Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はんぞう半蔵
1,000 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

半蔵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

半蔵のラベルと瓶 1半蔵のラベルと瓶 2半蔵のラベルと瓶 3半蔵のラベルと瓶 4半蔵のラベルと瓶 5

みんなの感想

大田酒造の銘柄

半蔵花芽実

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県伊賀市上之庄1365−1
map of 大田酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
外飲み部
53
さしゅー
栃木県民会酒4 これは最後の方に頂いた半蔵の生酒!いつもなら酔って味わい覚えていないがこれはハッキリ!あまりにも美味しくて😄 香りとしては生酒ではあるが派手さはなく穏やか。そこからの甘みからの旨味と苦味と後味の良さ😄温度帯も良かったのかとてもバランスとれて美味しかった。これは単体でいきたい!
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、どもども😃 コチラノビィも旨かった😋って言っていた一本‼️投稿準備中です🤗
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは😄これホントに美味しいなって思ったお酒です!やはりノビィさんもそう思われましたか!
半蔵木桶仕込み純米
alt 1alt 2
家飲み部
50
るみおんඊ
初めての酒屋さんで気になって購入✨ スローフードジャパン燗酒コンテスト、 2018年金賞、2013年最高金賞受賞 したお酒らしく、木桶仕込みも初めて。 香りは穏やか、柔らかい口当たり 優しい甘味と上品な旨味。 全体的に落ちついた心地よい味わい✨ ご馳走様でした😊
半蔵特別純米 ひやおろし原酒特別純米原酒ひやおろし
alt 1
家飲み部
46
ぽん
大田酒造 「半蔵 特別純米酒 ひやおろし原酒」 三重県伊賀市の蔵。 三重県産米60%精米。 優しい香り、柔らかい米の旨味と しっかりとした酸味のバランスが よく、コクとキレの良い後口。 #日本酒
半蔵&(アンド) 純米 八反錦
alt 1alt 2
30
ペンギンブルー
ミルキーな感じの爽やかな甘い米の香り。 含んで即座に甘み。リンゴや洋梨のニュアンス。 少しミルキーにこなれた感じのお米の味わい。 ピリッと辛味と苦味、 最後は爽やかな酸でキレが良い。 これもワイン的で、冷やして飲むのが良さそう。 牡蠣やハマグリ、クリームパスタとの ペアリングがおすすめとか。 好み度☆3.5/5
半蔵&愛山純米大吟醸
alt 1alt 2
御用寿し
26
tai
半蔵&愛山 純米大吟醸 特定名称:純米大吟醸 原料米:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料原産地:兵庫県・愛山 精米歩合:50 日本酒度:4 酸度:1.6 度数:16度 製造:太田酒造場(三重県)
中国語>日本語
半蔵特別純米酒 ひやおろし原酒
alt 1
37
徒然草
ちょっと飲み足りなくて、締めの一杯でいただきました。酸味とキレのバランスがよく、程よくお腹が膨れた状況でも、美味しくいただけました。三重の日本酒もみなレベル高いですね。
半蔵裏・半蔵 神の穂純米大吟醸中取り
alt 1alt 2
家飲み部
117
Rigel
ちょろき頒布会シリーズ もりしたのPBらしい 淡麗ですが旨口酒。苦味がなくコクはしっかり。 冷やすと淡麗、暖かくなると芳醇に寄り色々楽しめます 50でこれだけ綺麗なのはなかなかないですね👍
半蔵裏 純米大吟醸 中取り純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
32
Nork
こちらも「酒のお店もりした」さんので購入したプライベートブランドのものです。 市販されている半蔵 純米大吟醸の一番良いところだけを瓶詰めされたもの😋 ん??メロン?みたいな、でもトロピカルとか違うフルーティーな香り、飲むとやっぱり爽やかな果実の香り、水の清らかな味、爽やかさを感じる酸味、すこーしの苦味、、ですっきりきれる! すっっごい美味しい〜😳 MK3はカプロン酸エチルを主体とした香気成分の生成が高い、とありました。 それだけ見るとりんご系の香りがするはず、、、なんですが、りんごの爽やかさと華やかさを兼ね備えた感じ? お米と酵母の組み合わせっておもしろい🤯 ◆原材料 麹米:神の穂(三重県)50%      掛米:神の穂(三重県)50% ◆アルコール度数 15度以上16度未満 ◆日本酒度 +2 ◆酸度 1.6 ◆使用酵母 MK-3 ◆仕込水 鈴鹿山系伏流水
alt 1
alt 2alt 3
御用寿し
26
tai
半蔵&愛山 特定名称:純米大吟醸 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料原産地:兵庫県・愛山 精米歩合:50 日本酒度:4 酸度:1.6 度数:16度 製造:太田酒造場(三重県)
中国語>日本語
5

大田酒造の銘柄

半蔵花芽実

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。