Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
16
てつや
★4.2 田酒で有名な酒蔵の醸したお酒。田酒の廉価版と思って飲んだらびっくり。田酒の旨みそのままでアル添と思えない甘旨なお酒。デザートっぽくてアテも何もいらない。
Kaze no Mori純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
17
てつや
★4.1 口当たりは発泡感と甘みがあり、キレるときにグレープフルーツ様の苦味が残る。それがまた旨い。
Kaze no Mori純米原酒生酒荒走り無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
27
てつや
★4.1 極みあらばしりということで、かなりあらばしってる。口に含んた瞬間のシュワ感、雑味、広がるソーダ香、きれ上がる後味。うんまい。
alt 1alt 2
家飲み部
26
てつや
★3.8 きもと造り。酸味系で好みは別れるが嫌いじゃない。浅めの白ワインのような味わい。スッキリと楽しめる。
Banshuikkon渡船弐號純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
21
てつや
★4.2 山田錦の父親である渡船2号を醸したお酒。火入れなのにフレッシュで甘みと酸味のバランスがよくキレ良し。
Mimurosugi春酒ものがたり純米吟醸生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
26
てつや
★4.2 開栓したてで炭酸しっかりジュワうま。伏流水で仕込むからか透明感があってめちゃきれいなお酒。このお酒にあうおつまみは夜桜か。
Banshuikkonspring shine純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
23
てつや
★4.1 真吟精米だけあって米の旨みが前面に押し出されている。軽い甘みと酸のバランスが良くスルスルと飲めるお酒。
Yamamoto7号酵母純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
15
てつや
★4.0 6号酵母と7号酵母の飲み比べ。スッキリしてて飲みやすい。
Yamamoto6号酵母純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
15
てつや
★3.9 6号酵母と7号酵母の飲み比べ。美味しいけど少しだけ山廃のようなクセを感じる。
Sharaku純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
29
てつや
★4.2 甘み、キレ、フレッシュ感、雑味、全てがレベルの高いところでバランスがいい。うまーい。
Yamamoto純米山廃原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
24
てつや
★4.0 飲む前に山廃特有の香りが漂ってくるが、いざ飲んでみるとピチピチで甘みと旨みが襲ってくる。後味に独特の木桶感が尾を引くがそれがまたうまい。
alt 1alt 2
家飲み部
30
てつや
★4.0 甘み強めのデザートのようなお酒。つまみなどいらない。あなただけでいい。 個人的にはもう少しジュワッとしてるほうが好みだが十分うまい。
Tenbi純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
22
てつや
★3.9 にごり特有の米感。甘み、フレッシュ、ピチピチ、最後にスッと切れ上がる。若干のグレープフルーツ感。
1