kjm5307鍋島classic 白菊純米富久千代酒造佐賀県2025/5/6 9:38:162025/5/6斎林本店ナベさま部55kjm5307まとめ買いした鍋島 今年初のclassicシリーズ 立香は少しアル感 呑み口も純米酒然 しかし、しっかり美味い 鍋島classicシリーズを感じる 次は 同じclassicシリーズの 特別純米山田錦 特別純米雄町 をゲットしたい 冷蔵庫の裏鍋島 かなり期待値大
kjm5307宝剣超辛口純米吟醸宝剣酒造広島県2025/4/16 10:53:362025/4/16斎林本店家飲み部54kjm5307超が付く辛口とのことだが 旨みが舌にのり スっと流れていく 最後は割としっかり辛い 美味い😋
kjm5307而今特別純米木屋正酒造三重県2025/4/13 10:31:122025/4/13斎林本店家飲み部56kjm5307何年ぶりかで 而今をゲット しかし、抱き合わせが過ぎる… 香りは優しい米 ふんわり のみ口は甘いがくどくない 旨酸のちに辛口キレ 流石のバランス 今日は斉林で過去1まとめ買い 暫く日本酒は買わなくてよい🍶ma-ki-kjm5307さん、こんばんわ 而今ゲット良きですね⤴️ そしてバランスいいですよね😋 抱き合わせされたお酒のラインナップも楽しみにしてます😊kjm5307ma-ki-さん こんばんは🌛 而今も抱き合わせでしたが 同時ゲットした裏鍋島も抱き合わせで大変でした💦 いまいち抱き合わせの趣旨を理解しかねています🤔
kjm5307天寶一直汲み純米生酒天宝一広島県2025/1/11 9:43:592025/1/10斎林本店家飲み部56kjm5307年末に齋林本店でまとめ買いしたうちの1本 香りはあまりしないが米のそれ 呑み口は初っ端からしっかり辛口でも 旨味しっかり プラス生酒のフレッシュ➕コク ありだわ 天寶一
kjm5307龍蟠10周年記念酒特別純米原酒鈴木酒造店秋田県2025/1/1 0:08:202024/12/31斎林本店家飲み部64kjm53072024年最後のお酒は 家族水入らずで ほのかな甘みを携えて 食事を引き立てるそこそこ辛口。 沁みる… 家族みんな健康で 美味しいお酒を飲みながら過ごせる幸せに感謝 来年は 世界が幸せになるといいなあジェイ&ノビィkjm5307さん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 家族水入らずのお正月🎍良いですね🤗 ホント健康で美味しいお酒が飲める日常って貴重ですよね😌 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️kjm5307ジェイ&ノビィさん こんばんは。あけましておめでとうございます。本当にその通りですね😭
kjm5307鍋島特別純米生酒富久千代酒造佐賀県2024/11/30 7:40:592024/11/30斎林本店家飲み部57kjm5307齋林本店で久しぶりのお買い物 一升瓶で鍋島特別純米をゲット セラーがないので 四号瓶×3にわけないと 妻が激オコ 分けるついでに味見 柔らかな米の香りから さほど甘さは無いが 旨みと辛口のバランスが秀逸 今年もこの酒 あ〜美味い🤤
黒羽快斗一白水成純米吟醸純米吟醸福禄寿酒造秋田県2024/11/14 14:39:342024/11/14斎林本店家飲み部24黒羽快斗sunday back nine 吟の精100% グリーン⛳️がラベルに!? 最終9ホール前半戦いかに! 金曜日に飲む酒?木曜だけどお疲れ様ということで! 口あたりは旨味と果実感があり、キレあり
黒羽快斗楽器正宗中取り本醸造本醸造大木代吉本店福島県2024/11/14 13:00:282024/11/14斎林本店家飲み部22黒羽快斗本醸造なので燗で飲もうとしたが 冷で飲んでみるとガス感とフレッシュ感があり、意外な味わい。 冷が正解な酒! 調べてみると 麹米:夢の香(福島県)60% 掛米:夢の香(福島県)70% 無濾過無加水仕上げ日本語>日本語
黒羽快斗喜久泉吟醸吟醸西田酒造店青森県2024/11/14 12:53:182024/11/14斎林本店家飲み部19黒羽快斗昨年の田酒の新酒が美味しくて探すも、まだこれからとのこと。 同じ米種で華吹雪55%本醸造 冷 僅な発泡感と口あたりは甘く後味は程よい苦みが印象的。日本語>日本語
黒羽快斗喜久泉吟醸吟醸西田酒造店青森県2024/11/14 12:51:012024/11/14斎林本店家飲み部21黒羽快斗昨年の田酒の新酒が美味しくて探すも、まだこれからとのこと。 同じ米種で華吹雪55%本醸造 冷 僅な発泡感と口あたりは甘く後味は程よい苦みが印象的。
kjm5307鍋島特別純米富久千代酒造佐賀県2024/6/14 13:25:532024/6/14斎林本店ナベさま部71kjm5307会社の飲み会もそこそこに帰宅 呑み足りず自宅で追加 今シーズン初の鍋島特純 香りは控えめ 微かな甘さに似た旨みが直ぐに来て 辛口寄りで苦味も微か 複雑だけど 絶妙バランスで今年も美味い 今年初めてclassicシリーズの純米大吟醸をゲット しばらくは呑まないかな…