goldfishIsojiman純米大吟醸Isojiman ShuzoShizuoka2024/5/5 09:00:292024/4/719goldfish磯自慢、こんなに美味しかったんだと再確認。奥深い吟醸香。 精米歩合40%、アルコール分16度以上17度未満 お店にて
goldfishBange Yamada Origarami ichibi純米おりがらみAkebono ShuzoFukushima2024/5/5 08:50:272024/4/3019goldfish会津坂下産の山田錦100%。桜を印象付ける、この時期らしい薄めのおりがらみ。 精米歩合50%、アルコール分14度 価格忘れ
goldfishKaze no Mori秋津穂 山乃かみ酵母純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2024/3/16 11:41:032024/3/1621goldfishやや酸が強めの口あたり。後味もドライ。いつもの風の森と思って飲むと、まったく違う表情。これはこれで美味しい。 精米歩合65%、アルコール分16度 1493円
goldfishHohai純米大吟醸Mira ShuzoAomori2024/3/12 12:19:142024/2/2520goldfish久しぶりの日本酒。久しぶりの豊盃。言うことなし。強いて言えば、精米歩合49%とは思えない米の旨み。 精米歩合49%、アルコール分15度 いただきもの
goldfishSenkin雪だるまにごり酒せんきんTochigi2024/1/24 11:08:262024/1/2120goldfish仙禽の雪だるま。年末年始用に毎年買う一本。今年は訳アリで随分遅くに開栓。酸味と甘味のバランスが絶妙。 精米歩合60%、アルコール分13度 価格忘れ
goldfishHakurakusei純米吟醸生酒おりがらみNiizawa JozotenMiyagi2023/12/17 21:40:312023/12/1722goldfish究極の食中酒と謳われているだけあって、食事を邪魔せずすいすいいける。ただそれだけではなく、仄かな甘みもあって、そのままでももちろん美味しい。新酒のおりがらみなんて、素敵すぎる。 精米歩合55%、アルコール分15度 1650円
goldfish御前酒9 (NINE)純米Tsuji HontenOkayama2023/12/12 11:47:452023/12/1019goldfish辛口かと思いきや、それほどでもなく。甘さもありながら、しつこくもない。つまり、料理を邪魔しない、料理を引き立たせるお酒。しかも大好きな雄町。 精米歩合65%、アルコール分15度 価格忘れ
goldfishHorai特別純米ひやおろしWatanabe ShuzotenGifu2023/12/12 11:44:402023/12/1116goldfish先輩の差し入れ。お酒で会話も弾みまくる。 精米歩合不明、アルコール分不明 差し入れ
goldfishHakurakusei純米大吟醸Niizawa JozotenMiyagi2023/12/6 12:52:462021/6/192goldfishコロナ禍の企画もの。伯楽星は普通に美味しいし、これは更にいいお味だった。吟のいろは、という酒米もお初で美味しい。 精米歩合50%、アルコール分15度 価格忘れ
goldfishKaze no Mori純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2023/12/6 12:48:492021/6/142goldfishあまりに美味しくてリピートしてしまった一本。 精米歩合80%、アルコール分17度 価格忘れ
goldfishSharaku純米Miyaizumi ShuzoFukushima2023/12/6 12:46:432021/6/1420goldfish写楽。どうしてもこの日本酒じゃなきゃダメ、ということもないけど、安定した美味しさ。 精米歩合60%、アルコール分16度 価格忘れ
goldfishGlorious Mt.Fuji白燿純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみFuji ShuzoYamagata2023/12/6 12:44:072021/6/919goldfishおりがらみはほのかに甘みを感じさせてくれる。ハズレがない、栄光富士。 精米歩合60%、アルコール分16.9度 価格忘れ
goldfishTaka特別純米生酒発泡Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2023/12/6 12:40:142021/6/518goldfish夏を感じさせる爽快さ。発泡も美味さを強調する。 精米歩合60%、アルコール分14度 価格忘れ
goldfishSakuyabi純米吟醸原酒生酒Kimusume ShuzoGunma2023/12/6 12:37:342021/6/114goldfish余り馴染みのない美山錦。咲耶美も初めてだったけど、美味しい。 精米歩合58%、アルコール分16度 価格忘れ
goldfishKaze no Mori純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2023/12/6 12:32:492021/5/2519goldfish雄町のしっかりとした美味さの風の森。最高。 精米歩合80%、アルコール分17度 価格忘れ
goldfishNaraman純米生酒おりがらみYumegokoro ShuzoFukushima2023/12/6 12:29:572021/5/2316goldfish奈良のお酒かと思いきや、福島。 精米歩合55%、アルコール分17度 価格忘れ
goldfishKankobaiNATSU SAKE純米吟醸Mie2023/12/4 12:32:182021/5/2215goldfishこのシリーズはどれを飲んでも美味い。そしてラベルもかわいい。貼り付けラベルじゃなくて、瓶にそのままデザインして欲しい。全部まとめて飾りたい。 精米歩合60%、アルコール分15度 価格忘れ
goldfishMimurosugi特別純米Imanishi ShuzoNara2023/12/4 12:28:062021/5/418goldfishみむろ杉の辛口とのことだけど、辛口好きな人からは怒られちゃうんじゃないかというくらいのお味。美味しい。 露葉風は、奈良県唯一の酒造好適米。風の森でも時々使われてるけど、蔵の努力かとてもいいお味。 精米歩合60%、アルコール分15度 価格忘れ
goldfishKoeigikuSunburst原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2023/12/4 12:23:122021/5/218goldfish光栄菊なら何を飲んでも美味しい。ただ、少しお値段が気になる時がある。このアルコール度数だと、日本酒だということを忘れてぐいぐいいっちゃうよね。 精米歩合不明、アルコール分13度 価格忘れ
goldfishW純米原酒生酒無濾過Watanabe ShuzotenGifu2023/12/4 12:20:002021/4/2417goldfishW。世界でも勝負できるネーミング、W。 秋田酒こまち、酒米の名前だけでキュンとくる。 精米歩合50%、アルコール分17度 価格忘れ