Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

斎林本店

152 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

etorannzyukjm5307vegasen黒羽快斗さとしnobkenkenWOM
宮城県 美里町 南小牛田字町屋敷124
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

鍋島特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
斎林本店
ナベさま部
70
kjm5307
待望の鍋島特別純米生原酒 予想より早く先程届いて 一升瓶を分けるため開栓 ついでに味見 香りはフレッシュで透明感あり 一口含むと 僅かな甘み、豊かな旨み 華やかな印象の呑口 生原酒によくある柔らかなコク これが求めてた呑口 本当に美味い やっぱり今年も 鍋島特別純米はじめclassicシリーズは 頻度高そう
宝剣超辛口純米生酒
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
63
kjm5307
開栓2日後 旨みとフルティーさが増し より美味しく これならリピートあり 初めての宝剣 香りはあまりなし 一口含むと若干のフルティーさと旨みを残し あとはひたすらに辛い 特に生酒感を感じない 辛い酒好きには かなり良いが バランスという意味では いまいちか…
手取川冬 純米 辛口純米生酒
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
63
kjm5307
初めての石川のお酒 辛口の生酒 どんなだろう 優しい米の香りからの 呑み口はわりと甘い印象だが 直ぐに辛味が追いつく 酸と苦味は僅か 中々のナイスバランス👍 今年の最後の開栓 今年は何本呑んだのだろう 外呑みも少しだけあった でも、酒屋でゲットしたお酒を 自宅で呑むのが一番だなあ 来年は呑むペースを落とすので 既に気に入っているお酒を中心に楽しむ予定
鍋島orange label純米吟醸生酒
alt 1alt 2
斎林本店
ナベさま部
72
kjm5307
ついに鍋島の新酒 この時期の生酒しかないorange label 昨年に続いてゲット 柔らかな吟醸香からの 呑み口の印象は綺麗で軽やか 甘みもあるが気にならない 同時に来るしっかり旨みからの 辛苦が余韻を残す 今年の鍋納め 一緒に宝剣超辛純米生 手取川冬辛口純米 を購入で今年はフィニッシュ 来年も楽しく飲酒できますように…
鍋島Harvest Moon特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
62
kjm5307
久しぶりの斎林本店で勧められたharvest moon 恐らく最後の冷卸 穏やかな米の香 一口含むと熟成された旨みがグイグイくる その割にそこそこ酸も感じられ 軽ろやかにたのしめる これは美味い 少し日をおいて 味変にも期待 そろそろ生酒連チャンに突入か 紀土しぼりたて 赤武純米生酒に続くは 昨年呑めなかった田酒特別純米の生酒 たのしみたのしみ
AKABUNEWBORN純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
斎林本店
家飲み部
58
kjm5307
R5第二弾生酒は赤武純米 香りはフレッシュそのもの 一口含むと シルキーかつフルーツのような甘みからの 意外としっかり辛口 これまた素晴らしいバランス👍 赤武NEWBORNシリーズは本当に素晴らしい 甘すぎは苦手だか 赤武の甘さはとても好み 次は上喜元の翁を一升瓶でゲットしたい
紀土しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
57
kjm5307
久しぶりに斎林本店に実際に訪問 やはり素晴らしい品揃え そして今年最初の生酒は ひやおろしを呑み損ねた紀土 2年連続で生酒呑み初め 香りフレッシュ 呑口は甘みはあるが全然しつこくない コクが印象的 今年も最高に美味しいコスパ酒 一升で購入したので 長く楽しめそう 斎林本店では 一緒に 呑めてなかった鍋島harvest moon 赤武純米生酒 いよいよ生酒の季節 楽しみですな😌
鍋島吉川産山田錦特別純米
alt 1alt 2
斎林本店
ナベさま部
60
kjm5307
鍋島classicシリーズ3本目 吉川産山田錦 classicは通常シリーズより甘さ控えめで それでいて鍋島らしさも感じられ 個人的にはとても大好き 香りは薄ら 一口含むと華やかな印象の呑口 甘さはあまりなく旨みがはっきり主張 酸味も携え最後は辛口と僅かな苦味 とても素晴らしい味わい 日常的に呑むのは 鍋島特別純米とclassicシリーズでいいかな とすら思う でも、まだ他のお酒も楽しんでみたいので 酒屋巡りは継続
ポンちゃん
kjm5307さん、こんばんは🌙 今年飲んだ中で片手に入るくらい好みでした❣️グリーンラベルも好きですがこちら本当に美味しいですよね😊
kjm5307
ポンちゃんさん おはようございます☀ 鍋島classicシリーズは総じて美味しいですね これからも買い続けると思います
alt 1
alt 2alt 3
斎林本店
ナベさま部
64
kjm5307
8月10日追記 やはりというかまさかというか 後遺症で味覚嗅覚障害が出てしまいました。 飲み物全般について、甘さ、旨みが弱く、変な苦味を感じます。 もっと酷いのは嗅覚。 全く臭ってきません。 いつ治るやら… ーーーーーーーーーーー 本日到着の鍋島特別純米classic愛山 美味いことは間違いないため鍋島としては初の一升買い 吉川産山田錦の特別純米も同時購入 今日は手をつけない予定が ひょんなことからコロナ抗原検査→陽性により 味覚がおかしくなりかねず 楽しめるうちに愛山を開栓 上立香は品のある甘い香り 一口含むと やはり甘いが とても優美で全くしつこくない さらりとした甘さ 同時にしっかり目の旨み 最後に辛口がピリリ 素晴らしいバランス このあいだの赤磐雄町米とは 全く異なるがどちらも最高に美味い 後遺症が有りませんように…
ma-ki-
kjm5307さん、こんばんわ。 コロナ陽性、心配ですね💧 味覚の症状は本当に怖いですよね、、、 後遺症が出ないことを祈念しております。 鍋島美味しいですよね🎵こちらは未呑なので呑んでみたいです!
kjm5307
ma-ki-さん こんばんは ついになってしまいました。 今のところ体調は大丈夫ですが 後遺症だけは勘弁して欲しいです 鍋島愛山 美味いとは思ってましたが マジ美味いです
ポンちゃん
kjm5307さん、こんばんは🌙 コロナ不安ですね。早く治って後遺症無いことをお祈りしてます。 吉川産山田錦の特純も美味しいので、それを楽しみに治してください🙏
kjm5307
ポンちゃんさん おはようございます 幸い熱もないですし かなり症状としては軽いのでは?と思ってます。 体調が許せば、飲酒もしたいと考えていますので、吉川産山田錦の特別純米も楽しみです。
鍋島classic 赤磐雄町米特別純米
alt 1alt 2
斎林本店
ナベさま部
74
kjm5307
鍋島Greenlabelはあっという間に完飲 遂に冷蔵庫内最後のお酒 鍋島特別純米酒classic赤磐雄町 香りはやっぱり米 米を食べてるみたい 1口含むと ふくよかだけどしつこくない甘さが 旨味にかわり微かなフルーティーを感じつつ 柔らかな辛口できれる この味わい最高 甘過ぎが苦手な私には素晴らしいバランス 先日のGreenlabelより 濃いめの味わい 最近のお酒の中では これが1番好き さぶん酒店に発注しないと
鍋島GreenLabel特別純米
alt 1alt 2
斎林本店
ナベさま部
63
kjm5307
流行最先端 ヘルパンギーナに罹患した息子 まだ保育園には行けないため在宅でテレワーク おかげで早めの飲酒 本日は安定のGreenlabel 生酒含め今年3か4本目 穏やかな米の香りから 少しだけチリチリしたのみ口 微かな甘さを感じつつ 旨辛が追いかけてくる 美味いなあ😋 やっぱり安定のGreenlabel 今はこの味わいが1番好きかな 冷蔵庫には鍋島classicシリーズの雄町のみ さぶん酒店で森嶋と 昨年も呑んだ栗駒山八朔を購入しよう
alt 1
alt 2alt 3
斎林本店
ナベさま部
66
kjm5307
開栓2日目 上手いことバランスよくまとまってるお酒と感じる 昨日は風邪をひいて体調良くなかったから、 味がよくわからなかったか… 開栓1日目 SummerMoonは初 香りは米だけど バニラエッセンスみたいな不思議な感じ 醸造アルコールのか? 呑み口は何だか複雑 甘み旨みも辛みも感じつつ アル添により呑み口が複雑になってる気がする 今まで呑んだ鍋島の中で 1番口に合わないかな うすはりのワイングラスで呑んでみたが 香りの立ち方が全然違う
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
76
kjm5307
2度目の産土を イベント出店で近くに来ていた齋林本店でゲット 香りは微かにマスカットのよう 一口含むと ピリピリ感あり 嫌味のない甘さと旨みが 優しい酸味と重なる 余韻を残しつつ 最後はフワッとした苦味でフィニッシュ これはかなり白ワイン寄り ワイングラスで呑むとよりいいのかも 冷蔵庫には 飛露喜純米大吟醸 のみ 森嶋と上喜元シュワッチ 呑んでみたい
鍋島classic 白菊特別純米
alt 1alt 2
斎林本店
ナベさま部
69
kjm5307
ご無沙汰の鍋島は初のclassicシリーズ 香りは特別純米なのに結構華やか 一口含むとチリチリ感あり ほのかな甘味から旨みの余韻を感じつつしっかり辛い 一方でフルーティ感もある これはうまい 食事にも合う Green labelと同じくらい好み classicシリーズは他に山田錦、赤磐雄町があるよう 他のも呑みたい 冷蔵庫には他のお酒なし 近々阿部八に行く予定 日本酒セラーが欲しい
まえちん
Kjm5307dさん、こんばんは🌃😃 本日同じお酒を頂いています😊 鍋様美味しいお酒ですね🥳自分はレマコム冷蔵庫で頑張ってますが、やっぱりセラー欲しいですよね😍
kjm5307
まえちんさん おはようございます 同じタイミングで同じお酒 奇遇ですね 鍋島は甘さ控えめの方が最近惹かれるので、 このclassicはとても好きです😊
AKABU翡翠純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
斎林本店
家飲み部
78
kjm5307
今日は仙台も夏日で 息子と公園で虫とり そして今日は父の命日 献杯には今年生まれた赤武翡翠 今年産まれた娘の名前の由来は翡翠 ということで開栓 香りは赤武らしく上品 一口含むと甘味酸味が程よく主張 クリアな呑口 苦味は最後に僅か 低アルらしいが私には不要 炭酸が抜けたアルコールソーダのようなAIRよりは 断然こちらが好み 夏霞と同じくらい好き 毎年買おう
紀土夏ノ疾風純米吟醸
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
65
kjm5307
コスパ最高紀土の夏酒 春に夏に秋に冬に 紀土の季節感あふれるお酒は 必ず手が出る大好きなお酒 香りは薄ら 一口含むと 甘さは控えめというよりほぼない 酸味、辛味ときて苦味の余韻でフィニッシュ 甘味がないのは意外 開栓翌日に甘味が出たりするので 明日も期待 冷蔵庫には 鍋島特別純米classic白菊 赤部純米吟醸翡翠 最近オンラインばかりで 酒屋に行けてない…
鍋島New Moon しぼりたて生酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
斎林本店
家飲み部
76
etorannzyu
前期は月シリーズ飲み比べしたけど 今期はこれとハーベストムーンのみ購入予定だったりします🤔 香りはグレープフルーツとかの柑橘系🍋 お米らしさは少ない感じ🤔 甘さを抑えたレモン🍋や柚子を思わせる味わいで サッパリスッキリしていて飲みやすい😋 無い訳ではないけれど鍋島と考えたら お米の味わいは薄めです🙃 後味でレモンの皮を齧った様な苦味と酸味が効いてくるので キレがとても良い👍 前年のより甘さが足りない印象だけど 食中酒としてマッチしたイイお酒ですね😊
マナチー
etorannzyuさん、こんにちは😃レモンのようなサッパリしたお酒なんですね😆だいぶジメジメしてきたし、いまのむのにぴったりなお酒ですね☺️
ポンちゃん
etorannzyuさん、こんにちは☔ ナベさまハードルが高くて月シリーズを見たことすらありません😭出会えたらスッキリサッパリのこちらも飲んでみたいです
MAJ
etorannzyuさん、こんばんは!😄 NEW MOONはここ最近は毎年飲めてますが、満足度高くて好きですね♪😆👍来期も飲みたいです〜!😋
遥瑛チチ
etorannzyuさん、おはようございます😃 またまたエエやつ引っ張り出してきましたね❗️ レモン🍋の皮の苦酸はコレからの季節にピッタリですね〜っ👍
etorannzyu
マナチーさん こんにちは😃 だいぶ放置してましたが今の時期にピッタリでした😍 ホントスッキリサッパリしていて飲みやすいイイお酒です🎶
etorannzyu
ポンちゃん こんにちは😃 地域によってはなかなか入手し難いですよね😅 旨くてオススメなので新酒の時期に買える事を祈っています🙇‍♂️
etorannzyu
MAJさん こんにちは😃 月シリーズの中でも特に旨いですよね😋 これとハーベストムーンは出来る限り買いたいと思っています👍
etorannzyu
遥瑛チチさん こんにちは😃 ええヤツはまだまだありますよ〜😍 ただ忙しくてアップがホント追いついていないです💦 新酒ですが夏酒として飲んでもイイくらいのお酒ですね🎶
冩楽純米吟醸 吉川山田錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
斎林本店
家飲み部
74
etorannzyu
続けて吉川🍶 こちらの香りはほぼバナナ🍌っぽい感じのみで 東條にあった白ぶどう🍇っぽさは感じられず🤔 スッキリとしていて お米の旨味と甘みがとても味わい深い😍 東條と比べたらこちらの方が辛口寄り 後味にある酸味でキレも良くとても飲みやすい😋 ちょっと味が濃い料理と合わせると最高です😆
ポンちゃん
etorannzyuさん、こんばんは🌙 いいお酒どんどん開けられてますね😊冩樂なので申し分無い美味しさなんでしょうけど、お米の産地で違うもんですね😳‼️それにしても贅沢な飲み比べです~👍✨
T.KISO
etorannzyuさん、こんばんは😄 シャーロック❣️ 福島酒はバナナ🍌系、桃🍑系が多いイメージです❣️ キレがあるのも私好みかも😋
etorannzyu
ポンちゃん こんばんは😃 イイお酒ばかり開栓しちゃっています🤣 冩楽らしさを保ちつつ しっかりとお米の特徴を引き出しているので ホント贅沢な飲み比べです😍
etorannzyu
T.KISOさん こんばんは😃 シャーロック‼️ 福島酒にバナナ🍌や白桃🍑系が多く感じられるのは「うつくしま夢酵母」の影響でしょうね〜🤔 取扱蔵が多く福島を代表するオリジナル酵母ですから😍
冩楽純米吟醸 東條山田錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
斎林本店
家飲み部
74
etorannzyu
溜まっているレビューの消化です💦 贅沢に冩楽で東條吉川飲み比べ👍 まずは東條山田錦から🍶 香りはどちらもバナナ🍌と白ぶどう🍇が合わさった感じだけど こちらの方がちょっと華やかかな?🤔 味わいは冩楽と考えると甘みが少し強め 冩楽らしい熟したバナナ🍌感と お米🌾の柔らかな旨味が絶品です😍 食中酒、単体どちらでもイケるけど 吉川と比べたらこちらの方が単体向きな印象です🎶
遥瑛チチ
etorannzyuさん、こんにちは😃 東條山田錦とはええヤツ隠し持ってましたね❗️ 生唾が溢れ出て止まらなーい🤣
ジェイ&ノビィ
こんばんは😃 これは!2本とも立ち姿が美しい🤩見るからに美味しそうですね🤗絶品冩楽‼️飲んでみたーい
etorannzyu
遥瑛チチさん こんばんは😃 ええヤツまだまだ隠し持っていますよ😎 冩楽で東條山田錦は間違いなく旨くて贅沢な逸品です😍
etorannzyu
ジェイ&ノビィさん こんばんは😃 冩楽の中でも特に贅沢な飲み比べだと思います😋 毎年11月に販売されるので今年はぜひ買ってみましょう😆