Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なべしま鍋島
13,687 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鍋島 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鍋島のラベルと瓶 1鍋島のラベルと瓶 2鍋島のラベルと瓶 3鍋島のラベルと瓶 4鍋島のラベルと瓶 5

みんなの感想

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県鹿島市浜町1244−1Google Mapsで開く

タイムライン

鍋島特別純米酒 愛山特別純米
alt 1
alt 2alt 3
34
nao
鍋島の特別純米酒、愛山を頂きました。 バランス良くスッキリした飲み口で 美味しかったのですが、期待しすぎたの かもしれません。 今まで飲んだ鍋島さんの方が好きな 味わいでした。 また色々と挑戦してみます。
鍋島Classic 特別純米酒 山田穂特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
70
um
アルコール分:15% 山田穂 精米歩合:60% 鍋島Classicシリーズの1本。 味わいは酸味優勢な辛口。ただスッキリなだけでなく、フルーティさもありやはり鍋島はどれも美味しい。
鍋島特別純米 赤盤雄町特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
42
るるるん
いつもの店にて。 メニューを見て鍋様のお名前を見つけて いつものかな、と思いきや、よく見ると赤盤雄町の名が😳 ちなみに、いつものというのは 普通の特別純米です。 運の良いことに、封切りに当たりました😊 パイナップルのような香り、いつもの特純の柔らかい美味しさだけではない力強さを感じる一杯でした❤️
鍋島赤磐雄町純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
日本酒と焼肉吉岡太一
外飲み部
147
ヒロ
☀️ いつもの焼肉🥩と日本酒🍶 今日は定番のナベ様で😄 ボトルは写真を撮れなかったのでネットから拝借しました。 甘味と旨味に微かな渋味が混ざります。 お酒自体がウマウマなのですが、そこに肉🥩の旨味が混ざって溶け込み、ウマウマx2になります😚 信頼と実績のナベ様でした🤗
ちぇすたー
ヒロさんこんにちは😃 焼肉×鍋様=優勝ですね🏆 ジュワっと甘旨酸が肉の旨みとの相乗効果でとんでもないことになりそう😋
ヒロ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 焼肉で日本酒となったらナベ様です😄 肉🥩と酒🍶のスパイラルな美味しさで、わかってて頼んでしまう個人的な定番です😆
鍋島純米吟醸きたしずく純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
31
呑み助
鍋島 純米吟醸きたしずく 2025年9月30日 小山商店 3200円 久しぶりの鍋島。以前好印象だったきたしずく米で醸した純吟を購入。メロンの様な穏やかな良い香り。ちろりに気泡が付く。甘味酸味よりもアルコール感のあるドライな口当たり。炭酸の刺激にじわりと甘味が拡がるがドライに切れる。余韻には苦味とコクを感じる。スッキリとした後口に余韻の長さが印象的。一緒に買った田光との対比が面白い。時間が経つと酒が開き、甘酸っぱい味わいが口に拡がるように変わった。温度を上げても美味しかった。
alt 1
24
白小九
最近買った中で一番高日本酒でした。まず、店主さんが上質な日本酒を提供してくれたことに感謝します。「雫しぼり」を見て、袋吊りと似た製造工程だと理解しました。口当たりは確かに滑らかで、アルコール度数は以前のものより1度高めですが、刺激は感じません。とても美味しいお酒ですが、酒米は山田錦の特上を使用しているようで、吉川や東条のような特別な米ではありません。価格を考慮すると、今後は鍋島の他のコスパが良いシリーズを買うかな(笑)。
鍋島特別純米 赤磐雄町
alt 1
31
ぴょん
ひさびさに鍋島をいただきます。 口に含むと果実味から旨味に移って、飲み込んだ後の余韻も上品。 酸や苦味をあまり感じないのも個人的に好み。 こういうの好きってチャットGPTに入れたらオススメ出てくるのかしら…💦
alt 1alt 2
25
しんや
初心者です。 開栓するとポンッとガス感あり。上品な香りと味わいで、甘みはあるもののしつこくなく、それでいて若干クラシックな雰囲気も感じる、バランスが取れた日本酒でした。 美味しくいただきました。
alt 1alt 2
24
akikoda3
鍋島 純米吟醸 雄町  評価4.4 使用米:岡山県赤磐市産雄町100%、精米歩合:50% 、アルコール度数:16度 柔らかくピュアな口当たりとともに、エレガントな味わいが丁寧に引き出されている。イチゴ系の香り。その優れた酒質により、爽やかなガス感がしっかりとお酒に溶け込み、モダンな印象も際立っている。 収束はやや酸効いてスッキリに。

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。