けむしさんたFurosen杣の天狗 生原酒Uehara ShuzoShiga2025/9/25 12:28:012025/9/2522けむしさんた山田錦 精米59% 澱ありの旨みと苦味強め。開けた初日より数日後の方がややマイルドに。鮪の刺身と合わせたら相性抜群でした。
けむしさんたRyozeki裏 雪月花Ryozeki ShuzoAkita2025/9/18 14:58:132025/9/1831けむしさんた精米40% 綺麗、上品が溢れてて旨い。フルーティーさとお米の甘さがいい感じにマッチ。非常に好きなタイプのお酒。
けむしさんたHiranW.Adams森酒造場Nagasaki2025/9/5 11:04:292025/9/521けむしさんた山田錦、あさひ米 精米77% 七夕をイメージしたお酒。無濾過生原酒。澱があり、少し発泡感。でもそれがいい。日本酒らしい味わいと香りに後味は淡麗。
けむしさんたFumotoi (hiragana)純大吟 雪女神Fumotoi ShuzoYamagata2025/9/3 11:31:132025/9/324けむしさんた雪女神 精米35% 甘くてフルーティ。ちょっと、いちごを感じるスイーツな香り。ラベルも色も味も可愛いお酒。
けむしさんたGangi鶺鴒Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/8/30 13:08:102025/8/3022けむしさんた山田錦精米35% これはねー旨いねー。こういうお酒を飲みたかったんです。 優しい口当たり、ほのかに香るマスカットフレーバー、お米の旨みを感じる味わい、余韻も優しく。はい、最高。
けむしさんたAtagonomatsu純米大吟醸 白鶴錦Niizawa JozotenMiyagi2025/8/17 09:17:062025/8/1723けむしさんた白鶴錦 精米50% 爽やかな飲み口。さっぱりしてるけど甘味ありの香りあり。割と好きな方かも。
けむしさんたHououbiden芳 瓶燗火入Kobayashi ShuzoTochigi2025/8/16 07:03:432025/8/1624けむしさんた完全無農薬藤田農園山田錦 精米55% 華やかでフルーティ。安定の美味しさ。酸味と苦味の余韻がある。
けむしさんたDan播州愛山 山廃Sasaichi ShuzoYamanashi2025/8/7 13:06:452025/8/725けむしさんた播州愛山 精米50% 特徴ある飲み口。旨味が強く主張は強め。
けむしさんたGasanryu極月Shindo ShuzotenYamagata2025/8/7 12:36:332025/7/1223けむしさんた出羽燦々 精米40% これは美味しかった記憶。やや甘く香り高く飲みやすい印象。また飲みたいシリーズ。
けむしさんたShimeharitsuruレッドラベルMiyao ShuzoNiigata2025/7/26 15:40:152025/7/2721けむしさんた自家製米山田錦 精米35% 率直な感想は綺麗で上品な味。淡麗。 米の旨みも強め。甘さはあまりない。 お洒落な日本酒です。
けむしさんたUgonotsukiBlack MoonAihara ShuzoHiroshima2025/6/27 14:21:082025/6/2719けむしさんた雄町 精米50% 冷たいとシャインマスカットっぽい香りにややスッキリ目の後味。甘味は抑えめ。温度が上がってくると苦味、渋みが強くなってくる感じ。
けむしさんたHoraisen摩訶Sekiya JozoAichi2025/6/26 14:04:362025/6/2528けむしさんた夢山水 精米30% このお酒をいつ飲むか楽しみに取っておいたけどついにオープン。何回飲んでもうまい。ほんとに好きなお酒。 口当たり滑らか、パイナップル感あるフレーバーに米の甘みと旨みががジワリ。ややトロみもあるが、個人的には最後の優しい余韻が好きだなぁ。
けむしさんたMimurosugi酒未来Imanishi ShuzoNara2025/6/14 10:25:412025/6/722けむしさんた酒未来 精米50% ほんのり発泡感あり。さっぱりしてるけど米の旨味は強め。柑橘系の香りが爽やかで良い。冷え冷えよりも少し温度上がったほうがいいな。これは好きなタイプ。スイスイ飲めてしまう。
けむしさんたShichisuiToraya HontenTochigi2025/6/7 14:19:362025/4/716けむしさんた夢ささら 精米55% パイナップル感がかなり強い。やや甘めでしっとりフレーバーを楽しむにはお値段的にも良い。
けむしさんたSenkin一聲せんきんTochigi2025/6/7 14:12:132025/5/1517けむしさんた甘味がやや強めに引き立つ。開封一発目よりちょっと空気に触れた方が好き。 後味はスッキリしてるけど最初のパンチがあるから全く寂しくない。
けむしさんたHououbiden赤判Kobayashi ShuzoTochigi2025/5/10 10:50:302025/4/3023けむしさんた兵庫県社地区山田錦 精米40% 荒走押切合併を思い出しながらいただきましたが、明確な違いがわかるほどの舌を持ち合わせてなかったみたいです。 主張しすぎない甘さと華やかさがある、飲みやすいお酒。
けむしさんたRukaモルフォ生酒Matsuya ShuzoGunma2025/5/10 10:36:492025/5/1021けむしさんた山田錦 精米40% 口当たり良し、味わい良し。フレーバーはリンゴっぽい。甘味を帯びながらまろやかさのある飲み心地。うん、これは私の好きなタイプのお酒ですね。
けむしさんたGlorious Mt.FujiMAGMA 原始乃始動Fuji ShuzoYamagata2025/4/15 13:08:4727けむしさんた無濾過生原酒 赤磐産雄町 精米50% パンチのあるラベルから、パンチのある飲み口。 開けて一口目が結構強めで面白い。MAGMAというだけある。空気に触れるとだんだんまろやかになっていく感じ。雄町の旨みがいい。フレーバーはパイナップル。
けむしさんたHiroki純米大吟醸Hiroki Shuzo HontenFukushima2025/4/12 09:56:462025/4/720けむしさんた自身2度目の飛露喜だけど前回は日本酒経験浅かったので実質初。フレッシュな口当たりに青リンゴっぽいフレーバー。香りよりも米の旨み•渋みがメインという感じ。辛め。余韻も強め。好みとはちょっと違うが美味しいのは確か。