Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うたしろ雅楽代
1,671 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雅楽代 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雅楽代のラベルと瓶 1雅楽代のラベルと瓶 2雅楽代のラベルと瓶 3雅楽代のラベルと瓶 4雅楽代のラベルと瓶 5

みんなの感想

雅楽代を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

天領盃酒造の銘柄

天領盃雅楽代

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

雅楽代試験醸造1401原酒
alt 1alt 2
29
にーさん
そんなに過度な期待をしていなかった。 雅楽代 試験醸造  アルコール15% いつも使う901号酵母じゃなく、1401号酵母を使ったとある。 やや、甘めの香り。と柔らかい口当たり。最初甘いけど、後味はスッキリ
alt 1
24
デビル
場所 新潟県佐渡市 米の種類  酒の種類 純米酒 精米度% アルコール度数14.5° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)グラス (香り)+2 ラムネ、柑橘系、青リンゴ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 1.2 酸 2.5 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 サッパリ酸味とアルコールの辛さが残る 印象 フルーティ辛口 爽やか系の果実の香りとラムネ感。 味は糖度低めで酸味がしっかり。切れ味のあるタイプ。うたしろの中でもより尖ってる奴だけど、結構好き。 冷やして飲みたい。 リピートスコア 2.5
alt 1alt 2
家飲み部
28
SSK
軽い酸と複雑味 そのままミネラル感を残しながらキレていく 甘みもあるがかなり控えめな感じがする 12.5度の低アルでアルコール感は抑え目だけど、ミネラル感が強いので飲みごたえもしっかりある 誰かが大人のラムネと評していて、実際に飲んでみて凄くしっくりくる表現だなと感じる ちなみに、つまみに買った焼き鳥(レバー)には全く合わない、、、
1

天領盃酒造の銘柄

天領盃雅楽代

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。