Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
アイスブレーカー
531 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

アイスブレーカー フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

アイスブレーカー純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
52
新丸子屋
清涼感のある爽やかな香り、口に含むと程よい米の旨味と綺麗な酸が広がる優しく豊かな味わいとのこと 酒米は滋賀県産日本晴、精米歩合60%、酵母は非公開 よく冷えたものをいただきました 米の奥深い味わいが強く、濃厚な米の旨味が最初にガツンときます✨飲み進めると酸味が出てきて、最後に苦味が残る感じ😆 辛口の力強い味わいが特徴のしっかりとした個性のある日本酒です👍 生原酒もあって舌の上でピリピリ感あります!
alt 1alt 2
外飲み部
29
Orfevre
見た目的に淡麗辛口系かと思えば、ストレートで飲むと芳醇辛口系 見た目からの想像以上に濃い味わい ロックで飲むと濃い味わいが抑えられ、スッキリ軽やかに飲める 一度で二度美味しい面白いお酒でした
alt 1alt 2
28
nono
🧊+🍶 氷を入れて飲むと書いてあるのでその通りに🍹 うーん、、冷たくてちょっと薄まった玉川の味? 美味しいけど、別の名前のお酒と言われると、どうなんだろう??🤔 …と思ったら、玉川無濾過生原酒と書いてある。つまりは普通のラベルの玉川が入っているのかな? そういや先日の利き酒会で、熱々の玉川を頂いた。 熱々でも味が飛ぶことなく、濃厚さが際立っていて美味しかった。 そしてロックでも結局、美味しいんだよねぇ。 オールマイティなんだね〜
alt 1alt 2
19
りょうすけ
初めてのアイスブレーカー まずはストレートで 香りは粘土みたいな感じ? かなりアルコール感強めな味わいで、正直あまり好みではない 次はロックで、と思ったけど氷がないのに今更気づく…… ロックはまた後日 追記 ロックで飲んでみました 甘くなった!凄い! アルコール感は依然として強いけどグッと飲みやすくなって、夏酒らしい爽やかなテイストに 毎年の楽しみになりそうな1本かも
alt 1
18
あああ
念願のIce Breaker🐧おいしい!!! 冷やストレートはほんのり苦くてしっかり甘い!冷やしても濃厚おいしい〜!後味はすっと引くから、偶然魚料理と合わせたけどぴったりだった。ロックにするとぐっと甘くなる〜ふしぎ!

木下酒造の銘柄

玉川人喰い岩Iceアイスブレーカー福袋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。