てつやMimurosugi純米大吟醸Imanishi ShuzoNara2023/12/8 10:13:102023/12/8外飲み部13てつや甘みと旨みの中に酸味をきかせたお酒。人を選ぶがうまい。 ★4.0
てつやBanshuikkon純米原酒生酒San'yohai ShuzoHyogo2023/12/8 10:09:302023/12/8外飲み部13てつや分類すると辛口になるのか。ガス感があり旨みもありバランスの良いお酒。 ★4.0
てつやKameizumi原酒生酒無濾過Kameizumi ShuzoKochi2023/12/6 10:04:492023/12/6家飲み部19てつやフルーティーな口当たりの後に原酒らしいドンとしたのがくる。雑味がいい旨さを出している。 ★4.0
てつやZaku岡山朝日純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2023/11/24 09:31:172023/11/24外飲み部16てつや甘いけど少しベタっとした甘さが残る。 華やかさありーのうまいお酒。
てつやJikkoku純米吟醸Matsuyama ShuzoKyoto2023/11/24 08:36:382023/11/24外飲み部15てつやフルーツ香がしてバランスの良いお酒。甘・酸・辛・渋のバランスがいいという表記だが辛がやや強めか。ボディしっかりめで美味しい。
てつやShinshu Kirei純米吟醸原酒生酒無濾過Okazaki ShuzoNagano2023/10/5 09:30:292023/10/5家飲み部25てつやフルーティーでシュワピチ感があり、うまい!アルコール感もそこまでたたずするする飲める。 ★4.1
てつやTamanoi純米吟醸Minami ShuzojoKochi2023/9/3 09:31:482023/9/3家飲み部11てつや辛口でアルコール感が少したつか。 飲みやすいスッキリとしたお酒。 ★3.8
てつやKudokijozu穀潰し純米大吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2023/9/1 10:06:052023/9/1外飲み部15てつや上品な甘みが広がる。さすがくどき上手。落とされました。 ★4.0
てつやDenshu古城乃錦純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2023/9/1 10:02:292023/9/1外飲み部17てつやフルーツの搾りたてジュースをの出るような瑞々しさ。香りと甘みと酸味が爆発。 ★4.3
てつやOoyama特別純米原酒生詰酒無濾過槽しぼりKatokahachiro ShuzoYamagata2023/9/1 09:37:112023/9/1外飲み部10てつや辛口めで原酒の濃さがある。旨さもしっかりあり飲みごたえあり。 ★4.0
てつやTsukasabotan純米吟醸Tsukasabotan ShuzoKochi2023/8/29 09:42:322023/8/29家飲み部18てつやcel24を使ったお酒。普段は辛口の司牡丹もcel24を使うと甘口になるということでラベルも天地が逆に。 甘口できれいなお酒だが、他のcel24との差異があまり感じれないか。でも美味しいからいいか。 ★3.8
てつやAkitora「素」純米吟醸生酒にごり酒Arimitsu ShuzojoKochi2023/8/26 10:43:222023/8/26家飲み部13てつや瓶内自然発酵の炭酸ガスでシャンパーニュのようなきめ細かい柔らかな味わい。 甘口表記だがキレがあり飲みやすく、料理とも合わせやすい。 ★4.1
てつやDaishinshu純米吟醸原酒生酒生詰酒無濾過Daishinshu ShuzoNagano2023/8/23 10:44:502023/8/23家飲み部20てつや青リンゴのような甘さで酸味が少したつ。後からアルコール感も少し立ち上がってくるが生詰めの良さが出てる美味しいお酒。 ★4.0