Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
captain_cr-zcaptain_cr-z
2022年日本酒にハマる。 ウイスキー、焼酎は元々飲んでました。 皆さんのレビューを参考にしながら、自分も日本酒を飲みながら、自分のお気に入りの日本酒を探したいと思っています。 基本的に食事と合わせずに、お酒のみと向かい合ったレビューをします。 宜しくお願い致します。

登録日

チェックイン

51

お気に入り銘柄

2

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

仙禽オーガニックナチュール 2023生酛
alt 1alt 2
家飲み部
24
captain_cr-z
初仙禽。 ワクワクしながら飲みました。 始めに言うと美味しかったです。 【香り】 スッキリフルーティーな香り。 イチゴかな?ベリー系な酸味香と甘味香。 ヨーグルトと言うか、ほのかにバナナの様な甘味香。 総じて兎に角、いい香り。 ずっと嗅いでいられる。 【味わい】 口当りは甘い。途中から独特な酸味もブワッと花開く感じ。 青リンゴ、白ブドウ、ビターなオレンジ、お米の旨味と甘味、僅かなスパイス。 一瞬白ワインを感じたけど、口の中での味わいと鼻抜けの余韻は日本酒そのもの。 【まとめ】 フルーティーな日本酒。 ワイングラスで美味しい系です。 辛味がなく、甘味があります。 酸味が独特です。 上品な香りと味わいを楽しめます。 以前、精米歩合90%以上の酸味が荒々しい日本酒をチェックインしましたが、それとは全く違い驚愕しました。 『木桶仕込み』ってウイスキーで言う『樽感』が出るんかい?わからん。 なんか、香りと味わいにとに何処となく木のイメージもある。 『仙禽』が人気なのが頷けました。 色んな種類を嗜んでみようと思います。
ジェイ&ノビィ
kaito37147077さん、こんばんは😃 初仙禽‼️おめでとうございます🎉 色んな種類の仙禽飲んで、ハマっちゃいましよう🤗
captain_cr-z
ジェイ&ノビィ さん いつもさけのわレビュー参考にさせて頂いています。栃木県の美味しいお酒をまた教えてください。ありがとうございます。
愛山 純米吟醸 2023純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
34
captain_cr-z
初『作』です。でもフラグシップなボトルではなく限定ボトルです。『限定』と言う言葉に弱いです。過去チェックインのくどき上手のJr.シリーズの『愛山33』も好みな味わいだったのも購入のきっかけです。 【香り】 フルーティーでスッキリとした吟醸香。 青リンゴ、パイナップル、桃、イチゴ・ラズベリーの様なベリーな香り、仄かな乳酸菌飲料の甘い香り。 酸味と甘味とが感じられとてもいい香りです。 【味わい】 口当りは酸味もあるが甘い。 酸味を伴う『桃』の様な確かな甘さ。 しかし甘いだけで終わらず、上記の甘さに伴って苦味も顔を出す。 この苦味も相まってこの日本酒の旨さ、甘さを引き立ててるそんな感じ。 美味しい。 【まとめ】 香りの良い、フルーティーな甘い系の日本酒。 しかしただ甘いだけでなく、酸味や苦味もあり、非常にメリハリの効いた、全く飲み疲れない美味しい日本酒です。 愛山って独特な甘さと酸味を楽しめる良いお米ですね。 『作』美味しいです。 今度はフラグシップなボトルを買いたいと思います。
くどき上手Jr. 小川酵母純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
31
captain_cr-z
小川酵母の特徴は『優れた香気(カプロン酸エチル)を造りだし、酸を造ることが少なく、低温でよく働くため、吟醸などの高級酒に向いている酵母として高く評価され〜(以下略)』(引用:明利酒類株式会社HP) 亀の井酒造さんの芳醇な日本酒は辛口でも甘口でもキレが良く、この特徴を小川酵母が担っているのかな?と思います。 最近の私は日本酒の酵母や、お米の種類、醸し方で香りや味わいにどんな違いが出るのか気になってきてしまっている変態です。 【香り】 フルーティーでスッキリとした吟醸香。 青リンゴ、甘熟パイナップル、ほのかな桃、シトラス、オレンジピール。 柑橘的、そして甘味を感じる香りがある非常に心地良い香り。 【味わい】 口当たり滑らか。 リンゴ、パイナップルのようなフルーティーな甘味を纏ったお米の甘味・旨味を感じる。 酸味、苦味は少なく、辛味はほぼ無い。 相変わらずのキレの良さ。飲みやすい。 【まとめ】 フルーティーで美味しいです。 甘味・旨味・酸味・苦味のバランスが良いです。 Jr.シリーズは今年一年をかけてラインナップ全てを制覇し、甘味や美味しさの個人的ランキングを作りたいと思います。
吉田屋治助金ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
25
captain_cr-z
千曲錦酒造の新商品。 X(旧:ツイッター)で公式アカウントのフォロー&リツイートキャンペーンで知りました。 えぇ、応募しましたが外れましたので購入してみました。 【香り】 酸味香メイン。 お米の籾殻感。ほのかな醤油。アルコール感。 【味わい】 口当りはトロッとしたお米の旨味を楽しめる。 でもすぐさまに訪れる辛味。 味わいのキレは良い。 【まとめ】 美味しい旨口寄りの辛口食中酒。 日本酒度が非公表だけどプラス域のお酒です。 総じてスッキリとした味わいに仕上がっています。 舌でコロコロ転がして嗜むより、クイッと行っちゃった方が個人的には美味しかった! キレ良しで、飲んでいるとアテがほしくなります! 千曲錦酒造の夏季限定酒。 ボトルのデザインがスタイリッシュで好みです。
くどき上手純米大吟醸 Jr.と小川酵母 愛山編 純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
35
captain_cr-z
精米歩合44% 【香り】 酸味メインの吟醸香だ。スッキリ・フレッシュ・フルーティー。 青リンゴ、シトラス、アルコール感、若干のスパイス。 酸味のある果実香にアルコールの香りが合わさり、妖艶でエステリーな香りを醸しているっ! 【味わい】 口当たり滑らか。香りの通り酸味がメイン。 しかしながら、香りで感じた酸味に甘味が合わさっており、決して甘過ぎない上品な味わいに仕上がっている。 それに加えてお米の旨味が舌上、口の中に広がる。 味わいのキレは良い! 酸味と旨味と甘味を感じていたかと思うと、サッとキレていく…。 【まとめ】 ラベルの言葉通り。 堅苦しい過去の飲み物にモダン的な飲みやすさを兼ね備えた、正に今の日本酒。 酸味がメインだが、呑み口の滑らかさ、適度な甘さと味わいのキレがあることで、日本酒の飲みやすさ、親しみさすさ、楽しみやすさを演出してくれている。 いやー、Jr.さんの日本酒に対する飽くなき探究心と情熱を感じざるを得ません。 私がJr.シリーズに惚れてしまって【さけのわ】への投稿もほぼ亀の井酒造さんになってしまっている所以がここにあります。
ばくれん超辛口大吟醸 出羽の里33%大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
27
captain_cr-z
通称:虹ばくれん レインボーなだけあって、大吟醸になっている。 【香り】 マスカット、グレープフルーツ、ジューシーなオレンジ。乳酸菌飲料の甘味香。なんか雪見だいふくの餅の様な甘い香り。 総じて甘くて大変フルーティーな香り。 この虹ばくれん、日本酒度が+15程度らしいのだけれど、香りからは一切辛味を連想できない。 以前チェックインした【Jr.のヒ蜜】で感じた乳酸菌飲料の様な独特な酸味と甘味のハーモニーを感じる。 …これ本当に【超辛口】なのか??と言う印象。 【味わい】 口当たりフルーティーで甘味を感じる! でも、次の瞬間から辛味がどっと押し寄せる! この辛味の真骨頂はここからで、辛味を舌上で堪能していると、先に感じたフルーティーさに溶け込むように徐々に爽やかな酸味と苦味へと切り替わる。 面白い!飲みやすい!キレも良い! 余韻は鼻抜けに辛味がじんわりと尾を引く感じ! 【まとめ】 香り、味わい共にベースはくどき上手由来のフルーティーさ。 辛味は正に虹です。虹の様に辛味が現れ、虹が消えるかの如く辛味が美しくフェードアウトする。 そんなリッチな味わいを堪能できる『超辛口大吟醸』。
秀鳳BEACH SIDE純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
22
captain_cr-z
ジャケ買いです。涼やかな青光りの瓶とラベル。 日本酒と思わせないポップなデザインが印象的。 よく見てみると表ラベルに『ソーダで割ってライムを添えちゃって』的な表記。 日本酒を炭酸で割る発想は無かったので試してみた。 【香り】ストレート ドッシリとした香り。酸味香強い。ライチのようなラズベリーの様な酸っぱくてちょっと甘い香り。アルコール感、多少のガス感あり。麹の香りと、お米の旨味香もある。 【味わい】ストレート 口当たり刹那の甘さ…しかしすぐさま酸味がメインになり、苦味を伴う。 日本酒度-10表記だけれども、甘さメインではない。味わい濃く、クセ強め。 【オンザロック】 加水されるとストレートよりも遥かにうめぇ。酸味、苦味が減って急に穏やかな味わいになる。 【ソーダ割り】 飲み方は個人的にはソーダ割りが優勝です。 この日本酒のソーダ割りは、さながら甘くて、クセのない、非常に飲みやすいウイスキーハイボールです。1:1もしくは1:2がいいかな? 【まとめ】 加水ないし、割ることを想定して作られている夏酒。 ソーダ割りが美味しい夏酒です。 皆さんもお好みの飲み方でどうぞ。
くどき上手羽州酒米 酒未来 精米歩合50% 純米吟醸純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
25
captain_cr-z
酒未来とは‥ 『十四代』を醸す高木酒造が開発した酒造好適米。 【香り】 華やかな吟醸香。スッキリさに加えて、コクと言うか膨らみを感じる香り。濃いオレンジの香り。グレープフルーツの様な柑橘的な香り。フルーティーさの中にお米の旨味を香りで感じる。軽いアルコールの刺激。 【味わい】 口当たりはくどき上手ならではの甘さを感じる。でも次の瞬間から花が咲いたようにお米の旨味と日本酒の辛味とが口の中に広がる。この辛味は然程強くなく、長く続かない。余韻は口当たりで感じた甘みと爽やかな酸味が味わいを締めくくる。 【まとめ】 芳醇です。飲みやすい上に、甘みと旨味と辛味と酸味全てを楽しめる大変欲張りな日本酒です。 日本酒度+1の旨口で、アクセント的な辛味が非常に 心地良いです。でも、最終的にはくどき上手ならではの甘旨さで締めくくられます。 アテが欲しくなります…。 一人宅飲みより、誰かと食事を囲みながらの差しつ差されつのシュチュエーションがいいかなぁ~?と思いました!
くどき上手Jr.の摩訶不思議ちゃん純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
30
captain_cr-z
6月のくどき上手Jr.シリーズ 【香り】 パイナップル、リンゴ、桃、マスカット。 スッキリでフルーティー。 鼻の中がフルーツの宝石箱状態です。 大福のお餅の様な柔らかい甘さの香りも。 総じてスッキリでとても華やかな吟醸香。 【味わい】 口当たり滑らかで、兎に角甘い!!!! 飲みやすい。辛みが殆どない。 舌の上で転がすとドッシリとした甘さを堪能できる。 すあま(餅菓子)の様な甘さに次いで襲いかかるパイナップルの様な軽やかな酸味を伴うフルーティーな甘さ!! これはもはや日本酒と言うのよりもパイナップルジュース!? それくらい甘い! 本当に嫌味なし! 甘いのだけれど、適度な酸味もあるせいか、飲み疲れない! 余韻は長めで、上記の甘さとフルーツ感が口の中、鼻腔を駆け巡る!!!! 甘旨な心地良い余韻を堪能できる!!!! 【まとめ】 文句無しの甘い系日本酒。 香り、味わい共にリッチで華やか。 そして甘くて美味しい! パイナップルの様なフルーティーさが全面に出ている。 Jr.シリーズだと以前チェックインした愛山33よりも甘みが強いかな。 甘い日本酒を求める方には禿しくオススメしたい!!
明蜂 㐂久盛特別限定品 信交酒545号 山恵錦100%使用純米
alt 1
19
captain_cr-z
日本酒度+1 酸度1.6 『山恵錦』は2017年に品種登録された長野県のブランド酒米。名前の由来は「信州の山々からの恩恵」をイメージして名付けられた。 「美山錦」と同じ熟期の品種で、稲の丈が短く倒伏しにくく、冷害やいもち病に強い特徴がある。 収量・玄米重とも「美山錦」より優れ、心白の発現率が高く、玄米の外観品質が優れている。 精米時の割れが少ない等の加工適性があり(高度とう精)、清酒(純米吟醸酒)での食味試験の結果、芳醇な含み香があり、なめらかさがあると評価されている。 【香り】 フルーティーな吟醸香。青リンゴの様なフレッシュな酸味香に加え、マスカットの様な甘さの香り。心地良い。ずっと嗅いでいられる。 【味わい】 口当たり滑らか。香りの通りフルーティーな第一印象。お米の旨味と甘味を感じられる。上品な甘さ。心地良い酸味も楽しめ、日本酒を飲み込むと同時に鼻の中を辛味が通り抜ける。キレは良い。 【まとめ】 これぞ淡麗やや辛口! キレが良い日本酒! 食事に合いそう! 滑らかで旨味もあり普通に美味しい! 山恵錦覚えました!
alt 1alt 2
家飲み部
30
captain_cr-z
この【改良信交】ってなんだと思い、ネットで調べてみたら酒米の名前だった。 この酒米は育成と収穫が難しいらしい。 信交190号という米を「改良」したものらしい。(ネット調べ) たかね錦の系統(?)。 【香り】※冷酒で飲んでます。 リンゴの様な甘酸っぱさ。ライムの様な柑橘的な酸味香。ヨーグルトの様な乳酸菌飲料の甘さと酸味の香り。穏やかなアルコール感。 総じてスッキリとした吟醸香。 【味わい】 口当たりは甘い。 桃の様なマンゴーに似た甘い果実感。甘いヨーグルト or 乳酸菌飲料の様な甘さ。リンゴだね。 でも、甘いと思ったのも束の間。 甘さの上に乗っかるようにお米の旨味とコクがブワッと口の中に広がり、それらで埋め尽くされる! さっき感じた甘さはどこへやら!? 余韻はビターで、鼻抜けでは穏やかな辛味を感じられる。 【まとめ】 だた甘いだけで終わらないお酒。 甘さとビターさが織り成す、大変に『円やか』なお酒です。 お米の旨味とコクが存分に味わえます。 改良信交と言う酒米の性質が物凄く生かされてると思いました!!
くどき上手Jr.の2022純米大吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
27
captain_cr-z
完全なるジャケ買い。 2021年に社長に怒られながらこのBAKAラベルでくどき上手を発売。 二度とこの様なラベルで出さないと言っていたのに、2022年もこのラベルで文章と色合いを変えて発売。 恐らく2023年も発売するであろう。 是非発売を宜しくお願い致します。 こう言うラベルは個人的に大好きです。 【香り】 フルーティー且つスッキリとした香りの吟醸香。 パイナップル、梨、マスカット、青リンゴ、なんとなく桃。出来たての綿飴の様な甘いニュアンスもある。 【味わい】 口当たり兎に角滑らかで甘い。舌が優しい甘さで包み込まれる感覚。幸せ。とても飲みやすい。 舌で転がすと爽やかな甘い酸味も味わえる。 辛味も殆ど無い。嫌味なし。 【まとめ】 甘い系日本酒。とても飲みやすく、甘さと適度な酸味で全く飲み疲れない。物凄くフレッシュな甘さを楽しめる日本酒。良い意味でフルーツジュースの様。 Jr.の2022はまだネットで売れ残りがある様なので興味のある方は是非。これマジで普通に美味しいです。 アルコール:16.5% 日本酒度:-5.0前後 酸度:1.3 原料米:山田穂 精米歩合:44%
くどき上手Jr.の超高精白株式会社純米大吟醸
alt 1alt 2
23
captain_cr-z
生詰(一回火入れ) アルコール度:16.3度前後 原料米:出羽の里(地元羽黒町産) 精米歩合:29% 日本酒度:-5.0前後 酸度:1.3 間違えて一升瓶買っちゃった。 大丈夫だ。問題ない。 【香り】 フルーティー。華やかで、スッキリ系。甘さを伴う酸味香。 青リンゴ、酸味の効いたパイナップル、すだち、ライムの様なフレッシュな柑橘的な香り。若干のアルコール感。酸味香の中に乳酸菌飲料の様な、すあま(餅菓子)の様なふんわりと甘い香りも見え隠れ。 【味わい】 香りは酸味主体だけど、口に含むと甘くてフルーティー!! マスカット、ほのかな桃感、乳酸菌飲料の甘味。蜂蜜もあるかも? 途中から心地の良い甘い酸味が現れる。 これは、甘いフルーツ・柑橘的なフルーツどちらも満載の非常にジューシーな味わいを楽しめる!! 余韻はビターな感 【まとめ】 今まで飲んだ【ヒ蜜】【愛山33】よりも甘さの主張は少ないけどちゃんと甘い。 間違えて一升瓶買っちゃって数日かけて飲んたけど、最後までくどき上手ならではの甘みを堪能できた。 日が経つにつれて酸味の主張が強くなってきたかな。 Jr.シリーズ本当に美味しいです!!
くどき上手純米大吟醸 Jr.の愛山33純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
32
captain_cr-z
原料米:播州愛山 日本酒度:−10前後 アルコール度:16.0〜16.5 酸度:1.2 アミノ酸度:1.0 【香り】 桃だ。甘くて少し酸味の効いた桃。フレッシュでありながらのっぺりとした甘さを感じられる。グラスから乳酸菌飲料の様な酸味のある甘い香りが漂ってくる。 【味わい】 口当たり滑でそして甘い。 甘さと酸味が織り成す絶妙なハーモニー。 甘さ主体。酸味はあるのだけれどこの酸味は殆ど辛さを伴わず、甘い酸味。 【まとめ】 甘くて美味しい。甘くて幸せ。 前前回チェックインの【Jr.のヒ蜜】よりも日本酒度が+5ほど。兎に角【Jr.のヒ蜜】は蜂蜜を感じるほど甘い印象が強かったけど、今回の【Jr.の愛山33】は甘さがヒ蜜と比べて若干(本当に若干)少ない代わりに、【甘い酸味】があって、この日本酒の美味しさをさらに引き立ててくれてるそんなイメージ。 亀の井酒造さんは月に一回くらいのペースで期間限定のくどき上手を出荷してるとのこと。(購入した酒屋さん情報) 毎月買いたいと思います。ハマってしまいました。完全に口説かれました。くどき上手が大好きです。
亀泉純米吟醸原酒生酒 CEL-24純米吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
30
captain_cr-z
【香り】 フルーティーな吟醸香。青リンゴの様なスッキリとした柑橘香の中にパイナップル、マスカットと言った甘味の香りを感じる。 【味わい】 口当たり甘い。軽微なシュワシュワ感あり。舌で転がすと甘さは思いのほか早く酸味へと切り替わる。鼻抜けの辛味は殆ど感じなかった。余韻は甘さよりも酸味が強いかな? 甘さは白ブドウとほのかなパイナップル感。スッキリとした甘さのイメージ。さながら甘口白ワイン。 【まとめ】  上品な甘さを堪能できる美味しい日本酒。 前回チェックインの【Jr.のヒ蜜】と比べると、あの蜂蜜爆弾の様なゴリゴリの甘さではなく、スッキリとした上品な甘さを楽しめる。酸味もあって飲んでいても甘さに飽きが来にくいかも!食事にも合わせられそうな甘い系日本酒です!
くどき上手Jr.のヒ蜜純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
27
captain_cr-z
日本酒度:−15〜−20 アルコール度:16.1%〜16.5% 酸度:1.3アミノ酸度:1.0 【香り】 甘い! パイナップル、桃、お米、乳酸菌飲料。 グラスの中で甘い香りが爆発してる!! 【味わい】 想像以上に甘い!! パイナップル、桃、お米、乳酸菌飲料。そして蜂蜜!蜂蜜!蜂蜜だ!!!! 口に含むと口の中にまるで蜂蜜の爆弾が入ったかのように甘い固まりを感じる!!そしてその爆弾が大爆発!!!! 爆発すると同時に上記の甘いフレーバー達が弾け飛ぶ!!!! そんなイメージ!!!! 裏ラベルのnectarの意味が分かった! 兎に角甘いけど味わいの途中からは程よい酸味も感じられる!! でも、この酸味は酸味と思えないくらい甘い!!!! 兎に角、本当に、結局、甘い!!!! 山形県の地酒。評判通りに甘い!しかし甘さのキレが良かったり、酸味も感じられる美味しい純米大吟醸。 兎に角甘さを求める方は一度試してみては??
御園竹純米大吟醸 鑑評会 出品酒類規格 山田錦35%純米大吟醸
alt 1
家飲み部
15
captain_cr-z
武重本家酒造さん酒蔵開放イベントで購入してきましたその2。 【香り】 フルーティーな吟醸香。重くなく、スッキリな香り。青リンゴの様な爽やかな酸味香がメイン。ほのかなパイナップル、桃の様な甘い香りも見え隠れ。 【味わい】 口当たり甘い。完熟のパイナップルの様なハッキリとしたフルーティーな甘味がファーストアタック。 とても滑らかで飲みやすい。この甘みはトロッとしたヤツです。 日本酒を口に含んでからは酸味も現れるが、この酸味の主張は然程強くなく、前述の甘みを引き立てる。 鼻抜けの辛味もあるが、強くない。 【まとめ】 香りスッキリ、甘み主体の美味しい純米大吟醸!  以前チェックインした御園竹の23年熟成酒を飲んだときに感じた【香ばしい香味】がこの純米大吟醸の甘味の中、余韻の中にいます。 この香ばし酸味が御園竹の特徴だと思います。
純米大吟醸 火入れ 播州山田錦100%使用 黒ラベル純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
18
captain_cr-z
高級な日本酒を頂いたので嗜んでみました。 【香り】 香り高い…もの凄く華やか。 アルコール香と共に訪れる柑橘香。これはシトラスだ。凄く瑞々しい。クリアな香り。ほのかな乳酸菌飲料の様な甘味香もある。 甘味香主体ではない。上品でフレッシュな柑橘的な香りだ。いいねぇ~。 【味わい】 口当たり兎に角滑らか!!そしてお米の旨味が凄く心地良く美味しい!!舌で転がせば転がすほどお米の旨味が滲み出てきて舌上から口の中一杯に広がる!! 旨味と合わせて酸味もあり、キレはよい!!鼻抜けも然程辛くなく、じんわりとした酸味が通り抜けるイメージ。 いやー、これは逸品で間違いない。 日本酒で【お米の旨味】を追求する方には禿しくお勧めできる。 甘くない。でも滑らかで飲みやすい。旨味と酸味とのバランスが正に絶妙な日本酒です。
御園竹美園竹 大吟醸 二〇〇〇年大吟醸古酒
alt 1alt 2
家飲み部
20
captain_cr-z
2000年に仕込んだ大吟醸酒。熟成期間は23年とのこと。 長野県の武重本家酒造の酒蔵開放に出向いて買ってみました。 熟成された日本酒は初めて! 【香り】 フルーツじゃない!!!!なんだろう…香ばしい感じ?(欠語彙力)複雑な香りだ。ちょっと焦がしたお米の籾殻のような香り。別に煙いわけでも臭いわけでもない。 穏やかなアルコールの香りと共に漂う、籠もる様な甘い香りがあって、これが濃いカラメルの香り。多少のはちみつ感。ほのかに醤油のニュアンス。 冷酒より常温の方が甘い香りを拾いやすい! これが熟成香ってやつか!大吟醸というからフルーツな感じを想像したら全く違うね!以前チェックインした精米歩合90%の日本酒【香取】に似た香り。でも今回の古酒の方が全く荒々しくなくて、優雅なイメージ。 【味わい】 この醤油の様なニュアンスの正体は酸味だ!(自己解決) 口当たりに今まで経験したことのない穏やかで複雑な酸味がある。でも舌触りは滑らかでシルキー!甘味、旨味もある。鼻抜けの辛味はほぼなくて、芳醇な香りが鼻の中を漂う。 熟成して変化した酸味と旨味が楽しめる!個人的にとても美味しい熟成酒でした!!
北秋田純米大吟醸 磨き四割五分純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
20
captain_cr-z
ワイングラスで美味しい日本酒2021最高金賞の北秋田純米大吟醸。 さけのわでもオススメの日本酒★3で表示があったので買ってみた。 アルコール度:15 日本酒度(基準値):-3.0 酸度:1.5 【香り】 フルーティーな吟醸香。お米の甘味を感じる香り。甘い味わいを連想させる香りだけど、青リンゴや未熟なパイナップルのようなフレッシュや柑橘的な香りもある。いい香りを放っている。ワイングラスの方がいいね! 【味わい】 日本酒度マイナスなだけあって口当たりは甘い。飲みやすい。舌で転がしている内はお米やパイナップルや桃の様な甘味を存分に楽しめる。お酒を飲み込むと口の中の余韻は甘くない。辛味と多少の苦味。キレはよい。これがこの日本酒の個性的な良いところかも! これは食事にも合う!ワイングラスでゆっくり嗜むより、食事に合わせて飲める甘い系の日本酒です!