Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
taka-saru5taka-saru5
お酒の記録。 前に飲んだのも、忘れないようにアップしなきゃ。

登録日

チェックイン

166

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

天の戸天黒 黒麹仕込 純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
19
taka-saru5
プレゼントされたやつ。 ←だいぶ前にもらった。 気になってたから嬉しい。 色に熟成感が… 一口。 おっ!! 独特の酸が来て、その後少しの熟成感。 熟成系にありがちな濃醇な重さは感じない。 ラベルにある「クエン酸たっぷりのスッキリしたのど越し」とはそのとおり。 個性的! これは長く楽しめそう。 ※数ヶ月かけてダラダラ飲むかも🤣
信濃錦純米酒 一瓢 なまざけ
alt 1
alt 2alt 3
14
taka-saru5
飲んだことないやつだと、 「どんな味ですか?」と聞く。 「これは辛いですよー+10よりもっと…今度、感想教えてください!」 一口… 不思議!辛さが広がる! 始めての感覚かも! 後から旨さが追ってくる! これはいいわー!! HPの「芳醇辛口」はそのとおり! 後味もいい! 今の好み!!
ジェイ&ノビィ
taka-saru5さん、おはようございます😃 最近辛口酒🍶にハマっている我々!コチラは見たことありませんが😅勢いのあるレビューに飲んでみたくてなりました😋
alt 1alt 2
15
taka-saru5
なんか買ってなかった三千櫻。 いつでも飲めるって思ってたのかな。 一口。 クラシカルな味わい。 直後、ほのかに香りがくる。 最後に辛さピリッと。 飲み飽きしないタイプ。
醸し人九平次うすにごり 黒田庄産 山田錦 生
alt 1alt 2
18
taka-saru5
買ってから、放置してしまった… というか飲める時間ないしも体調も良くなかった。 今年も美味しいね。 お店でグラスの値段(※2杯で1本買えるイメージ)見て愕然としたけど、そういうものだよね。 いつもなら一口、二口目の酔ってない段階で書いてるんだけど、飲み始めて1時間経ってしまった… ジューシー感と後味の苦さはまだしっかり感じてる。 やはり最初に書かないとダメだね。
東一山田錦 純米酒 うすにごり
alt 1alt 2
22
taka-saru5
久々に開栓! しかも生酒じゃないはず… たこ焼きなので、下に新聞紙敷いてます。 シュワシュワ〜 しかも、フルーティー系じゃない! バシッと切ってくれて、最後にちょっとだけ甘さが来る! そして、ほのかなアルコール感が… やっぱり東一いいねぇー!
笑四季Sensation Black New Gen 古式生もと 2023-24 初冬限定おりがらみ 生
alt 1alt 2
27
taka-saru5
甘さが来る… と見せかけて、酸味が炭酸と一緒にやってきて… スッといなくなって、 ほのかな後味が残る。 苦さは多少だけど、サッパリさせるわすがな苦さ。 好みだねぇ!
亀齢萬事 酒盃の中 おりがらみ生
alt 1alt 2
15
taka-saru5
去年ぶり。 フレッシュ→ ほのかな甘さ→ アルコール感→ 苦味…スッ いやー美味しい! 価格もいいし! 最高だね!
宮寒梅純米吟醸 新酒・生酒 おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
17
taka-saru5
開栓した瞬間にフルーティーさが分かる! シュワッと来たんだね! 一口… 雪かきで疲れたカラダに優しい甘さと微炭酸が染み渡る。 苦味エグみが少なくて、スッと飲めちゃう。 大人のジュース! 今の体調に1番合ってる! オイシイわー
ロ万純米吟醸 一回火入れ
alt 1
alt 2alt 3
14
taka-saru5
まーた放ったらかしてしまった。 というか、調子悪くて控えてたのもあり… 久々の開栓。 漂う香りはフルーティー。 でも、口に含むと意外と控えめ… で、濃厚な甘さ旨さがやってきて、 最後にしっかり目の苦味がサッパリさせる。 オイシイねぇー。
賀茂金秀純米しぼりたて生
alt 1alt 2
15
taka-saru5
落ち着いた系を選んだつもり… 飲んでみて、私には落ち着いた印象。 しかし、義父にはそのように感じられず。 おせちには、田中酒造(小樽)の北の一星(純米吟醸)の方が合うと。 たしかにスッキリ感は北の一星。 火入れの落ち着いた感じもある。 私の好みはこっち(カモキン)なんだけど… 生酒だけど、フルーティー感は控えめ。 程よくふくよか。追ってくるわずかな苦味とアルコール感。 これでもお節は強い味方かな…という印象はある。たしかにそうなんだけど。 今日(2日)も飲んでるけど、好みであることに変わりはない。美味い酒だ!
仙禽初槽 なかどり
alt 1alt 2
24
taka-saru5
珍しく大晦日に甘口のお酒。 でも、今日は… この酸味が非常に相性が良かった。 1合飲まなかったけど、ちょうどいい。 みんなも満足。 クリスマスにインフルなってから初めてのアルコール。 体調にも合った? ほどよい濃度、 甘さはありながらも炭酸と酸味で後味はサッパリ。もちろん、スッキリではないが、いい意味で後を引く。 色んな意味でお腹いっぱいではある。 やはり気持ちの影響はある。 体調もメンタルもフラットにして、お酒に向き合いたい。 お正月明けたらしばらくお酒はお休み? とは言いながらも、4月くらいまでダラダラ飲むんだろうけど。飲むにしても整える。
東洋美人純米吟醸 直汲み
alt 1alt 2
25
taka-saru5
オススメいただいた東洋美人。 これは…フルーティー系いや、 スーパーフルーティー系と言ってもいいかも! でも、あとから苦みがバキッと締めてくれる! だから、ローストチキンとも合う… 教えてくれてありがとー! オイシイです!
le lac無濾過原酒 ひとごこち
alt 1alt 2
13
taka-saru5
一口、フルーティー!華やか!サッパリ!スッキリ! …厚みが足りないかな?? とか思ったが、夕食(おでん)と合わせると… ほどよい苦みが前に出て寄り添ってくれる。 スッと口を爽やかにしてくれる! しかもちょうどよい軽快さ! いいねぇー!
酔右衛門特別純米酒 無濾過生原酒 岩手 吟ぎんが50%
alt 1
alt 2alt 3
18
taka-saru5
フレッシュ感が口に広がって、 ジューシーな味わいから、 少しガリッとした苦さ、 わずかなアルコール感が立ち上がって… 余韻… 香りはそんなにない。 控えめだけど、ほどよい主張! あー好きなタイプ!
賀茂金秀秋あがり 特別純米
alt 1alt 2
17
taka-saru5
賀茂金秀… そんなに飲んでないけど、バランスのいい印象。 このお酒もすごくバランスいい。 「よりそい秋味」 色んな味に寄り添える…そんなお酒。 美味しいわー。