Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なべしま鍋島
13,471 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鍋島 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鍋島のラベルと瓶 1鍋島のラベルと瓶 2鍋島のラベルと瓶 3鍋島のラベルと瓶 4鍋島のラベルと瓶 5

みんなの感想

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県鹿島市浜町1244−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
113
コタロー
冷蔵庫事情を考える前につい買ってしまったやつ🌝 香りは、ふんわり甘いお米。 含むと、チリチリありで、やはりふわっと甘い。 なんだろう、いい意味で複雑な香りがないからか、甘さもあるけど素直にスーッと入って行く。 後口のキレは良し!スパッとスッキリ。 今までいただいた他の鍋島の中では1番サッパリ寄りに感じる。アル添だからかな? 鍋島らしいフレッシュ感とお米の甘さがありながら、終わりがスッキリでつい杯が進む。 口当たりは軽さも感じるけど飲みごたえもあり、何の食事でも合わせやすそうだし単体でも美味しい。 さすが鍋さま✨
鍋島Summer Moon純米吟醸
alt 1alt 2
36
のこあき
今回のお酒は鍋島のサマームーン これも夏酒って感じがします。   口当たりよくてすいすい進んでいきます。 甘みがほどよく後味がすごくキレイに終わるので常に飲み足りない感じ 強い旨みとか華やかさはないけど穏やかにこんこんと飲める美味しいいつもの鍋島でした🍶
alt 1
alt 2alt 3
51
ごぉにぃごぉ
見つけたので買ったった。 裏はお初です。 5月醸造ですが、フレッシュ感は無し けっこう残念… アルコール感強過ぎて旨さが伝わってこない うーむ( ̄∇ ̄) 普段飲んでいる鍋島の方が好みだな 篠峰どぶろくの後だったので杯を換えて 達郎蕎麦猪口でいただきました。 来月はまたコンサートだ!
ごぉにぃごぉ
開栓後2日 化けました。 アルコール感が目立たなくなり バランスが良い! コレは時間をかけて飲むお酒だね
鍋島きたしずく純米吟醸
alt 1alt 2
魅惑の酒屋 mikami
外飲み部
73
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ しぼりたて生酒のようなガス感…とあるので、しぼりたてでも生酒でもないですね やや苦味を感じる酸味からの、甘苦さ 余韻は苦味はありつつ甘さが残る 毎回鍋島ってこんなんだったっけて感想な気もするけど、今回も然り まぁ美味しいです
鍋島特別純米 クラシック 愛山
alt 1
30
uMa
鍋島 特別純米 クラシック 愛山 原料米 特等愛山100% 精米歩合 60% アルコール分 15度

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。