onrab00浜千鳥特別純米無濾過HamachidoriIwate2021/9/24 12:21:3327onrab00秋酒浜千鳥。 岩手の日本酒で一二を争う飲みやすいおいしい日本酒だと思います。 無濾過の割に飲みやすく。辛すぎず甘すぎずの癖のないお酒かと思います。
onrab00Masumi秋あがり純米吟醸山廃ひやおろしMiyasaka JozoNagano2021/9/18 11:07:3325onrab00秋酒4本目。秋酒、ひやおろしの瓶はとても綺麗で良いなぁ ちょうど良い甘さ。ただほんのり苦味があるので若いかなぁってお酒かな。きゅっとした感じで気持ちも良い。 油多めのお魚ととてもあうのかな?今回はサーモンと合わせていただきました。シシ神onrab00さん こんばんは! 真澄の秋あがり ラベルも素敵で 美味しいそうです⤴︎ サーモン×日本酒 最高ですね!
onrab00Eisen特別純米ひやおろしEisen ShuzoFukushima2021/9/17 11:26:0026onrab00ひやおろしの季節なので率先して購入。 若いので暴れるかなと思いましたが案外落ち着いていました。 思ったよかシンプルに飲めるお酒かな。
onrab00Tenju純米ひやおろしTenju ShuzoAkita2021/9/4 13:00:1431onrab00ふわりとした炭酸を感じるひやおろしでした。 他2本に比べたら更に癖が弱め。他から言えば炭酸が特徴的。 日本酒用のお米らしいのでそこも特徴かなと。
onrab00Kaika純米ひやおろしDaiichi ShuzoTochigi2021/9/3 12:29:0327onrab00さあ!秋酒だよ! ひやおろしの季節! 苦味強め。酸味も強め?やっぱり若いお酒って感じがする。 ただひやおろしは全体的に後味がスッキリしててよろし
onrab00Ichinokura純米IchinokuraMiyagi2021/9/1 11:19:2725onrab00秋酒が来ました。 香りは優しいけども口に含むとかなり暴れる印象。 後味はスッキリ全然変に残らない。 味の濃いおつまみと合わせたい日本酒だ。
onrab00Ryusen'yaezakura特別純米Senkin ShuzoIwate2021/8/27 13:32:0528onrab00現在泥酔で飲んでいる。 飲んだあとの雰囲気がへんに残らずスッキリとした感じ。 ただ香りにアルコール要素が強いので香りは楽しみにくいかなと。 あっさりとゆっくり傾けるのに向いた日本酒かと思います。
onrab00AKABU純米大吟醸赤武酒造Iwate2021/8/20 11:33:2427onrab00岩手の日本酒優等生の赤武! 癖も殆どなくなにと合わせても大丈夫! 単体でも十分に楽しめる日本酒だと思います
onrab00御前酒純米Tsuji HontenOkayama2021/8/20 10:44:2626onrab00しぼりたてらしく少し酸味と苦味を強めに感じるお酒。 ゆっくり飲んで体がぽかぽかとなっていく雰囲気がとても気持ちが良い。 時間をかけると甘めになるらしいので少し取っておこうかなと思います。
onrab00Mutsuhassen純米大吟醸Hachinohe ShuzoAomori2021/8/11 11:30:3726onrab00目を引いたので陸奥八仙。 冷酒で頂いています。 少しの酸味と甘さ。口のなかに残ること無くすっと引いていくので あっさりなタイプ。 塩辛い系とか…少し油の強いお魚が美味しく合わせられそう。
onrab00Sakuragao特別純米Sakuragao ShuzoIwate2021/8/11 11:23:0126onrab00昨日が少し寒くなったのでほどよくぬる燗、熱燗で! 愛飲の桜顔! 美味しく飲めるので熱燗によくする日本酒です。
onrab00Amanoto美稲特別純米にごり酒Asamai ShuzoAkita2021/7/30 12:18:4923onrab00若い…少し香りと後味に癖がある。 冷酒よりは常温より冷辺りで飲むのがいいかな? 人によりかなり好き嫌いが別れそう
onrab00Hiroki夏廣喜純米吟醸Shiwa ShuzotenIwate2021/7/24 11:05:5021onrab00夏とあるからひやおろしかなと思ったけどもそうでもない。 安定した甘さ。かども殆ど感じず飲みやすい。 甘い日本酒が好きな人、日本酒を飲みなれてないひとにお勧めしたいいっぽんですね。
onrab00TamanohikariGREEN純米吟醸Tamanohikari ShuzoKyoto2021/7/21 10:34:1217onrab00最近流行りのオーガニック… 綺麗な緑のラベルと化粧箱に惹かれて購入 アルコールの独特の香りがちょっと強め 辛くはなくほどよい口当たり。後味にふわりと苦味が来る感じもありました。 しっかり冷やしてのんびり飲むのが良いと思います
onrab00MansakunohanaHinomaru JozoAkita2021/7/10 12:07:2124onrab00スパークリング清酒! ちょっと変わり種の物を頂きたくなったので購入! 恐ろしく!炭酸が強い! 元々炭酸に弱いのでもう少し炭酸が大人しくなった辺りにまたじっくり味わいたいかな。 かなり苦味が強い…ただかなりスッキリした感覚でとても良いですね
onrab00翠露純米吟醸Maihime ShuzoNagano2021/7/9 11:42:4317onrab00夏酒!綺麗な青いボトルで涼しさ倍増。 お酒は若い感じでなかなか香りとかが強めぎっちり冷やしてお猪口で飲むのがとても良いかも? あと引かぬスッキリとした美味しい日本酒でございます
onrab00Ginreigassan純米吟醸生酒無濾過Gassan ShuzoYamagata2021/7/2 11:52:2221onrab00いつもの日本酒。 夏はこれ! 安定したとても美味しい日本酒でございます。 冷酒だとすこし甘口スッキリした口当たり。 本当に美味しい
onrab00Kubota雪峰純米大吟醸Asahi ShuzoNiigata2021/6/26 11:31:4133onrab00久保田とsnow peakがコラボして出来たものらしいです。 雪の単語に一瞬で心引かれて買ってしまいました。 500mlしか入ってなくてお高かった… 癖のない香りに飲み干したあとのじわっとした暖かさ。 とてもいい日本酒でした。
onrab00ZakuShimizuseizaburo ShotenMie2021/6/19 12:12:2222onrab00いつもよかちっとばかし良い日本酒を。 マルヒと比べ甘まくない。 基本的に辛めの日本酒が好きなのでこれは 大分自分にマッチした感じでした。 辛みと苦味が合わさる良いお酒ですね。
onrab00Daisekkei純米原酒Daisekkei ShuzoNagano2021/6/11 11:41:3318onrab00お次は大雪渓。 先ほどのマルヒとは正反対の辛くて苦めな日本酒。 生原酒でほんのり炭酸もあって冷酒で頂くのがとても美味しい。 このお酒ならお魚かな。お刺身とかと合わせると気持ちよく飲めそうな気がします。