Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みこつる御湖鶴
1,853 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

御湖鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

御湖鶴のラベルと瓶 1御湖鶴のラベルと瓶 2御湖鶴のラベルと瓶 3御湖鶴のラベルと瓶 4御湖鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

御湖鶴を買えるお店

酒のコスガ

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

諏訪御湖鶴酒造場の銘柄

御湖鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

関連記事

IWC チャンピオン・サケに輝いた「御湖鶴」の最新の日本酒造り- 長野県・諏訪御湖鶴酒造場 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

長野県下諏訪町の諏訪御湖鶴酒造場(磐栄運送株式会社)が醸した「御湖鶴 純米吟醸 山恵錦」が2021年のIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)のSAKE(日本酒)部門で、No.1である「チャンピオン・サケ」に選ばれました。老朽化した蔵を取り壊してまったく新しい酒蔵に生まれ変わってから2造り目の快挙でした。 蔵の酒造りを主導する杜氏で、磐栄運送の常務・酒造本部長の竹内重彦さんに新しい酒蔵での酒造りの真髄について伺うため、真新しい蔵を訪れました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

事業継承で破産から2年ぶりに復活した「御湖鶴」─ 長野・下諏訪に根ざした純米酒蔵を目指して | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

長野県下諏訪の銘酒「御湖鶴(みこつる)」が、2年ぶりに復活しました。以前の醸造元だった菱友醸造が、2017年4SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

信州の地酒「御湖鶴」で知られる御湖鶴酒造場が蔵直営ショップをオープン!無濾過生原酒を中心に有料試飲 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

磐栄運送株式会社 諏訪御湖鶴酒造場(長野県下諏訪町)は、日本酒、グッズ販売のほか、無濾過生原酒を中心に有料試飲SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1
25
ひでゆき
開けた瞬間から香るフルーティさ。ブドウのの皮のよう。わずかに感じる微炭酸風な刺激。滋味を包み込む酸味と旨み。開栓後数時間でこのクオリティ。一升瓶でよかった!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
ずくだせ!信州の日本酒
109
ヤスベェ
今日は御湖鶴さんの金紋錦をいただきました😀 これが生酒に移行する前最後の火入れかもしれませんね🤣 少し前に山田錦の御湖ちゃんをいただきましたが、やはり私は長野県の酒米を使った御湖ちゃんの方が好きかもしれませんね😇 生に比べてかなり落ち着いた味ですが、それでもフルーティー感を感じる美味しいお酒でした😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 遂にラスト!そして最後を飾るのは御湖ちゃんというのが信州酒お好きなヤスベェさん達らしいです😊 私も信州酒は特有の酒米で作られたのが好みです❣️気候に合うからかな🤔
alt 1
外飲み部
50
さしゅー
福島でちょこっと1杯!電車の時間もまもなくなのでそろそろラスト。どうしようかと思ってたら御湖鶴発見!それも美山錦😄これを選んだら店員さんに「そっちに行きますか」と言われた😄確かにさっきのドライからフルーティーへ(笑)でも飲みたいから頼んだ(笑) さて香りはリンゴや桃のようなフレッシュ感。火入れされてるとは思わないくらい。味わいは甘旨フルーティーで旨い。決してその甘みは嫌ではなく最後も綺麗さもある。 こうやってちょこっと時間で寄れる所最高だ😄
ヒロ
さしゅーさん、こんにちは😃 投稿から軽く一杯いや三杯やるにはいいお店だと伝わってきました😄 ちょっと出掛けた先で良いお店に出会うのはチョイ飲みの醍醐味だなと思います😁
さしゅー
ヒロさん こんにちは😄ホントに軽くやるのにちょうどよいお店で入りやすいし助かります!こうやってちょい飲み出来るところって良いですよね。良いお店に出会いました!
御湖鶴純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒
alt 1
20
koy
🍶🤓 フルーティーな香りがふわっと👍 強めの甘味と軽い酸味、適度なアルコール感✨ 芳醇で飲み応えあるお酒。 食後にちびちびと飲みたいかも🤗
御湖鶴純米吟醸ひとごこち無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
吉村酒店
36
taka
夏にビールサーバーでお世話になっております鶴間の吉村酒店さん。日本酒もかなりのラインナップ👏何度か伺いうっすらガス感アリが大好きを話したところ御湖鶴を推していただき気になっていたので本日挑戦しました🙌開栓一発ポン‼️確かに微かに私の大好きな超微発泡❤️柔らかな甘さが美味しいお酒🍶ただ…甘さが切れないのでずっと呑むには違うかと…まぁこれから我が家にはいろんなお酒🍶が来ますのでローテーション入りです🙌
御湖鶴純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒
alt 1
20
ふうパパ
人生初めての無濾過生原酒。一口目、ガス感と共にフルーティーさと程よい甘さ。後半に立ち上がる酸味と渋味の余韻が残る1本。大満足です。
alt 1
alt 2alt 3
酒米色々サロン
93
WOM
【ご縁】金紋錦は数奇なお米である。誕生は60年位前なのに、本格的に長野で使われ出したのはここ20年くらい。それまでは石川県の福光屋さんが保護して全量買取で使用していたらしい。詳しくはSAKE streetなどネットで。ということで、見かけるとつい買ってしまう金紋錦のお酒。 今回は御湖鶴。アッここにも鶴が。安定の美味しさの御湖鶴。正直米の良さがそこまで分かる舌ではないのですが、マスカットのような心地良い香りから、極上の甘みを感じます。肴によっては苦味も。美味しい!
alt 1alt 2
23
akikoda3
御湖鶴 信州秘密の酒頒布会ゴールドコース おりがらみ生原酒 特別限定仕様 美山錦 Prototype 評価4.6〜4.7 原料米:美山錦、アルコール分16度、醸造年度2024BY、蔵元出荷年月2025年11月 フレッシュ感ありながら、甘み旨味まったりにも。白桃✕青リンゴ系の香り。 収束はややまったりながら、ドライな余韻。単体でも食中酒としても素晴らしい。
alt 1alt 2
27
akikoda3
御湖鶴 信州秘密の酒頒布会プラチナコース 瓶燗密栓 一回火入れ 低定温熟成 特別限定仕様 五百万石 Prototype 評価4.5 原料米:五百万石、アルコール分16度、醸造年度2024BY、蔵元出荷年月2025年11月 メロン、マスカット系の香り。熟成でややボディ厚めに。熟成感を残しつつややドライな余韻。秋冬用の食中酒仕様。
alt 1
alt 2alt 3
27
Las
★☆☆ 明日から一週間禁酒や ってことで、昼にラーメンを食べに行って、 クラフトビールを呑んで、 食休みしてから10km走って、 走り終って今度はクラフト缶ビールを呑んで スーパーに大量買い物に行って、刺身の相方の酒を選んでいたときに見つけたやつ 缶ビールならぬカップ缶酒 御湖鶴の辛口純米酒 いい世の中になったな~ こんな缶酒を片手に、鈍行列車のゆったりとした旅をしたいものだと思った今日でした 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:掛70%、米麹60% アルコール分:16度 内容量 :180ml 製造年月:2025.09
ジェイ&ノビィ
Lasさん、おはようございます😃 精力的に動かれた一日でしたね!ホントゆっくり呑み鉄🚃って憧れますよね🥹 禁酒中に妄想かき立てて下さい〜👋
Las
ジェイ&ノビィさん、こんにちは✨ 今日のイベントに参加予定での禁酒でした🍶🙅 ところが子供が体調を崩してしまいお留守番です😆 今は、それもよい想い出になるかな?という気持ちです✨🤭
御湖鶴ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ハタ酒店
家飲み部
126
バウム
そろそろ新酒がちらほら出て来てので、冷蔵庫の中もお迎え準備 という事で『御湖鶴』さんの生酒を頂きます。 まぁ香り・味わいは言うまでもなく安定の旨口 酒米によって甘み感に違いがある感じがしますが…こちらの【ひとごこち🌾】はスッキリ系の旨口で どんな食事にもピッタリフィットの1本ですね😋 今年の新酒も待ち遠しいですね🥰
1

諏訪御湖鶴酒造場の銘柄

御湖鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。