トモルKokuryu貴醸酒Kokuryu ShuzoFukui2024/9/10 10:56:47家飲み部21トモル人生初の黒龍 人生初の貴醸酒 驚くほどの甘味で驚愕(2回言ってる) 売り手がデザートワインのようと言っていたが、的確な表現だと思う。 キャンディのような香りと甘味、、うまく表現できないけど 個人的にはめちゃくちゃ好み だけど日本酒のイメージ全然変わるかも 貴醸酒って基本こうなんですかね? 他の貴醸酒も気になる
トモルKanae秋上がりShinshu MeijoNagano2024/9/7 15:49:24家飲み部23トモル思い出のお酒 人生で初めて購入したのがこちらの鼎でした お勧めしてくれた店主の方、本当にありがとう 今回はいただくのは秋上がり(まだ夏みたいなものですけど) マスカットを感じる吟醸香とトロッとしたまろやかさを感じる味わい これからも思い出のお酒としていただき続けます
トモルTensei秋おりがらみKumazawa ShuzoKanagawa2024/9/4 13:17:46家飲み部28トモル飲む前から香りが爆発的に広がる 飲むとより香りが広がる 今まで飲んだことのないタイプの日本酒 味わいはかなり辛口より アルコールっぽさとピリッとした味わいで 食事と合わせると最高
トモルMutsuhassenV1116Hachinohe ShuzoAomori2024/9/4 13:15:35家飲み部28トモルワイン酵母の陸奥八仙 ワインらしい酸味を感じつつ すっきりとした甘さでおいしい 透明な瓶、いいよね 保存に向かないけど
トモルKid夏之疾風Heiwa ShuzoWakayama2024/8/12 10:50:4128トモル見た目が王道夏酒 透明な瓶と水色のラベルはずるいですね 一目惚れして購入 キレと辛口、芳醇な旨みとバランスが良く 鼻を吟醸香が抜けていく これで1500円くらいだから怖い、安すぎるので もう少し値上げしても買いますよほんとに
トモルMimurosugidio abitaImanishi ShuzoNara2024/8/3 14:20:22家飲み部23トモル神宿る という意味らしい 回らないお寿司屋さんで初めて飲んだ時に、美味しかったので改めて購入 以前みむろ杉は飲んだことがあるけど、これはかなり好みの味 個人的にこのお酒は食事とではなく単体で飲んだ方が良いと思う 芳醇な味わいで口一杯にジューシーさが広がる それでいて金額もお手頃というぶっ壊れっぷり 甘めな日本酒が好きな人は全員買いましょう
トモルNagurayama純米吟醸Nagurayama ShuzoFukushima2024/7/30 13:34:43家飲み部22トモルまるでリンゴ×まるでメロン 初めてのジャケ買い 買うつもりなかったけど、フルーティーめが好みだったので気づいたらレジだった 味わいはメロンより 1500円くらいでこのフルーティーさは素晴らしいコスパだと思う
トモルAKABUmountain赤武酒造Iwate2024/7/22 15:25:59家飲み部29トモル久しぶりの赤武 最近、ウイスキーと日本酒のモチベがとんとんになりつつある リンゴやパイナップル、グレープフルーツなどを感じさせる芳醇な甘味 喉を通る時の辛口 赤武の中でもかなり好きな部類かも じっくりと温度の変化も楽しみながらいただきました
トモルKamikawataisetsu特別純米 辛口上川大雪酒造Hokkaido2024/7/20 08:43:2812トモル久しぶりの投稿 親が北海道に行ったお土産とのことで、ありがたくいただきます 辛口の名に恥じないしっかりとしたキレとドライさ とはいえ、米の旨みも甘味もしっかりとある 香りはバナナに近いかなぁ 刺身とよく合います
トモル九尾かおりぷんぷんTentaka ShuzoTochigi2024/5/29 14:06:24家飲み部23トモル栃木に登山に行った時に 酒店の店主からおすすめされた日本酒 芳醇な旨みの中にしっかりとしたキレ 爆発的に広がる香りでなかなかに面白いお酒 価格も1500円程度とコスパ抜群 使っているお米が特別とのこと あんまり売ってないので栃木に行った際は探してみると良いかも たまには店主おすすめを買うのも良いですね
トモルHanaabi吟風Nan'yo JozoSaitama2024/5/23 14:41:12家飲み部27トモルお気に入りの花陽浴 安定のパイナップル🍍 おりがらみ、とのことで今までの中で一番お米を感じた+飲む中で味わいの変化を感じた 最後の方はかなり白濁としており、ジュースかと思うほど甘味が強かった やや炭酸感強めなので、舐めて飲むと咽せるので注意が必要。。。(3回くらい咽せた)
トモルZakuShimizuseizaburo ShotenMie2024/5/18 01:16:45家飲み部22トモルこちらも友人から頂いた日本酒 安定の作、とても美味しい😋 りんごを感じる甘味としっかりとしたキレ 白鶴錦、は初めて聞いた 白鶴が関係あるんだろうけど、どこに売ってるですかね、見たことない
トモルTamagawaIceBreakerKinoshita ShuzoKyoto2024/5/15 14:01:11家飲み部27トモル去年から気になっていたこちらの日本酒 ちょうど日本酒にハマったのが夏頃だったので、一年越しの対面 公式でロックを進めている珍しい日本酒 おすすめ通りロックでいただきました ハーブやライムを感じる清涼感 氷に負けない味わいの強み 日本酒の概念が変わると思うので飲んだことない人は飲んで欲しい 正直もう一本買いたい笑
トモルDaishichi生酛Daishichi ShuzoFukushima2024/5/15 13:08:25家飲み部18トモル友人から誕生日プレゼントで 少しレアな大七をいただきました しっかりとした旨味とキリッとした辛口 とても美味しい😋 食事に合う味わいで気づいたら無くなってた
トモルSenkinOHANAMIせんきんTochigi2024/4/23 14:09:25家飲み部24トモル仙禽のお花見 季節を感じられる良いラベルですね うすにごりの日本酒 今まで飲んだ濁り系の日本酒は米の味わいがダイレクトでやや苦味を感じたが、これは最高に飲みやすい 仙禽らしい酸味のおかげでさっぱりといただける 日本酒初心者も飲めると思う
トモルHarushika秘蔵酒Imanishiseibee ShotenNara2024/4/18 14:38:55家飲み部23トモル500日熟成の日本酒 さすがの熟成酒 かなり個性的な味わい 個性的な中では飲みやすい部類かも ハーブのような香りにフルーティーな甘味
トモルHanaabithe premium 山田錦Nan'yo JozoSaitama2024/4/12 15:08:51家飲み部28トモル安定の花陽浴 パイナップルのような香りと味わい 美味しい 磨き4割とのことでとても繊細な感じ なんだけど、今まで飲んだ中では、うーんという感じ 繊細すぎてガツンとした旨みが弱いかなぁと これはこれで良いのかもだけど
トモルFusano Kankiku晴日Kankiku MeijoChiba2024/4/8 13:46:18家飲み部28トモルかなり美味しい グレープフルーツのような瑞々しさと ジューシーな味わい 少し置いておくと器に気泡がつくくらいの微炭酸 炭酸感あるのに苦味がほとんどないの素晴らしい 前回飲んだ愛山と比較してもこっちの方がずっと好みの味わい 寒菊は総じて素晴らしい👍