酒はスッキリ吟醸がええね。 癖のないお味はまさに「水の如し」食中酒としてよろし!今日はお好み焼きと一緒にいただきました。 300cml瓶も大変よろし! 同じ銘柄でも様々なお酒があるので呑み比べるためにも、多少割高になっても300だとありがたい。
虎親父嬉長味蔵冷酒 本醸造 凍結酒上田酒造奈良県2024/6/16 10:10:492024/6/1618虎親父酒蔵見学した友人のお土産 一晩凍らせたら固まった。 どないして呑もうかな? ちょっと溶かしていただきました。 まぁ、縁起ものかな?
虎親父華匠北鹿秋田県2024/6/16 9:31:362024/6/1418虎親父雪中貯蔵酒だそうな 大吟醸は呑まないことにしていましたが、販売店限定品、のタイトルに惹かれて購入 お値段なりかな? 晩酌で気軽に呑むなら文句言わないということで
虎親父まんさくの花吟醸一度火入れ原酒 かち割りまんさく日の丸醸造秋田県2024/6/2 9:41:292024/6/216虎親父駅前ビルの酒屋さんで見つけたお酒。 そろそろ暑くなりそうだったので、「かち割り氷で美味しい」のラベルに惹かれて購入 氷無しでいただいたら、キリッと辛口 氷を入れて冷やしていただくと、吟醸感がました。面白い 残念なのが、今日は、そこまで暑く無かったこと。しばらく、冷蔵庫に寝かせるかな。
虎親父常山純米辛口常山酒造福井県2024/5/29 10:23:432024/5/2914虎親父日本酒の師匠お勧めの銘柄 行きつけの酒屋さんで発見!! スッキリ辛口、予断があるのかもですが、美味しいお酒でした。