Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

桜本商店

139次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

Masaaki SapporoみやびあさころもないるTAkiいずみーおとうusiぶんずむらりょう

时间轴

Hanamura純米吟醸 雄町
alt 1alt 2
桜本商店
64
あさころも
溺愛している弟から 珍しく一緒に飲もう〜と お誘いがあり テンションが上がって 花邑の一升瓶を買いました。 やっぱり美味しい‥! 甘いけどすっきり。 するする飲まさる(*´ч`*) 残りは持って帰っちゃったので 2日目の楽しみはできませんでした🤣笑
ma-ki-
あさころもさん、おはようございます。 溺愛と言えてしまうほど弟さんのことを溺愛されてるのですねぇ😊 素敵なご関係ですね✨ 花邑の雄町美味しいですよね🎵 とても楽しいお酒時間でしたね🍀
つぶちゃん
あさころもさん、こんばんは😄 あらん♡弟さんのこと溺愛されてるのですね🤭 ウチの息子も娘(妹)のこと溺愛してます😍🤣 花邑の雄町、美味しいですよね😋💕 私は3日目が一番美味しかった記憶が‥😊
あさころも
ma-ki-さん 自他共に認めるブラコンです(*´ `*)♡笑 花邑の雄町は初めて飲みましたけど すごく美味しかったです* 楽しかった〜(ˊᗜˋ*)
あさころも
つぶちゃんさん つぶちゃん宅も溺愛されてるんですね♡ 上は下を溺愛する傾向にあるのかも?笑 いちばん美味しいのは3日目でしたか! 早速弟に連絡しておきます^ ^♪
きっしー
花邑!! 手に入りにくいですよね フレッシュで美味しい〜♡♡
あさころも
きっしーさん 花邑は入荷しても一升瓶が多いので なかなか買わない‥(^ ^; 今回は弟がめちゃ飲むので買っちゃいました♡ 美味しかった〜
きっしー
4合瓶の花邑雄町を手に入れました!いつ開栓するか楽しみ❤
あさころも
いいな〜 桜本さんもちょこちょこ入荷するけど なかなかタイミングが合わない!
きっしー
今もたまには日本酒買って飲んでるんですか?
きっしー
同じの飲みました‪𐤔𐤔‬
Gakki Masamune純醸 純米酒純米原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
家飲み部
161
Masaaki Sapporo
7.5→8点(妻7点) 特定名称:純米酒 精米歩合:60%(麹米)66%(掛米) アルコール分:13度 日本酒度:非公開 酸度:非公開 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時 シュ ガス感ほぼなし 微かに甘いアルコールの上立ち 白ブドウのようなフルーティーな香りと、ほのかな甘み、米の旨みが、割としっかりした酸の上にピチピチひろがり、僅かなアルコールの辛味とほろ苦さでスッとキレる。 全体的に軽やかですっきりしていて、単品よりかは食中酒寄りに感じる。 2日目、旨味、ほろ苦さが増しバランスが良く感じ更に美味しい。 サバの塩焼きや、アサリのバター焼き、冷奴に良く合った。 とろろご飯や、イオンの三重山陰フェアで買った明宝ハムの焼き物にも良く合った。 爽のトロピカルフルーツにも良く合った。
Kid純米吟醸酒 夏ノ疾風
alt 1alt 2
桜本商店
60
あさころも
去年初めて飲んですごく美味しかったから 今年も楽しみにしてました♡ 思ってたより酸味が少なかった気がするけど やっぱりすっきり美味しい(*´艸`*) ふわっと甘くてふわっと苦い。 ぐびぐびっと飲まさります。 美味しい〜
きっしー
今年も「夏ノ疾風」の季節ですね。やはり購入してましたかw
あさころも
絶対に買うと決めてました!笑 でもかぶとむしがすぐ売り切れちゃって買えない‥ 歴代1番の仕上がりらしいから めっちゃ飲みたい(> <)!
きっしー
私も買いました✌️
Denshu純米吟醸 彗星純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
家飲み部
165
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 原料米:彗星(北海道産) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:+1 酸度:1.7 アミノ酸度:0.8 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) ボトル 赤い彗星シャー専用? 中身は赤くなかった 開栓時シュ ガス感なし 微かに青肉メロンのような上立ち 上立ちで感じたフルーティー気味な香りと、しっかりした米の旨み、柔らかい甘さが細めの酸とともにジュワッとひろがり、僅かなアルコールの辛さとほろ苦さでスッとキレる。 旨みも割としっかり感じられるのだが、全体的にバランス良く、酸味も甘みも程良くすっきり飲める。 香りも穏やかなので、食事にも寄り添うし、単品で飲んでもしみじみ美味しい。 グリーンカレーに良く合った。 男子ご飯のレシピたたききゅうりのにんにく和えや、ジンギスカン(味付け)、焼きナスの生姜ポン酢がけにも良く合った。
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
60
あさころも
初めて見た日本酒* ワイン酵母って書いてあったけど 本当に白ワインみたい。 酸味が強めで美味しかった!
きっしー
ワイン酵母のは ほぼワインに近い酸味の出来上がりになりますからね。 酸味のある白ワイン好きなら、狙うのもありですよ。
あさころも
ぶどうが入ってないのに ワインみたいになるの不思議。 美味しかったから また見つけたら買ってみます^ ^♡
Aramasa秋櫻2022 木元木桶純米
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
53
あさころも
初めての新政‥! 弟が遊びにきてくれたので 開けちゃいました(*´艸`*)♡ 匂いから甘くて美味しい( *¯ ꒳¯*)♪♪ 弟はしゅわしゅわするって言ってたけど 私は全然しゅわしゅわを感じなかった(´°‐°`) これはしゅわしゅわ系なの?
きっしー
新政のコスモスですね シュワシュワというか プチプチ感あると思いますよw
あさころも
ぷちぷち感もあったかなぁ?笑 結局弟が持って帰っちゃったから あまり味わえずに終わりました笑
Sharaku純米吟醸 夏吟うすにごり
alt 1alt 2
桜本商店
65
あさころも
ずっと飲んでみたかった冩楽〜 やっと出会えた♡ 今日はめちゃくちゃ暑かったから 飲まずにはいられなかった笑 なにこれ!めちゃうま! ほんのり洋梨みたいに甘いし、好きな感じの酸味。 これはぐびぐび飲まさる(´꒳`*) これから夏酒たくさん飲みたい♪
きっしー
写樂はさっぱりフルーティ系ですから するする飲めちゃいますね
あさころも
きっしーさん すごい美味しかったです😋! 定期的に買えたら良いんだけど なかなか4合瓶は出会えないです(> <)
きっしー
写樂は安い純米でも美味しいですが、やはり純米吟醸がいいですよね〜
あさころも
いまだに違いが分からない‥(^ ^;笑 お米の磨き度?でしたっけ? 全然覚えられません🤣笑
きっしー
精米度の違いは必要条件ですが、それだけではありません。精米度60%以下であれば基本純米吟醸にはなりますが、他の要件満たしてなければ特別純米になります
あさころも
あわわわ‥ 全然頭に入ってきません笑 せっかく日本酒の本買ったのに お勉強もしてません🤣笑笑
きっしー
ちゃんとお勉強してくださいw
きっしー
日日 手に入れましたよん
あさころも
日日は武者修行のやつ以来飲んでない! またレビュー楽しみにしてます(ˊᗜˋ*)
きっしー
日日飲みましたよ〜 美味しかった(,,•﹏•,,)♡ スッキリした甘さですね
Ohmine Junmai大嶺カップ 100ml純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
カップ酒部
118
Masaaki Sapporo
8.5点(妻7点) 原材料 米(国産)・米麹(国産米) アルコール分 14.5度 使用品種 山田錦 精米歩合 58% 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 高松から羽田の機内にて 開栓時シュ(機内気圧の関係?) 微かに甘いリンゴのような上立ち 上立ちと同じフルーティな香りと、程よい甘さ、柔らかい米の旨みがひろがり、僅かな酸とほろ苦さでスッとキレていく。単品でも、食中酒でもOKな感じ。 バランス良く、滑らかで、美味しい日本酒。
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
29
ぱんだこ
まだ、雪深い頃にお迎えして、冷蔵庫で温めておいた(笑) 大嶺3粒 火入れ 雄町 ええええっめちゃくちゃ おいしい! 香り、乳を感じるっていったら 相方にスルーされましたがw とても清々しい。 酸味はなくとても綺麗な味…(人゚∀゚*) 白大嶺出羽燦々はただ甘く感じたけど、 これは全然ちがう〜びっくり。 好きなお酒がまた増えました♪
Denshu純米大吟醸 四割五分 百田 180ml純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
カップ酒部
120
Masaaki Sapporo
9点(妻8点) 分類 純米大吟醸 容量 180ml缶 原料米 秋田県産 百田100%使用 精米歩合 45% アルコール分 16度 日本酒度 ±0 酸度 1.5 アミノ酸度 0.8 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時 正圧なし 微かに甘いリンゴのような上立ち香 控えめだが心地良いフルーティーな香りと、穏やかな米の旨み、ほど良い甘みがジュワッと広がり、僅かな酸とほろ苦さで、米の旨甘みを残しつつ、スゥーっとキレていく。 バランスが良く、桜と外飲みのせいもあるかもだが、しみじみ美味しい印象。
ポンちゃん
Masaaki Sapporoさん、こんばんは🌙 先日このお酒ゲットしました!美味しそうですね♪桜とのコラボ写真がとっても綺麗です🌸
Masaaki Sapporo
ポンちゃん こんばんわ!こちらはやっと桜が咲き始めました。 田酒缶、美味しかったので、お楽しみに(^^)V
Senkinさくら OHANAMI原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
桜本商店
家飲み部
50
おとう
★★★★ 仙禽 さくら OHANAMI うすにごり 無濾過生原酒 舌にピリピリ、第一印象は白ぶどう。 酒苦手の嫁も美味しいと。 澱を混ぜたら苦味が増した感じ。 これ絶対来年も買う💪 美味しく頂きました🙇 先程札幌の酒屋さんよりTEL。 而今の抽選当たりました、おめでとうございます〜、との事。 今月中にまた札幌行ってきます🚙
ジェイ&ノビィ
おとうさん、こんばんは😃 而今の当選🎊おめでとうございます🎉 仙禽飲んで🌸咲きましたねー😊 そして札幌行きの楽しみが増えましたね👍
おとう
ジェイ&ノビィさん、おはようございます✋ これから必ず寄ろうと思ってた酒屋さんからの連絡だったので、嬉しさ倍増です👍
ShizengoSEVEN 純米吟醸 中取り純米吟醸中取り
alt 1alt 2
桜本商店
家飲み部
41
おとう
★★★ 自然郷 SEVEN 純米吟醸 中取り 原料米:福島県産 夢の香100% 精米歩合:60% 日本酒度:-4 アルコール分:15% 美味しい😍 微発泡、程良い甘味、若干苦味。 先日、息子の高校入学式で札幌へ。 これまで札幌で数件の酒屋さん行ったけど、これからは必ず行こうと思う店が2件見つかりました👍 1件は寮から徒歩3分😆 札幌楽しい😄😄😄 自然郷、美味しく頂きました🙇
ポンちゃん
おとうさん、息子さんのご入学おめでとうございます🎉💮 ちゃっかり酒屋さんをチェックされてるところがさすが!いいお店見つかってよかったですね👍このお酒、食中にも美味しいですね!
おとう
ポンちゃん、こんにちは✋ ありがとうございます! 今回も道南では買えないお酒を買いすぎて、冷蔵庫に入り切りませんでした💦
ジェイ&ノビィ
おとうさん、おはようございます😃 札幌に良い酒屋さん見つかって良かったですね😊 これで札幌に行く理由が増えましたね🤗
おとう
ジェイ&ノビィさん、こんにちは✋ 最低月1回は行きたいです😆 お酒買いに😅
Denshu特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
桜本商店
家飲み部
41
おとう
★★★ 田酒 特別純米酒 精米歩合:55% 使用米:華吹雪 アルコール度数:15.5度 酒度:±0 酸度:1.5 家族4人最後の夜。 毎年、息子と男二人旅を楽しんでましたが、 田酒の特純は初めて旅をした時に買った思い出のお酒。 最後の夜と言っても、送り届けて入学式も出るから、しばらく会えなくなるのは妹のみ。 妹、明日は泣くんだろうな… 僕は今の段階では全く寂しくない。 自分がやってたスポーツを息子が始め、小学校、中学校と北海道で優勝し、高校でも優勝を目指す。 時には鬼コーチと化し、辛い思いもさせてきた。 今は一昨日飲んだお酒の花言葉「希望」しかない。 寂しいより楽しみな気持ちが大きい。 僕の事だから、頻繁に隠れて見に行きそうだし💦 田酒。 しっかり息子に注いでもらう。 やっぱり美味しい👍 微発泡、程良い甘味。 大変美味しく頂きました🙇
ジェイ&ノビィ
おとうさん、こんばんは😃 いよいよですね🥲 思い出の田酒を息子さんに注いでもらって、深い絆を感じます☺️ 成長した息子さんとまた二人旅に行くのが楽しみですね😊 二人で飲めるようになったら最高!
おとう
ジェイ&ノビィさん、こんばんは✋ 次に帰ってくる時は、成長していてもらいたいものです😀 二人旅で一緒に飲むのが楽しみです!
ポンちゃん
おとうさん、こんばんは🌙 思い出のお酒で送り出されるの、きっと息子さんもこのお酒覚えるんでしょうね😊今度帰って来られた時にまた注いでもらって下さい❣️
おとう
ポンちゃん、こんばんは✋ 早く飲める年齢になって、このお酒で乾杯したいです👍 田酒は地元でなかなか売ってないのが残念です😭
Ubusuna2022山田錦 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
123
Masaaki Sapporo
8.5→8点 特定名称:純米吟醸 米品種:菊池川流域和水町産 山田錦 生産地:熊本県 アルコール度数:13% 使用酵母:熊本9号酵母 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 精米歩合:麹米55%, 掛米55% 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時ポン(手を添えてないと蓋が飛びます) ガス感やや強め 微かに青リンゴのような上立ち香 シュワシュワ感とともに、青リンゴのようなフルーティで柔らかい香りと、加糖ヨーグルトのような穏やかな甘酸っぱさ、米の旨みが広がり、ピチピチとした酸で、ほろ苦さと米の旨みを残しながら、スーッとキレていく。 2日目以降、ガスが抜けるにつれ、酸味が表に出てくるようになる。早めに飲んだ方が好み。 繊細な印象の日本酒 エビとホタテのトマトソースパスタ、3か月待った 湘南みやじ豚 小籠包ソーセージ(肉感強めでジューシーやや塩味も強め)に良く合った。
Iyokagiya純米さくらひめ 美しラベル純米
alt 1alt 2
桜本商店
家飲み部
45
おとう
★★ 伊予賀儀屋 純米さくらひめ 美しラベル 使用米:愛媛産”松山三井 酵母:さくらひめ酵母「TYPE-2」 アルコール度数:15.5% 日本酒度:+3 酸度:1.6 アミノ酸度:1.1 酸味、苦味の後に甘味。 先入観あり過ぎて、花の香りと味がするような気がする😅 さくらひめの花言葉は「希望」。 今の自分(&息子)にピッタリなお酒だった👍 最終日に飲めば良かったかな。 でも最終日は以前から決めてる酒がある。 明後日開栓! さくらひめ、美味しく頂きました🙇
ポンちゃん
おとうさん、こんばんは🌙 春にピッタリの花言葉のお酒ですね😊いよいよ旅立ちの時が近付いてきましたね!読んでて切なくなってきました😢
おとう
ポンちゃん、こんばんは✋ 息子が自分で選んだ道、親としては全力で応援するのみです!!
alt 1alt 2
桜本商店
家飲み部
46
おとう
★★★ AKABU 赤武 純米吟醸 使用米:吟ぎんが 精米歩合:50% 日本酒度:±0 酸度:1,5 アルコール分:15度 甘味と酸味。 同僚にオススメされて、札幌で買ってきたお酒。 ウマい👍 息子が札幌の高校に進学するので、札幌に行ったらまた買ってこよう💪 美味しく頂きました🙇
Emishiki赤い糸 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
桜本商店
家飲み部
94
Masaaki Sapporo
5点 状態:生酒 原料米:滋賀吟吹雪 精米歩合:50% アルコール度数:16度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時プシュとしたが、ガス感はなし イチゴのような甘い上立ち香 まず先に甘さが来て、上立ちで感じたフルーティーな香りとうすめた蜂蜜のような甘さが広がる、仄かな米の旨みと酸、少しのほろ苦さをともない、甘さを残しつつゆっくりと切れていく。 終始甘い印象の日本酒 ポテトサラダや、かま栄のかまぼこ(小樽)、石炭ザンギ(三笠)になんとか合ったが、甘さがちょっとアレなので、デザート酒向け? パティスリー ラネージュのホワイトストーンに良く合った。 妻は気に入ったらしいが、自分には甘過ぎた。
Sharaku純米吟醸 播州山田錦 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
桜本商店
家飲み部
82
Masaaki Sapporo
7.5点 使用米 兵庫県産「山田錦」 磨き 50% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 16度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 穏やかなバナナのような上立ち香 ガス感はなし しかっりとした米の旨みと甘みが広がり、上立ちで感じたフルーティーな香りは若干抑えられる。 程よい酸味とほろ苦さとともに、旨みを残しつつ穏やかにキレていく。 芳醇な印象の日本酒 湖池屋ののり塩に良く合った。
Ubusuna2022 山田錦純米吟醸生酒
alt 1alt 2
桜本商店
家飲み部
34
おとう
★★★ 産土 2022 山田錦 純米吟醸 使用米:菊池川流域和水町産 山田錦 アルコール度数:13% 使用酵母:熊本9号酵母 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 精米歩合:麹米55%, 掛米55% 開栓しようとしたら、ポンッと開きました。 スパークリングかと思うくらいの発泡。 甘味も酸味もあり、サッパリした感じ。 美味しく頂きました🙇