Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うたしろ雅楽代
1,802 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雅楽代 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雅楽代のラベルと瓶 1雅楽代のラベルと瓶 2雅楽代のラベルと瓶 3雅楽代のラベルと瓶 4雅楽代のラベルと瓶 5

みんなの感想

雅楽代を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

天領盃酒造の銘柄

天領盃雅楽代

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
103
kino.
はなあかりまさよ! 春酒終わってません🌸 雅楽代の春酒✨ 甘みの後に広がる酸と苦味! まさに春酒らしい味わい😋 低アルで飲みやすいのも良いです👍 一番搾りホワイト‎🤍 軽やかフルーティー✨ こちらも飲みやすい😋
ジェイ&ノビィ
kino.さん、こんにちは😃 夏日☀️は有りますがまだ春酒OK🙆🏻🙆🏻‍♀️ 春のマサヨさん!ラベルもキレイで良いですよね🤗そしてビール🍺が旨い季節になってきますね😋
T.KISO
kino.さん、こんばんは😄 はなあかり まさよ❣️ 源氏名みたいで、なんかソソります(笑)😍
kino.
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! まだOKでしたか✨ 春酒まだ残ってるので助かります🤣 暑くなってきたので日本酒の頻度が減りそうです😅 ビールハイボールレモンサワー!!
kino.
T.KISOさん、こんばんは! 女優さんみたいな名前を目指してますが、まさよは確実に主婦物です🥰 きもとるかを超える名作を作りたいです📹
alt 1alt 2
24
yu
ほんのりとガス感がある様で開く際に少し勢いを感じる 香りはきれいで透明感を感じるメロンのような香り 口に含んだ直後はじんわりと甘味旨味を感じるがすぐに後から酸味がジワジワと立ち上がってくる、ドライな辛口酒 口に含む前の香りと含んだ後ではイメージした甘みに差があり過ぎて香りに引っ張られているだけで実際には甘みはほとんど無いのでは…?と一瞬戸惑ってしまう程の絶妙な甘み 翌日、翌々日と飲みすすめると酸味が落ち着いてきたおかげで甘みが際立っているのか自分の慣れの問題なのかしっかりとした甘みを感じることが出来るような気がしました すっきりした飲み終わりで口に残らず食中酒としても良さそう、このキレイなキレが雅楽代らしさといった印象でお気に入りです 720、1900円くらい
ジェイ&ノビィ
yuさん、こんにちは😃 マサヨさんの持ち味がしっかり伝わるレビューですね🤗我々だいぶご無沙汰なんで、買い出しに行きたいと思います!
yu
ありがとうございます! ジェイ&ノビィさんのレビューも日々見させて頂いて飲んだことのないお酒の購入の参考にさせていただいております!
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★★☆ 木の香りがした時点で、これは好きなやつだと確信した。 透き通った雑味のない美味しい水を飲んでいるような感覚。食事を邪魔しない程よい酸味とキレのバランスが秀逸で、夫も私も好みだった。 ジューシーな酸味と透明感が相まって、引っかかりなくするする飲めてしまう。 他の雅楽代も飲んでみたい。
ジェイ&ノビィ
ochiさん、おはようございます😃 美味しいマサヨさんで100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉他のマサヨさんも間違いなく旨いですよ😋色々とお試し下さい〜👋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
62
(カワダ調べ)
ウタシロ ゲッカ ユキワタリ オススメの飲み比べ。 所在地の加茂歌代は「歌の代わりの土地」という意味合いで、佐渡に流されてきた天皇に和歌を読み、気に入ってもらえると褒美として土地をもらえたそうです。 現代表の加登仙一氏が24歳で蔵元に就任し、自ら杜氏として酒造りを行っています。  評価:2023年にはJALファーストクラスの機内酒として採用されるなど、国内外で高い評価を受けています。

天領盃酒造の銘柄

天領盃雅楽代

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。