ちゃうす白川郷純米にごり酒三輪酒造岐阜県2024/11/23 11:07:2415ちゃうす同じ白川郷にごりと比べて、この青ラベルは、よひさらさら、シュワシュワ。酸味もあって、まるでヨーグルトのリキュールみたい。気を付けないと一気に呑みすぎて仕舞う。 お米だけでこんな甘さや風味が出るなんて、どんな製法なんでしょうか。 改めて日本酒って奥が深い。
いっかいやすみ白川郷純米にごり酒三輪酒造岐阜県2024/11/12 15:47:1950いっかいやすみどろんどろんなお酒。今まで飲んだ中でダントツNo.1な粘度。飲むヨーグルトよりもどろっとしてます。味わいが甘口に分類されていて、もろみの感じなんかも甘酒を彷彿させるので、てっきり甘酒のような甘さを想像しました。が、濃い米の旨味にしっかりとした酸味で明らかに甘酒とは別物。ちゃんと日本酒でした。ぬか漬けなんかと美味しくいただきました。 それにしても酒造のHPの「酒は濁れど想いは一点の濁りなし」はしびれます。
金猫魔白川郷純米にごり酒純米にごり酒三輪酒造岐阜県2024/9/25 14:24:292024/9/22こととや CoCoLo新潟店家飲み部58金猫魔ずっと気になってたにごり酒、白川郷。 白川郷の合掌造りのデザインに豪雪降り積もるような濃〜いにごり、澱。 エンブレムは三輪(みわ)酒造の三つ輪違い紋、かっこいい。 どぶろくの製法、2倍の米で醸したというにごり酒! どろ〜りと濃厚!厚みのある乳白色、 華やかに香る、醪の香り、 甘みが美味しい。 でもしつこくなく、 ねっとりまったりとまろやかな口当たりでも、 酸味がスッキリとまとめていて 濃厚な旨味がサラリといただける飲み口、 すげー美味い! あっという間になくなるヤツ。 それにしてもどろりがすごい、スムージーか。 米のスムージー。 いろんな飲み方も提案されてる。白川郷カフェラテ、気になる。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:岐阜県産米 精米歩合:70% アルコール度数:14.5度 日本酒度:-25 酸度:2.0 300ml 504円 === ★★★★★
すいすい白川郷純米にごり 冷凍生原酒三輪酒造岐阜県2024/9/7 22:50:5818すいすい岐阜の地酒に酔う2024@東京 二酒は、三輪酒造さんの「白川郷 純米にごり 冷凍生原酒」!できたてのにごり酒を冷凍貯蔵して発酵を停止させたのだとか。 暑い日でしたので、「冷凍」の文字に惹かれました! にごりはあまり飲んだことがないのでドキドキ……スイーツのような甘みを感じられました😋ちびちび飲みたい!
ともはし白川郷造ってそのまんま純米にごり酒三輪酒造岐阜県2024/8/16 12:19:012024/8/1617ともはし米、米麹 国産米100%使用とだけ記載 精米歩合70% アルコール度数14・5度 にごり酒初めて飲みました。 見た目から想像してなかった お米の優しい香り。 芳醇な甘さ ガス感もあって 美味でした。