Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
純青生酛 純米吟醸 おりがらみ純米吟醸生酛おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
120
ヤスベェ
春のにごリンピック76 昨年の秋に冨久錦さんを訪問した時に、純青サポーターの募集があったのて応募しました😇 純青は冨久錦さんが生酛造りにこだわって立ち上げた冨久錦さんの別銘柄で、サポーターになると1年間の間に 6本の純青さんを自宅まで届けてくれます😇 そのうちの1本がこちらの純米吟醸おりがらみでした😀 もちろん普通のおりがらみもお米の甘旨味があり好きですが、こちらのおりがらみは生酛らしく他のおりがらみに比べてもまろやかなお米感があり私の好きな味でした😀 冨久錦さんのにごり酒もあるので、明日は冨久錦さんのにごりの飲み比べをしてみます🤣
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛富久錦と言えば加西市ですね✨仕事で何度も蔵の前を通ったのですが試せずじまいです😅なかなかアクセス厳しいと思うのですが、まさか法華口駅から徒歩ですかね👀
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 酒蔵訪問ならではの得られることですね😊👍✨HYO5KURAの内、盛典と純青飲めてないので気になってます❣️冨久錦もあまり見ないので、一度お蔵さんに行ってみようかなぁ♪
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 実は瀬戸内海側の加古川から歩いて一つ山越えしてから、蔵に伺いそこから法華口まで歩きましたよ🤣 でもその苦労に見合う収穫でした😇 是非一度覗いてみて下さいね😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 歩きで行くならかなり不便ですが、車なら結構行きやすいですよ😇 ただ、冨久錦さんに併設のふく蔵さんの食事とペアリングするお酒は中々良い組み合わせなので歩きがお勧めですけどね🤣