けむしさんたW亀の尾 無濾過生原酒Watanabe ShuzotenGifu2025/2/11 11:07:542025/2/1122けむしさんた亀の尾 精米50% フルーティな味わい。香りが鼻の中にのこり続けるような独特な感じ。続けざまに無濾過生原酒飲んでしまったがゆえに、個人的には飛鸞にこまるQueenの方が好き。
けむしさんたHiranにこまるQueen森酒造場Nagasaki2025/2/10 13:51:292025/2/1025けむしさんた山田錦20% 精米60% にこまる80% 精米25% 無濾過生原酒だけあって、米の旨味と甘味を凄い感じることができる1本。程よいガス感とりんごっぽいフレーバーが相まって、スイスイ飲んでしまいますよ、女王様!
けむしさんたMimurosugi木桶菩提酛Imanishi ShuzoNara2025/1/26 10:23:5625けむしさんたクオリティが高い。美味い。 口当たりは甘くていい感じ。フルーティーかつ木のいい香りが鼻からスーッと抜ける。なにせ香りが抜群。升で飲んでないのに升感も出てる。2回目買いたいリスト入り。
けむしさんたYamagata Masamune純米吟醸赤磐雄町 2023Mitobe ShuzoYamagata2025/1/12 12:29:092025/1/1225けむしさんた赤磐雄町 精米50% 納得した年しか出さない限定品。口当たりはスッキリしながらもじんわりと優しい甘さ。それでいて後味はキリッと。 長期熟成もおすすめなお酒らしいですが、我慢できずにここで開けてしまった。もう一本手に入ったら熟成させておきたいなぁ。
けむしさんた亀の海至高の余韻 大吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2025/1/5 14:36:022025/1/124けむしさんた正月に実家で。 これは…クセが凄い!! まさにシャインマスカットの味。甘いというか、もはやこれはデザートワインに近い。日本酒でここまで日本酒感を消すのは凄いと思った。記憶に残るお酒。
けむしさんたSenkin麗せんきんTochigi2025/1/5 14:30:492024/12/3126けむしさんたうらーらーらーらー。 2024年最後に選んだ酒はこれでした。 亀ノ尾 精米40% 微炭酸のようなピリピリ感のある舌触りから、甘酸っぱくてフルーティな香りが口に広がる。やや癖はあるけど僕は好きだなぁ。 良い年の締めくくりとなりました。
けむしさんたMikotsuru特別限定品 純米大吟醸Suwa Mikotsuru ShuzojoNagano2025/1/4 15:07:522025/1/122けむしさんた正月に実家で。 山田錦 精米35% これはまじで激うま!口当たりは甘みがあるのに、終盤にかけて米の味がじわじわ出てくる。癖は少しあるが奥深い味わい。本気でこれまた飲みたい。 甘味から米味への移行が洗練されている。表現合ってるか分からないけど。。。
けむしさんたMiyanoyuki純米大吟醸Miyazaki HontenMie2025/1/4 14:59:552025/1/119けむしさんた正月に実家で。 山田錦 精米38% 口当たりはまろやかで、甘いかなと思いきや後味はスッキリ、スマート。癖はほとんどないが爽やかな鼻抜け感。間違いなく美味しい。
けむしさんたHoraisen裏吟Sekiya JozoAichi2025/1/4 14:51:162025/1/222けむしさんたなかなか手に入らないお酒をゲットしたので家飲み。 摩訶とは全然違う!!癖が全くないし、凄い綺麗な味。個人的には摩訶が好きすぎて神格化されすぎてるけど。。ザ・美味い綺麗な日本酒。
けむしさんたHakurakusei純米大吟醸Niizawa JozotenMiyagi2025/1/4 13:58:582025/1/423けむしさんた兵庫特A山田錦 精米29% 口当たりから優しく、スッキリ・フルーティで綺麗。癖や個性は強くなく食中酒に最適。めちゃくちゃ美味い。