Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
和田龍登水和田龍登水
180 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

和田龍登水 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
68
shinsaku3
総合9(10点満点) 本日信州にドライブ🚗がてらプチ酒蔵巡り🍶 岡崎酒造さんの後近くにある和田龍酒造さんに立ち寄り購入🍶 初めていただく日本酒🍶です 美味しいです❣️😋 淡麗軽快❗️ お米🌾の全ての味が満遍なく軽快にまぶしてある そんな印象を受けました 甘旨ではないがかといって辛口でもない感じ🧐 そこで急遽同じ美山錦で醸している花陽浴美山錦と飲み比べ。 結果、米🌾が同じだからといって同一系統の味になるほど日本酒は単純では無いことを改めて思い知らされました🙇‍♂️ 花陽浴は、今回のお酒と比べると濃厚寄りで圧倒的にフルーティー👍 冷やしていただきました ペアリングインプレッションはぺっほさんが担当 以下個人的な印象 【香り】 あまり感じない 【味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め1→ 余韻1  •甘味:飲み始め1→ 余韻1  •酸味:飲み始め0→ 余韻0  •苦味:飲み始め0→ 余韻1  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •旨味:飲み始め3→ 余韻2 【口あたり】→2 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
ma-ki-
shinsaku3さん、こんばんわ プチ酒蔵巡り良きですね🚗 岡崎酒造さんはいつかは行ってみたい蔵です✨ 優しい辛口をイメージ😋食事に合いそうです😋
ひなはなママ
shinsaku3さん、こんばんは😄 素敵なドライブデートだったようで😘 夫婦で酒蔵巡りも良いですよね👌 今回もぺっほさんと評価が違って面白いなと思いました!人によって感じ方はやっぱり違うんですよね🤗
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、おはようございます😃 信州酒ドライブ🚙は酒造も酒屋さんも回るのがウキウキしますよね😊 『酒』と名がつく看板全てに反応して車内で盛り上がった過去を思い出します😆また行きたいなー
shinsaku3
ma-ki-さん、おはようございます😃 岡崎酒造さんは昨年店内改装したそうで綺麗になってました👍 周辺も観光スポットでオススメです😃 登水さんは、方向的には辛口寄りでおっしゃる通り優しい感じです😃
shinsaku3
ひなはなママさん、おはようございます😃 1994年GWの自分と会ってきました☺️ 最近ぺっほさんは、淡麗辛口に目覚めてきたようです😅 そう言う自分もたまに甘旨要素ゼロのお酒においしい😋❣️となってますが😅
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 酒蔵さんも酒屋さんもいい人ばかりで、ホント楽しいし心温まります☺️ 和田龍さんでは生酒の持って帰り方がきっかけで車載冷蔵庫ネタでおかみさんと盛り上がりました😃
alt 1alt 2
45
おかゆ
ずっと気になっていたお酒! 奥深い、、、美味しい水でできている感じがする〜 旨。黒糖のような優しいあまみ、ふくらみます。
ひるぺこ
おかゆさん、こんばんは。私もこのお酒気になります😳美味しいお水の中に黒糖のような優しい甘味の奥深い味わいなんて、ますます飲んでみたいなー💕
おかゆ
ひるぺこさん、このお酒なかなかお見かけしないですよね!遭遇されたらぜひご賞味ください✨オススメです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
91
hoshiaki
純米🍶生酒✨美山錦🌾 長野上田鉄道旅🚃3日目 小助2杯目はこちら。 酸味と旨味がぎゅっと😆 しつこくなくうまい。辛口でも優しい。酸がまとめている。生タコ唐揚げ🐙を受け止める。 タッチパネルには純米吟醸生原酒とあるけど、ボトルからすると純米生酒かなぁ🤔 真田坂の小助@上田 20240907
alt 1
alt 2alt 3
95
hoshiaki
純米🍶生酒✨長野県上田市産山恵錦🌾 長野上田鉄道旅🚃3日目 ラスト6杯目はこちら。すいすい。甘辛ちょうどいい。気持ち良い酒😆 ここで試飲した中では一番かな。兄への土産にも購入してしまいました。 酒栄屋別所店@別所温泉 20240907
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
24
FUJIYAMA
今日は、長野県上田の和田龍登水 山恵錦生酒❗️❗️ 香りは、本当にほのかな甘い香り。一口飲むと舌に少し辛みが感じられ、その後にキレのある甘味❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
和田龍登水純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
138
@水橋
和田龍登水 山恵錦 純米 無濾過生原酒 720ml 原料米 山恵錦 精米歩合 55% アルコール度数 15度 初めてのお酒です。 うーん、第一印象、柔らかで優しい。 酒米毎、各種ありました。まとめて飲み比べしてみたいです。 しかし上田のお酒がどれもこれも美味しい!のは何故なんでしょう。お水?ですかね?
1

Wadaryu Shuzo的品牌

Wadaryu和田龍登水上田獅子

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。