Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きょうちきょうち
灘に生まれながら、新潟の酒を愛する人。 そろそろ、たまには、兵庫の酒も飲もうか

登録日

チェックイン

30

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
17
きょうち
すごく辛口。途中にはお米の甘さもしっか感じる。後味は辛さが少し残る。雑味はあまり無くキリッとして美味しい。 城崎へ足を伸ばした際に出会う。 兵庫県内でも余り出回ってないらしい。  確かに養父あたりでも見たことなかった。
越の鶴おりがらみ純米生酒
alt 1
家飲み部
19
きょうち
久々に湯沢駅ぽんしゅ館に行ったので、どれにするか迷ったけど、限定となっていたので手に取ってしまった。 辛口の飲み口の先にお米の甘さあり、後味は舌に辛さが残る一本。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
20
きょうち
甘口、飲み口スッキリ切れ味、美味しい。 岩手旅行で立ち寄ったリカーハウス小林で購入 大谷翔平さんの地元岩手ということで、二刀流のデザイン(本人の絵は金額が跳ね上がるから、この絵になったそう。でも大谷翔平の親父さんに確認許可はとったとの逸話を聞いた)。 ちなみ買ってないけど、大吟醸はバッターの絵柄になっている
金沢限定 幻の酒純米吟醸
alt 1
家飲み部
16
きょうち
口に含んだ時にフルーティな香りと味が一瞬する。
alt 1
家飲み部
21
きょうち
花見酒のタグがかかっていて、春に飲むつもりがいつの間にか5月も終わりに。 良い香り、すっきりと少し甘い感じ。 ロックで頂きました。
1