Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えいこうふじ栄光冨士
11,089 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

栄光冨士 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

栄光冨士のラベルと瓶 1栄光冨士のラベルと瓶 2栄光冨士のラベルと瓶 3栄光冨士のラベルと瓶 4栄光冨士のラベルと瓶 5

みんなの感想

栄光冨士を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は8/14/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

栄光冨士を買えるお店

木川屋 山形の地酒専門店

商品情報は8/14/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県鶴岡市大山3丁目32−48Google Mapsで開く

タイムライン

栄光冨士酒未来純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
23
nenemu
【山形のお酒】 栄光冨士 酒未来 純米大吟醸  無濾過生原酒 毎年楽しみにしているお酒、栄光富士酒未来。今年も飲むことができました。芳醇な香りと米の旨味、上品な甘味が口に広がります。この芳醇旨口の味は好みドンピシャです。あっという間に市合瓶を飲んでしまったので、まだ在庫があるなら一升瓶で買って、花邑、冩楽の酒未来と飲み比べをしてみたいです。 好き度 10/10
栄光冨士SURVIVAL(サバイバル)純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
麹町いづみや しろ
28
じゅんさん
栄光冨士 夏季限定酒 いや、これすごい美味いし! 見つけたらぜひ飲んでほしい、無濾過生原酒の純米大吟醸ならこれ!! 原料:米、米麹 アルコール度:16.7% 日本酒度:-3 酸度:1.7 原料米: 玉苗 精米歩合:50%
栄光冨士クリムゾングローリー ピンクサファイヤ純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
揚×肴×酒 ほしな
27
Kayo
ジャケットはかっこいいけど、ほんのりピンクに染まった可愛いお酒 優しいお砂糖のような甘み 女子好きそうw 富士はほんのり酸味も感じて美味しい かき氷にかけると美味しそう😋
栄光冨士LEAP YEAR 2024 甲辰純米大吟醸原酒生詰酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
2
おいしい。 強い甘みといっしょに酸味と苦みがきて、だだ甘くないスッキリとした後味に。 飲み慣れると苦みがズシッと感じる。 食べ物と合わせやすい。 刺身と合う。 ホタテやぶりの甘みと良い感じ。 ずっと飽きずに飲める。 製造年月:2024年2月 封切り日:2024年3月15日
alt 1
21
ぴっぴ
★★★/純米大吟醸 フルーティー!!クランベリーみたいな味する 写真じゃ伝わらないけど、ロゼワインのような、ほんのりピンク色! 甘酸っぱい
栄光冨士無濾過生原酒 大吟醸生原酒
7
豆ち−
暑い日が続くのでスッキリ系飲もうと大吟醸、美山錦選びました。生原酒だからかなどっしりして辛く感じました。
栄光冨士酒未来純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
21
まさし
満足度★★★★★ またもや酒未来を見つけて購入。 開栓とともに漂う酒未来らしい果実の香り。 口に含むと青いメロンのような甘味と香り、その後酸味でスパッと切れる。 これも美味しい。 甘過ぎず、香り過ぎず品が良い。 食中酒にしても美味しい。 一昨年より今年の方が好きだ 酒未来を見かけるとつい買ってしまう。
栄光冨士董露威吹 無濾過生原酒 純米大吟醸純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
36
Ken
富士酒造 栄光富士 董露威吹 無濾過生原酒 純米大吟醸 甘酸っぱくてパイナップルの様ででも軽さを感じる香り。 甘みたっぷりで旨みもある。ボリュームも感じつつ後味とバランスの良さ、そして奥行き感じる余韻と去年も飲ませていただいたけどほんと美味しい🥰
栄光冨士クリムゾン・グローリー ピンク・サファイヤ純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
132
ヒロ
☀️ 赤い色になる酵母を使っているとのこと🤔 一言でいうと赤ワインのようです🍷 最初は酸味と渋味があり、ワインらしさが全開です🍷 終わり際にお米の旨味を感じて、あー日本酒かぁと思います🙄 そして、意外にもアルコール10.4度と飲みやすい度数です😙
ひなはなママ
ヒロさん、おはようございます😃 私も去年初めてこちらを飲んでビックリな美味しさでした❣️絶対リピ確定だったので、今年もしっかりと入手しましたよー👌楽しみな一本なので、出番はまだ先かなぁ🤣
ヒロ
ひなはなママさん、おはようございます😃 初見はインパクトのある味わいですよね😁 リピ確からの今年も入手、流石です👍レビューお待ちしてますね😆
栄光冨士CRIMSON GLORY Pink純米大吟醸
alt 1
28
デビル
【銘柄】栄光冨士 CRIMSON GLORY Pink Sapphire 純米大吟醸 無濾過原酒 【蔵元】冨士酒造(山形県鶴岡市) 【酒の種類】純米大吟醸(スペシャルリミテッドエディション) 【使用米】国産米 【精米歩合】50% 【アルコール度数】10.4% 【日本酒度】-64 【酸度】7.9 【酵母】赤色酵母 【酒器】ワイングラス 【香り】+2.0(イチゴ、ラズベリー、チェリー、キャンディ様の甘酸っぱい香り) 【外観】淡いピンク色を帯びたクリスタル 【味わい】 ボディ:1.0 酸:3.0 多彩な酸 甘さ:3.0 旨み:1.0 苦み:1.0 【余韻】甘酸っぱい果実感が長く続き、デザートワイン的。 【印象】異次元の「甘×酸」設計 実験好きな栄光富士さんの異質なお酒。 日本酒度-67と酸度7.9の見た事ない組み合わせ。飲んだ瞬間「イカれてる」と思わせるほど極甘と超高酸が絶妙に釣り合ってバランスが取れている。 まるで苺スパークリングやベリー系リキュールのような味わい。日本酒という枠を超えた存在で、食後酒・デザートワイン的なポジション。 【リピートスコア】2.0 科学の面白さに1票
alt 1
デリシュ
23
Wafuo
甘みが前面に出る。やや吟香が立つが、その中に、糠のような特有の癖がある。決して不快なわけではなく、個性と受け止める。 全体として癖が少なく、何にでも合わせやすいと思われる。単体で飲んでもそれなりに満足できそう。
1

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。