てつや宮寒梅寸鉄純米Kanbai ShuzoMiyagi2024/2/22 09:57:022024/2/22家飲み部20てつや定価だと思うが一升瓶サイズを2,000円で購入。高コスパ! 辛口酒だが、米の旨みがしっかり感じられて甘みもある。食事にも合うが単体でもスルスル飲めるお酒。うまい。 ★4.1
てつやYuki no Bosha純米吟醸生酒Saiya ShuzotenAkita2023/12/30 10:58:422023/12/30家飲み部21てつや甘くてうまいが甘さに重たさがあり、食中酒には向かないか。デザート向き。 ★3.9
てつやTakasago松喰鶴純米大吟醸Kiyasho ShuzojoMie2023/12/8 10:53:142023/12/8外飲み部14てつやバランスよし。火入れだが発泡感ありフレッシュ。キレがよくスッキリ飲める。 ★4.1
てつやHiroki特別純米生酒おりがらみHiroki Shuzo HontenFukushima2023/12/8 10:15:132023/12/8外飲み部15てつやベタっとした甘みがありにごり感もあまりない。まあ普通においしいお酒。 ★3.7
てつやMimurosugi純米大吟醸Imanishi ShuzoNara2023/12/8 10:13:102023/12/8外飲み部13てつや甘みと旨みの中に酸味をきかせたお酒。人を選ぶがうまい。 ★4.0
てつやBanshuikkon純米原酒生酒San'yohai ShuzoHyogo2023/12/8 10:09:302023/12/8外飲み部13てつや分類すると辛口になるのか。ガス感があり旨みもありバランスの良いお酒。 ★4.0
てつやKameizumi原酒生酒無濾過Kameizumi ShuzoKochi2023/12/6 10:04:492023/12/6家飲み部19てつやフルーティーな口当たりの後に原酒らしいドンとしたのがくる。雑味がいい旨さを出している。 ★4.0
てつやZaku岡山朝日純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2023/11/24 09:31:172023/11/24外飲み部16てつや甘いけど少しベタっとした甘さが残る。 華やかさありーのうまいお酒。
てつやJikkoku純米吟醸Matsuyama ShuzoKyoto2023/11/24 08:36:382023/11/24外飲み部15てつやフルーツ香がしてバランスの良いお酒。甘・酸・辛・渋のバランスがいいという表記だが辛がやや強めか。ボディしっかりめで美味しい。
てつやShinshu Kirei純米吟醸原酒生酒無濾過Okazaki ShuzoNagano2023/10/5 09:30:292023/10/5家飲み部25てつやフルーティーでシュワピチ感があり、うまい!アルコール感もそこまでたたずするする飲める。 ★4.1
てつやTamanoi純米吟醸Minami ShuzojoKochi2023/9/3 09:31:482023/9/3家飲み部11てつや辛口でアルコール感が少したつか。 飲みやすいスッキリとしたお酒。 ★3.8
てつやKudokijozu穀潰し純米大吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2023/9/1 10:06:052023/9/1外飲み部15てつや上品な甘みが広がる。さすがくどき上手。落とされました。 ★4.0
てつやDenshu古城乃錦純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2023/9/1 10:02:292023/9/1外飲み部17てつやフルーツの搾りたてジュースをの出るような瑞々しさ。香りと甘みと酸味が爆発。 ★4.3