とっちー鍋島純米吟醸 雄町富久千代酒造佐賀県2025/7/15 10:54:242025/7/1523とっちー佐賀県 特別純米酒 赤磐雄町米 精米歩合60% アルコール15度 コメ 雄町100% バナナの濃厚な甘み。 香りもサッパリした果実香。 若干の微炭酸が楽しい。 後味は苦味があり、全く飲み飽きない。 流石の銘酒、素晴らしい!
ichiro18鍋島愛山 純米大吟醸富久千代酒造佐賀県2025/7/14 14:41:502025/7/14恵比寿鮨 藤123ichiro18お寿司屋さん、二杯目は鍋島の愛山✨ 香りはわかりませんでしたが、ほのかなガス感、軽快な甘味から強調した酸味、甘酸っぱいアクセントがとても印象的で美味い日本酒です!大吟醸ならではの雑味のない旨さがあっという間に一合を飲み干してしまいました😍 写真は鯨の刺身ですが、濃厚でお肉みたいでした✨あと鱧と梅の茶碗蒸しです。ma-ki-ichiro18さん、ナベ様の愛山も呑んでみたいのですよね🤤 甘酸っぱいお酒は大好物なので好みど真ん中な印象です😋ichiro18ma-ki-さん、こちらもありがとうございます😊私はナベ様は赤磐雄町と山田錦しか飲んだことなかったのですが愛山が一番美味しいと感じました😁ma-ki-さんの好みのような気がします😎ちぇすたーichiro18さん、こんばんは🌇 鍋島×愛山なんてそりゃ旨いに決まってますね☺️ 鯨は確かに魚というよりは肉に近いので日本酒にも合いそうですね✨ 私の地元でも正月とかにはよく食べてました🎍ichiro18ちぇすたーさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 鍋島×愛山はまた飲みたいですね♪美味しかったです!鯨を食べる習慣があるのですね。なかなか鯨は出会う機会がなくこんな美味しいのかと思いました😍
KOU鍋島赤磐雄町純米吟醸富久千代酒造佐賀県2025/7/13 13:38:382025/7/1231KOU火入れ酒でありながら、発泡感を感じる。 青リンゴのような爽やかな香り。 軽やかな甘みとフレッシュな酸味。 星3
たっつう鍋島特別純米酒富久千代酒造佐賀県2025/7/13 13:27:082025/7/13阿倍野スシエビス43たっつう2杯目は鍋島。 先ほどの赤武に比べると甘味は控えめでキレのある1杯🍶 鍋島も好きな銘柄の1つです😌 美味しかった!!
Waccho鍋島SummerMoon 吟醸富久千代酒造佐賀県2025/7/13 12:44:47家飲み部60Wacchoかなり久しぶりの鍋島。投稿を見て気になりゲット😁アル添のお酒🍶。上立は爽やかな香りに、ほんの少しのアルコール感。含むと微発泡と共にスッキリした甘みが広がり爽快な飲み口。後に苦味、そしてアルコール感が少しが残るかな🤔バランスは良いので飲みやすいが飲み続けると甘さが立ってくる😑2日目は苦味が少なくなり、その分甘みが増す。蓮根ひき肉焼き、糠漬け◎蒸し鶏、酢の物◯
Sake angler鍋島特別純米 吉川産山田錦富久千代酒造佐賀県2025/7/13 12:13:092025/7/1236Sake angler安定の美味しさですね。 穏やかなお米の甘みを感じる味わいで、奥行きのあるまったり楽しめるお酒でした。 くどくなく、後味もスッと綺麗に消えるので食中酒としても活躍しそうです。 アジの干物といただきましたが完璧でした。
仕事人鍋島summer moon吟醸富久千代酒造佐賀県2025/7/13 11:39:122025/7/1329仕事人爽やかな飲み口、スッと消える後味。 本当に美味しい、非の打ち所がないお酒。さすが、鍋島の言葉に尽きる。
あべちよ鍋島特別純米 吉川産 山田錦特別純米富久千代酒造佐賀県2025/7/13 3:40:202025/7/1274あべちよ久しぶりの鍋島 栓が飛ぶほどではないものの開栓するとプシュっとガス感 鍋島らしい甘く華やかな香りが鼻に抜ける 山田錦由来の旨みもパワフル且つ上品に口に広がる 純米大吟醸って言われても納得するような美味しさ アフターはわずかな苦味で締め方も巧い 人に贈りたくなるような銘柄🎁 つまみはじゃがいものそぼろ煮
Mri鍋島赤磐雄町純米吟醸生酒富久千代酒造佐賀県2025/7/12 11:20:5626Mri鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 精米歩合 50% アルコール分 16度 若干ピリピリ。 フルーティー濃厚。 美味しいですねぇ~(´▽`) リピート★★★★☆