Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なべしま鍋島
13,463 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鍋島 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鍋島のラベルと瓶 1鍋島のラベルと瓶 2鍋島のラベルと瓶 3鍋島のラベルと瓶 4鍋島のラベルと瓶 5

みんなの感想

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県鹿島市浜町1244−1Google Mapsで開く

タイムライン

鍋島吉川産山田錦特別純米
alt 1alt 2
33
Genzo
開栓直後はピリピリですが、口に含むとマスカットではなく巨峰のようなしっかりした甘みを感じました。時間とともに硬さがとれて柔らか 呑み口に変わりました。鍋島の夏バージョンと迷っていたら、お店の人にゆっくり呑むならこっちと言われてこれを買いましたが、オススメ選んで良かったです。ほんと美味しい。週初めなのに呑み過ぎてしまいそうでこわい。。笑
鍋島きたしずく 純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
102
ちぇすたー
禁酒明けで気分が上がり、もう一本明けちまえ、ということでこちらも開栓🍾 鍋島を信頼できる酒屋さんのネット販売にて購入☺️ 入荷情報をメルマガで入手してすぐ購入したので間に合いましたが、購入した翌日にはSOLD OUTの文字が…😅 さっそくお味の方ですが、上立ち香はほぼ無しか少しだけバナナのような香りがします。 一口目の感想は、スッキリとドライな印象で、甘みや酸味は感じず良い意味でまるで水のような感じから入りました🤔 中盤くらいから、お米の旨みと果実系の酸味を感じてきて、味のピークに達してすぐにスゥーっと渋みが来てキレる、といった感じでしょうか✨ 紫の山田錦、赤の赤磐雄町、オレンジの五百万石とすべてフルーティなお酒でしたが、こちらはドライで少し辛口寄りなお酒かなぁと思いました🤔 食中酒寄りのお酒だと思ったので白身魚のバターソテーに合わせてみましたが、ピッタリで料理と合わせてより真価を発揮するやつですね😋
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 禁酒明けでもう1本🤣病みあがりなので無理しないでくださいね😁こう暑くちゃ身体も弱ります。辛口寄りのナベ様も美味しそうです😍
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは🌇 内臓は無事らしいのでこれからもマイペースに酒活します💪 鍋島=フルーティなモダン酒と思ってたので辛口な鍋島もまた良きです☺️
alt 1alt 2
22
yuusio
うわ〜〜やっぱ好き〜😊 早々にリピです。 飽きずにず〜〜〜と記憶が無くなるまで飲んでられる。バランス最高👍 8.5
鍋島Summer Moon 吟醸吟醸
alt 1
23
吉田弘毅
青リンゴのような爽やかな味わいでふくよかさも感じるお酒🍶 キレがよく思っていた程ガス感もなかったため、個人的には飲みやすく色々な人にもオススメしやすい銘柄かなと思いました♫
alt 1
alt 2alt 3
ナベさま部
104
WOM
長男の帰省に合わせてもう一本。鍋島のパープル。開栓はお約束のポッン。爽やかなマスカット香と微発泡はナベさんらしい。星海、七口万と飲み比べると甘味というより、苦渋、キレ的な感じ。ふくよかな旨みは山田さんか? お盆は、長男夫妻と長女夫妻が棲み分け帰省でパーティー2回できた感じ。
ma-ki-
WOMさん、こんばんわ 長男様、長女様のご帰省で楽しいパーティーになりましね🎵 ナベ様のパープルすんごくフルーティーで美味しかった記憶があります😋 ご家族で楽しい一献は至福な時間ですね🤗
WOM
ma-ki-さん、ありがとう。それぞれ孫を連れて来てくれるのでホントに至福なひとときです。
5

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。