Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
山梨のポン酒好き山梨のポン酒好き
山梨住み 新潟に初めて行った時に日本酒が旨くて好きになりました 甘いフルーティー系が好みだと思いますが、晩酌で飲むお酒は基本、酒米で選んでます 酒米は雄町と五百石が好きです! まだまだ飲み足りないのでご教授ください、宜しくお願いします

注册日期

签到

109

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kawakame純米吟醸山廃
alt 1alt 2
家飲み部
33
山梨のポン酒好き
川亀 山廃純米吟醸 川亀酒造 山田錦 精米50% 初めて飲む川亀、日本酒度が+1とのこと 山廃の味なのか、どっしり重厚感のある味わい、アルコールも感じさせながら余韻は円やかに。 これも旨いが好みはやや別かな… やはり自分は甘めが好きだと思いました
alt 1alt 2
家飲み部
30
山梨のポン酒好き
播州一献 愛山 山陽盃酒造  純米吟醸50% はじめて飲む蔵元、楽しみに頂きます 愛山の良さが活かされるジューシーでフルーティーな味わい、アルコール感も抑えられ非常に好みの味わい 舌に残る余韻に、やや酸味とアルコール感があり甘過ぎないところもグッド👍️ また買いたいです、旨かった!
alt 1
家飲み部
29
山梨のポン酒好き
山丹正宗 純米大吟醸 moonlight これは、、旨い!! 辛みも残しつつ、フルーティーな旨さで、しっかりと米の旨さを感じます。 最後のスッとした切れ味も素晴らしいです! 今年の旨さベストでも上位に欲しい逸品でした!!
Iyokagiya純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
27
山梨のポン酒好き
賀儀屋 無濾過 純米吟醸 生原酒 酒米 松山三井 黒ラベル 50% 賀儀屋の別の飲んで美味しかったが、今回のはもっと美味しかった ふんわりとした飲み口が生っぽさを感じさせ、無濾過で原酒だがアルコールが強くなく非常にまろやかで綺麗にまとまってます またリピしたい、旨いです😋
Furosen純米山廃古酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
山梨のポン酒好き
不老泉 三年熟成原酒 山廃純米 自分の中で、古酒の分野で代表的なお酒になりました! 家に常備されてるとたまーに呑みたくなる。 温めるとより香りの良さが高まる お値段的にも良いな、古酒のため好みが二分しますが… 古酒の中では飲みやすく感じた!
Fusano Kankiku純米大吟醸生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
40
山梨のポン酒好き
寒菊 ブルーサファイア 純米大吟醸 山田×五百万石 無濾過生原酒 低アル14% 毎回思いますが流石です 自分の好み直撃な味わいだったのもありますが、 日本酒のクセを取っ払い、だれでも美味しく飲める、ややフルーティめの日本酒かと感じます この値段でこの味わいには脱帽せざるをえないです 美味しかったです
alt 1alt 2
家飲み部
33
山梨のポン酒好き
夜の帝王 daybreak 山田錦60% 13%低アルコール 食中酒としておすすめされ購入、気になるネーミングです 甘さと酸味が程好く、確かに食事と合うし、グビグビとどこまでも。 単体でも旨し、低アルがすすむとまた美味しさも変わりそうですね また飲みたいです♪
alt 1alt 2
家飲み部
34
山梨のポン酒好き
六十餘洲 純米 山田錦 65% 九州のお酒が飲みたい気持ちで、人気が高まっている六十餘洲を、九州旅行の友人に買ってきてもらいました 米の厚みのある味わいや口当たりのまとまり感が絶妙でいつ飲んでも 旨いと言える フルーティーな旨さとは少し違うが、日本酒好きならぐびぐび飲みたくなる逸品でした
Mansakunohana酵母Y純米吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
37
山梨のポン酒好き
まんさくの花 純米吟醸原酒 酵母プロジェクトY のみ終えてから酵母を変えて発売していたことを知る…XYZの3種類、Yは白ワインの味わいに近いとのこと 原酒であるが酵母のまろやかさから飲みやすく、やや微発泡感も残る 原酒が苦手な方にも飲みやすくかつ力強さを感じられ、しっかりとした日本酒をフルーティーに飲めて旨いと思いました!
Fusano KankikuTure 雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
41
山梨のポン酒好き
寒菊 ture 雄町 純米大吟醸 超限定無濾過生原酒 旨い!の一言 寒菊さんらしい味わいで、フルーティーさのあとに苦味があり、甘過ぎず全体をすっきりとした印象に 買う時から期待しちゃうが、いつもそれに応えてくれる寒菊。。私はとても好きです!! また買いたい逸品!
alt 1alt 2
家飲み部
31
山梨のポン酒好き
来福 純米酒 八反綿60% 味わい的には 仄かな酸味を感じますが フルーティー感を残しつつも 裏面に記載されている伝統的な味わいで旨い 来福は旨辛さが良い、飯と一緒に飲みたいお酒トップ3ですね 来福飲むと毎回、、酵母の違いってわからんってなります