こすけKikuizumi吟醸酒 吟冠Nishida ShuzotenAomori2025/1/5 06:04:132025/1/229こすけ家族飲み2日目は喜久泉さんにしました。 最近、田酒を飲む機会が多かったので、ここは喜久泉で箸休めです。笑 アル添をしているにもかかわらず、このあまーい感じ。参りました。酔わされてしまう。
こすけHohai秋月 純米吟醸Mira ShuzoAomori2025/1/3 08:31:2928こすけお正月ですから家族で美味しいのを飲みましょう!いやー青リンゴ🍏相変わらずの旨さに年初めからお手上げです。今年もいいお酒をたくさん飲んで行きましょう!ジェイ&ノビィこすけさん、明けましておめでとうございます🌅 豊盃さんは間違いないですね!家族飲みサイコー🤗あ!コメしそびれましたが😅秋田旅も良かったですね😋 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️こすけジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます。やっぱり豊盃は最高です😆 一族で千葉の鴨川に泊まりましたが、ベロベロでした。他にも飲んだものも後ほどアップしておきます。本年も宜しくお願いします。
こすけ農醸純米吟醸Fukurokuju ShuzoAkita2024/12/11 10:32:3223こすけ秋田旅行のお土産 第三弾 これで秋田酒のお土産は最終です。 一白水成を醸す福禄寿酒造さんの農醸です。 東京では滅多に見ないけど、永楽食堂で飲んで美味しかったので買ってきました。 メロンの香り、甘みから入って 最後は心地よい苦味でキレていく。 一言でまとめるならば、ふくよかなお水なんだけどスッキリとキレていく うん、旨しですねー クラファンをすれば毎年届くとの事… 始めちゃおうかなー
こすけAzakura裏★阿櫻 Black 純米大吟醸 無濾過原酒Azakura ShuzoAkita2024/12/8 11:44:4831こすけ秋田旅行の第二弾。阿櫻さんです。 元々、好きなお酒でしたが、永楽食堂で飲んでどハマりしました。 さてさて、あの感動は本物か、それとも旅行効果かなあ ああ、やっぱり美味いよねー 極上の水のような飲みやすさ、されど、お米の旨みと、甘みを感じます。 まさにバランス酒の極み❤️ 買ってきて良かったあ!
こすけAkitabareエース 純米吟醸 青Akita ShuzoAkita2024/12/3 09:21:4429こすけ行ってきました。美酒の国秋田🎵 もちろん、聖地 永楽食堂も行ってきました。新政の卯兵衛や陽乃鳥も飲んできましたが、こちらは東京でも飲めるので程々に 今回は色々飲んだ中でも特に気に入った3種をお土産に持ち帰りました。本日はその第一弾です。甘酸っぱい系が多い秋田のお酒ですが、これはドライにきれていきます。 飲み飽きずずっと飲めちゃいますね。 他にも赤と紫というのもありまして、いずれも美味しいかったですなあ
こすけMikotsuru山田錦 純米吟醸Suwa Mikotsuru ShuzojoNagano2024/11/19 09:53:4935こすけ大好きな御湖鶴を友人からいただきましたのでいただきます。いつもの愛用はひとごごちの御湖ちゃんですが、これはさらに芳醇だあ。いやー気持ちよく酔っ払ってしまうな
こすけFuji Taikan辛口初しぼり生 山田錦 純米酒Morishima ShuzoIbaraki2024/11/12 09:49:5330こすけ森嶋さんと旨甘口も好きですが、酒飲みの私にはこちらの方がタイプかもですね。 ラベルの通りドライでメロンの香 味の濃い料理に合いますね。 開封前に写真を撮るはずが、忘れてだいぶ飲んでしまいました。💦
こすけKaze no Mori純米酒 秋津穂657Yucho ShuzoNara2024/10/29 09:51:2641こすけ本日は久しぶりに風の森です。 657は精米歩合65%の7号酵母の由来だそうです。このお酒は風の森のスタンダードタイプで、バランス酒だそうです。 風の森特有のシュワを感じつつ、しかしながら甘すぎなくていい感じです。 シャンパン感を感じますねー 美味いなあ😋
こすけAfuri純米 りんごさん28吉川醸造Kanagawa2024/10/22 09:25:4931こすけ最近ちょくちょくと見かける雨降の違う感じを見つけたので購入しました。 実は神奈川県の伊勢原市というところの酒造なんですね。さて感想ですが、名前の通りでりんごの味い、ちょっと甘いかなあ、スッキリしたりんご水?思ったらジューシーな酸味がして最後はビターな感じで締めていきます。これは大人のりんご水です。うん👍これはこれでいい感じです。ワインでもシードルでもないけどワイングラスで飲みたいタイプです。
こすけSasaichi秋純米吟醸 ひやおろしSasaichi ShuzoYamanashi2024/10/16 09:52:2227こすけ仕事で荒んだ心を癒してくれるのはこの子でした。元々笹一は好きなんだけど、ひやおろしは、甘みと旨み、そして心地よい僅かな酸味です。う、ま、い。何故、関東にこの酒が出てこないのか不思議です。コスパいいから儲からないのかしら。
こすけKiritsukuba特別純米酒Urazato ShuzotenIbaraki2024/10/2 09:30:2131こすけ友人に勧めたらハマったとの事でいただきました。最初のひと口目にメロン🍈の香と味、そしてふわっとキレていく。良い感じです。浦里も美味しいけどクラシックの霧筑波も美味しいと思いますねー
こすけ亀の海純米吟醸 夕やけ小やけTsuchiya ShuzotenNagano2024/10/1 09:18:2633こすけ一緒に旅行に行くメンバーからのいただきものです。旨みと甘みがじわじわと広がっていい感じです。こういう柔らかい感じもいいですね♪ひやおろしらしさを感じます。 ラベルには冷酒が温まることで、香りも広がりますと記載ありですが、グラスについでチビチビ飲むといい感じになります
こすけFumotoiジューシー 純吟Fumotoi ShuzoYamagata2024/9/10 09:57:4224こすけコクのあるジュースのような感じです。 甘旨系ですが最後はキレていく感じです。 個人的にはこういうタイプも好きですね。 今年、初めて居酒屋で飲んで、再確認のために購入しました。良かったです。
こすけFusano KankikuOcean99 橙海Kankiku MeijoChiba2024/9/3 10:45:5432こすけこれを見ると秋を感じます。 Ocean99 橙海 まろやかにジューシーでぴちぴち 文句なしに旨い😋です。 今年もこれを飲める事に感謝
こすけHonami純米大吟醸 グリーンウェーブUozu ShuzoToyama2024/8/20 10:03:3222こすけ富山旅行のお土産 向こうで飲んだイエローグリーンウェーブが見つからなかったので、グリーンウェーブを購入です。 感動という意味ではイエローグリーンウェーブが凄かったですが、グリーンウェーブも美味しいです。酒米が美山錦なのでふくよかな感じのちょっとピチピチです。 最後は辛口でキレていくのでどんな料理にも合いそうです。
こすけHirotogawaMatsuzaki ShuzotenFukushima2024/8/16 13:35:2939こすけこのお酒のバランスの良さは脱帽です。 純米大吟醸までいかなくていいのですが そこにあるなら飲まなくては んー最高😆 おかわりいいですか?て感じてもう一合 おかわりしてもいい奴です。 感謝感謝
こすけTokachi本醸造上川大雪酒造Hokkaido2024/8/16 13:30:3929こすけ実は初めて飲んだ十勝 個人的には本醸造で十分なのかなーって 北海道のミルクのような滑らかさを感じました。
こすけShinshu KireiOkazaki ShuzoNagano2024/8/11 10:19:4026こすけ長野旅行のお土産シリーズです。 やっぱり信州亀齢っていいお酒ですね。 このお酒は少しピチピチです。 いい香りでスッキリと消えていきます。 人気になる理由もよくわかりますね。 酒米の山恵錦とひとごこちは素晴らしいですね。
こすけ千代鶴特別純米Chiyozuru ShuzoToyama2024/8/10 06:35:217こすけ最後の最後まで見た事ないお酒はあるんですね。千代鶴の特別純米です。 千代鶴といえば、あのクラシックなラベルなのに初めてみるラベルです。 飲み口も千代鶴特有の酸味が少なくスッキリです。いくらでも飲めてしまう。
こすけ玉旭そよかぜ純米Tamaasahi ShuzoToyama2024/8/10 06:24:2420こすけ成政の次にいただいたのは、玉旭のそよかぜ純米。前日にのんだ玉旭と違ってお水ですね。僕はこちらのタイプの方が富山のお酒らしくて好きですねー そよかぜという名前の如く喉を風が抜けていきました。きっとこの夏はもう会えないでしょねー また来年の夏にお会いしましょう。