たっちん595Senkin立春朝搾り純米吟醸原酒生酒せんきんTochigi2024/3/9 12:19:2130たっちん5953月になって立春朝搾りを開けた 令和六年甲辰二月四日 絞ったってことだったかな フレッシュだぁ〜 さらさらと飲める ほどよい甘さ 軽い酸味 低アルの軽さ 飲みやすさ極まっている このお酒ライトで受け入れやすい 旨し
たっちん595Urazato純米吟醸生酒Urazato ShuzotenIbaraki2024/3/2 11:09:0721たっちん595茨城のお酒は初めましてかな 優しい甘味が口の中に広がります フレッシュ えぐみがないから 日本酒飲み慣れていないかたにも 入りやすいお酒だと思うな 白ワインに近いかも 美味しいお酒だよ♪
たっちん595Yukinobijin生酒にごり酒貴醸酒発泡Akita JozoAkita2024/2/24 10:55:4120たっちん595このお酒は会社の後輩にいただいたお酒です。 瓶内活性しているので 開ける時に吹き出さないように 少しずつあけなきゃ 吹き出してしまいそうです 貴醸酒なんだけど言われないとわからないかも 炭酸感はさすがです シュワシュワ 炭酸で甘味が中和されているかも 大人のアンバサみたいな感じ 美味しいお酒です
たっちん595Hoken湧水仕込 限定中汲み純米大吟醸Hoken ShuzoHiroshima2024/2/23 11:48:2323たっちん595セメダイン香ですね 甘さ少しあり 酸味も適度 最後に苦味が少しだけ残るかな すごいキレの良さを感じる 食中酒だと思うけど ちゃんと主張もしていて存在感があるかなぁ 美味しいお酒ですね 好きです
たっちん595Jikon特別純米生酒Kiyasho ShuzojoMie2024/2/22 12:28:1033たっちん595而今はうまい 甘旨ですねー 生酒なので甘さを感じるけど酸っぱい感じもある やっぱりバランスがいい 作りのうまさを感じます 美味しいお酒です❗️Mantaたっちん595さん こんばんは^ ^ 自分も少し前に呑みましたが、やっぱり而今は美味しいですよね✨ なかなか手に入りませんが、また呑みたい😊
たっちん595Shinshu Kireiひとごこち 蔵元限定純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2024/2/14 11:20:2833たっちん595夏に長野旅行の際に、蔵元によって購入したお酒です 蔵元直購入でも1本しか販売してくれないお酒 これ、やっぱうまいね 人気あるわけだ さらりとしていて 甘酸っぱい しつこさがない けど余韻はあるみたいな 美味しいお酒です もう一本欲しいなぁ
たっちん595Izumibashiしぼりたて粉雪にごり酒純米吟醸Izumibashi ShuzoKanagawa2024/1/14 12:14:2823たっちん595上澄みをふくんでみると 甘さほどよく 酸味も少しある スッキリしだ味わい 濁らせてみる 少しフルーツの香りがしている ライチ? 甘さが少し控えめになったような気がする 酸味がほんの少しさらに前に出てきた感じ 微かに苦味も出たかな 濁らせた方が美味しいな 結構好き❤️
たっちん595Hirotogawa純米生酒にごり酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2024/1/8 11:53:4729たっちん595年あけましておめでとうございます🎍 本年も日本酒いっぱい飲みましょう❗️ 廣戸川 純米にごり酒生酒 松崎酒造株式会社 福島県のお酒 にごり酒です シュワシュワ酒です 割と強めのガス感 炭酸が甘さを中和しているのかなぁ スッキリしてます にごりで飲むより上澄みで飲む方が好きだなぁ 美味しいお酒です♪
たっちん595Tsukiyoshino緑純米吟醸月吉野Nagano2023/12/13 12:07:4819たっちん595このお酒は長野に遊びに行ったときに直接蔵元に買いに行ったお酒のひとつ 畑の中にある蔵元なので覚えています♪ スッキリ辛口ですね 酸味少し 甘味少し なんかバランスがいい アテはなんでもいけそう なににあわせても邪魔しないと思う うまい酒造り 良いお酒です
たっちん595西の誉特別純米Nishi no Homare MeijoOita2023/12/13 11:30:5516たっちん595西の誉 特別純米酒 日田天領水仕込み 西の誉銘醸株式会社 大分県のお酒 多分辛口なんだと思います ほんの少しだけ酸っぱいかなぁ ほんの少しだけ粉っぽさあるかなぁ でも、食事の邪魔はしないお酒ですね 食中酒には良いと思います♪
たっちん595Masumi純米樽酒純米Miyasaka JozoNagano2023/11/25 15:31:3021たっちん595夏に信州旅行した際に購入したお酒 純米酒を杉樽で数日間纏わせたそうです 香りは柔らかい木香が軽くします 口に含むとふわぁっと樽の香りがします 甘味は少なめ 酸味はまぁまぁあると思う 樽香に隠されている感じ 燗酒でもいけると思う 食中酒にはすごくいいんじゃ無いかな 美味しいお酒です
たっちん595剣愛山純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2023/11/4 13:03:2920たっちん595最近人気の寒菊銘醸の限定品です 香りは華やかっていうのかな ツンと来ることなく甘い香りがする 愛山だけにお米の甘味が際立ちますね♪ フルーティです くどくは無いですが少し甘みが気になるかなぁ 能作の錫製片口に入れ物をかえてみると、尖りがなくなったけど面白みに欠ける やっぱりガラス器で飲むのがいいなぁ
たっちん595Yuki no Bosha山田穂純米吟醸生酒Saiya ShuzotenAkita2023/9/23 12:05:1421たっちん595香りは梨っぽい 気がする ガス感はほとんどなし まったり感もなく 飲みやすい 甘味が少し感じられる 品の良い日本酒をいただいた感じ 美味しいです 好きです❤️
たっちん595横笛純米吟醸原酒伊東酒造Nagano2023/9/17 12:22:1522たっちん595バランスいい フレッシュ感はあります。 ほのかな甘み ピリピリ感は無し まあまあドライ 全然クセがない 食中酒向きのお酒 ラベルがクラシックで良い
たっちん595Honkin雄町純米吟醸Sakenunoyahonkin ShuzoNagano2023/9/2 11:59:0416たっちん595酸味が少し感じられる 味が落ち着いているなぁ 甘すぎない 食中酒でもいける おいしいお酒 好きだなぁ
たっちん595EmishikiXD別注生酛EmishikiShiga2023/8/26 13:44:0319たっちん595笑四季酒造株式会社 滋賀県のお酒 あまり飲んだことのない 笑四季のお酒 アルコールは13°で低アルなんだけど 軽いお酒ではないなぁ フルーティ感は思ったほどない 思いのほか辛めな日本酒かも 食中酒でも良い感じ 真面目な酒作りを感じました。
たっちん595Koeigikuサンバースト原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2023/8/20 14:45:1023たっちん595ラベルはかっこいいよね 酸っぱいです 酸がバーストしてます 仙禽のカブトムシを上回る酸っぱさだな 甘味もある しつこくは無い 夏酒だなぁ 黄昏orangeの方が好きだなぁ
たっちん595Haneyaclear blue生酒Fumigiku ShuzoToyama2023/8/9 13:00:2228たっちん595普通にうまい ドライでいて お米のお酒の濃厚さもあり 酸味と甘味のバランスよく 少しだけ渋みもあり でも、スッキリした喉越し 好きだなぁ 実はあまり期待していなかったけど 良いお酒だと思います♪
たっちん595かぶとむしせんきんTochigi2023/7/22 13:12:0527たっちん595梅雨が明けて暑い夏が来ましたねぇ〜 夏は夏酒❗️ 今年も捕獲しました仙禽かぶとむし 大人のレモンスカッシュ 甘酸っぱくて微々発泡スッキリ 昼のみにも最適❗️飲み過ぎてしまいそう アルコール度数14だから何杯でもいけそう 好き❤️美味しいお酒です
たっちん595SenkinオーガニックナチュールXせんきんTochigi2023/7/1 21:18:4633たっちん595ラベルが青地 今までにない色使い かっこいい 味わいはすっきりでおいしいんだけど、スパークリングってやっぱ苦手だなぁ ハイボールは好きなのになんでだろう? 日本酒に強炭酸は、、、 仙禽なので美味しいのは間違い無いです。