Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えいこうふじ栄光冨士
10,374 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

栄光冨士 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

栄光冨士のラベルと瓶 1栄光冨士のラベルと瓶 2栄光冨士のラベルと瓶 3栄光冨士のラベルと瓶 4栄光冨士のラベルと瓶 5

みんなの感想

栄光冨士を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県鶴岡市大山3丁目32−48
map of 冨士酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
alt 1alt 2
21
へべれけしぎん
月イチ恒例の日本酒持ち寄り会へ持参・その2😋 フルーティーですぅっと口の中に馴染んでいく甘味が心地好い🤩 優しくノーストレスなのにしっかり美味しい✨ またリピしたい😌 【追記】 お祝いのコメントを頂いて気付きました🙃 200チェックインを超えておりました🥳 今後も大人なりの大人気なさで、借金したり(!)身体を壊さない程度に(!)お酒を楽しんで行きたいです🍶 コメントやイイネ、ありがとうございました🥰
Masaaki Sapporo
へべれけしぎんさん、いつもありがとうございます👍200チェックインおめでとうございます🎊栄光冨士でキリ番、美味しそうですね😋
ma-ki-
へべれけしぎんさん、おはようございます 200チェックインおめでとうございます🎉 栄光冨士さん酒未来美味しそうですね😋 リピしたいお酒に出逢えると嬉しいですよね🎵 益々良き酒活を~😊
へべれけしぎん
Masaaki Sapporoさん こちらこそ、いつもありがとうございます✨ わっ! お祝いのお言葉まで…嬉しいです🤩 まだまだ諸先輩方には遠く及びませんが、今後も楽しく美味しく飲み続けます🍶
へべれけしぎん
ma-ki-さん、こんにちは🌞 お祝い嬉しいです✨ ありがとうございます😊 栄光冨士さん、リーズナブルなのに超美味で…鶴岡に足向けて寝れません🌚 今後もお互い充実の酒活を楽しめますように😋
栄光冨士LOVE MOUNTAIN純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
鮨 将司
40
sikamaru
鮨屋の1杯目に栄光富士とは。 愛山を使って、スッキリ甘口だけど、どこかスパイシーで挑戦的な味。 料理に自信があるからこそ出せる1杯目ですね。 栄光富士は見た目も中身も挑戦的で、まさにエキゾチックなお酒なので、一歩間違えると苦手になってしまいそうな危うさがあります。 だから自分で買うときは要注意です。 でもハマるとすごい爆発力があるので、ついついラベルに惹かれてしまいます。
栄光冨士愛山純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
34
日本酒素人
初栄光富士! これめちゃくちゃ美味しい! 開栓した瞬間からフルーティーな香りが漂い、飲んでみると香りの通りの甘い果実味!アルコール16.2度と高めなのが嘘のように飲めてしまいます! 日本酒素人に持ってこいです!
栄光冨士愛山2025純米大吟醸原酒生酒無濾過
3
yusu1234
毎年恒例の愛山 フレッシュで甘美味い、後味スッキリ、ややミネラル感、これは止まらない 大野屋 96
栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山[らぶまん] エキゾチック・ヘブン純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
34
ケニやん
華やかなのにスッキリ 余韻は少し長めでもくどくない 甘さの中に辛みもあり立体感のあって複雑な味わい これは本当に飲みやすい、スイスイ杯が進みあっという間に無くなりました
栄光冨士暁乃翼 四段仕込み 2025純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
1
Joshua
田治@五反田。〆は濁り酒。フレッシュなガス感と甘味、酸味がある。アルコール分16.4度、はえぬき100%使用。
alt 1alt 2
酒肴 あうん
53
ロビン
安定の栄光冨士さんです。😁 フルーティで香り高く良き感じです。 口に近づけるだけでもハッキリと香って来ます。 お味は、栄光冨士さんらしく飲みやすい旨口系で、しっかりとした感じでした。 好みですね👍
栄光冨士GMF24 LEGEND OF THE CRYSTAL 純米大吟醸 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
90
Kano
知人から宅飲みのお誘いがあり、セラーに保存していた、コイツを持って行きました(一升瓶ですよ)😁 このお酒…呑むの久しぶりになります😊 相変わらず、柑橘系の香りや、クリアで雑味の無い旨さ…美味しいですね~😁 4人で飲みましたけど、直ぐに無くなりました☝️ また、買おうかなぁ✨
alt 1
alt 2alt 3
29
kazuaki
MAOMA JUNMAI DAIGIN JO ~原始乃胎動~ 仕込式 要 岡山県産の酒造好適米でもコアなファンが多い冷「雄町」の中でも特に人気の「赤磐市産」を醸した、 力強く凝縮した旨味★オマチスト必飲の1本です★ 質:純米大吟釀 必ず冷蔵庫で保管頂き、開後は出来る限り早くお召し上 詰め口:無濾過生原酒 商品名称:マグマ 原材料名:米(国産) 米麴(国産米) 使用香米,雄町100% 精米歩合:50% 永大産地:岡山県赤磐市 お酒は20歳になってから。 日本め度:-5.0 無限:18 71/糖度: 1.0 本年月:2025.1 めちゃくちゃ上手い!! 最近のお酒で1番でした! 嫁ちゃんも雄町が好きです我が家的にもヒットでした!
1

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。