山梨のポン酒好きShutendoji純米大吟醸原酒生酒Hakurei ShuzoKyoto2025/7/21 01:46:362025/7/19家飲み部35山梨のポン酒好き酒呑童子 ひょうたんからこま生原酒 みがき5割 山田錦100% ハクレイ酒造 初飲みです 2800円位で規格としては破格、すると等外米で作られているそうです 以前の等外米 くず星って山梨のお酒が美味しすぎたので即購入 個人的にはフルーティな甘さはあるけど、やや苦手めな味わいだったので次はないかな でもコスパ良いし飲みやすいのは良かった✨️
山梨のポン酒好きDenshu特別純米Nishida ShuzotenAomori2025/7/18 04:15:522025/7/13家飲み部35山梨のポン酒好き田酒 特別純米 最近ご無沙汰してた田酒、久々に飲むと美味しくてびっくり! もちろん以前からも旨かったが、フルーティさが増した気がする これからもまたまた飲みたくなりました♪
山梨のポン酒好きRihaku特別純米原酒生酒Rihaku ShuzoShimane2025/7/9 22:04:302025/7/6家飲み部39山梨のポン酒好き李白 李白酒造 特別純米 初めて聞いた銘柄で、おすすめして頂きました 原酒でももったり感なくスルッといけ、フルーティ感もあり、とても美味しかった! 別の銘柄が飲んでみたい、これからが気になる酒蔵さんです😋 1870
山梨のポン酒好きAtagonomatsu特別本醸造Niizawa JozotenMiyagi2025/7/9 22:00:262025/7/5家飲み部36山梨のポン酒好きあたごのまつ 本醸造 鮮烈辛口!とあるが普通に旨い、グイグイ飲める フルーティなやつが好きな自分なのに、大満足(コスパ的に)なので好みがわからなくなる… 2200円位でお得すぎました… 1位〜醸造 雨後、あたご、水尾、天青
山梨のポン酒好きUgonotsuki本醸造Aihara ShuzoHiroshima2025/6/23 22:12:302025/6/14家飲み部45山梨のポン酒好き雨後の月 新月 純米及び本醸造酒のなかで気に入るお酒を探そうってことで、今のところ1位に! 雨後2420 コスパ良すぎ 水尾2190は2位
山梨のポン酒好き亀の海純米吟醸生酒Tsuchiya ShuzotenNagano2025/6/23 21:56:202025/6/21家飲み部39山梨のポン酒好き亀の海 純米吟醸生 低アルコール13% 亀の海は以前飲んだ通年タイプのが好み 何となく低アルコール系は似た感じの、酸味ありの林檎のようなフルーティ感な味わいなのが多いかも
山梨のポン酒好きMurayu純米大吟醸村祐酒造Niigata2025/6/17 06:41:332025/6/7家飲み部37山梨のポン酒好き村祐 純米大吟醸 以前飲んだ村祐は純米だったので飲み比べ これも糖に和三盆を使ってるのか、上品だが甘い甘すぎるって味で1杯で満足… 翌日からも毎日お猪口で飲むと、甘さの角がとれて1週間もすると飲みやすくなってきた 1日だけの味わいだと正直苦手な方が多いのでは?って感じなので、毎日少しずつ変化を楽しみながら飲むと美味しく感じると思いました🤔umjL8vPYnH👍
山梨のポン酒好きKanae特別純米生貯蔵酒無濾過Shinshu MeijoNagano2025/5/28 11:45:252025/5/25家飲み部32山梨のポン酒好き鼎 特別純米 無濾過火入 精米59% 初めてみた 鼎 の特別純米 この辺りは常温で気軽に美味しく飲める日本酒、毎日少しずつ頂きました 華やかさは少ないけど、特別純米の中では長く美味しく味わえました あれば買い!
山梨のポン酒好きmizuo普通酒Tanaka ShuzoutenNagano2025/3/26 11:33:17家飲み部31山梨のポン酒好き水尾 辛口 清酒 ひとごこち 精米 掛米70% 麹米59% 長野のお店でおひとり様一本限り、で売っていて試しに買ってみた これが大当たり、最高でした いわゆる清酒であるのに品種ひとごこち100%と長野をしっかり出してくれたため、味わいがふくよかで円やかで美味しい! アルコール感も強くなく、最高の晩酌酒を見つけてしまった…楽器よりもコスパよいものが見つかるのは驚異です(^^) 一升瓶で1900円です…
山梨のポン酒好きKaiun純米生酒無濾過にごり酒Doi ShuzojoShizuoka2025/3/24 04:23:492025/3/15家飲み部40山梨のポン酒好き開運 土井酒造場 赤磐雄町 無濾過生酒 にごり酒 55% 飲んでみたかった開運 品種が色々あるが好みの雄町を選択、比較はしてないがこれは旨い にごりだがかなり良い発泡、(2日目はほぼなかったが)とてもフルーティで好みだった 友達のお土産に丁度良いかも、コスパも良かった また買いたい
山梨のポン酒好き翠露純米吟醸原酒生酒無濾過Maihime ShuzoNagano2025/3/24 04:16:582025/3/21家飲み部35山梨のポン酒好き翠露 しぼりたて 純米吟醸 美山錦 59% 無濾過生原酒 初の舞姫の翠露 そこまで特徴は感じないが旨い 初で買う蔵元のは無濾過生じゃない方が良かったかも
山梨のポン酒好きShichiken純米生酒Yamanashi MeijoYamanashi2025/3/7 23:05:482025/2/23家飲み部40山梨のポン酒好き七賢 向秀(しょうしゅう) 純米生酒 70% 七賢の七賢者シリーズ、新酒時期蔵元限定 価格的にさらに購入しやすい、生酒なのもきれでフルーティさを感じる こちらは嵇康より、酸味がありやや辛めな感じ、最近はフルーティさの飲み疲れもあり(贅沢)たまに飲みたい味わい 好みがやや辛口に変わってきたかな
山梨のポン酒好きShichiken純米吟醸生酒Yamanashi MeijoYamanashi2025/2/11 06:38:162025/2/9家飲み部36山梨のポン酒好き七賢 嵇康 純米吟醸生酒 57% 七賢の七賢者シリーズ、新酒時期蔵元限定 価格的に購入しやすくてありがたい この次のものは、ぐんと値段も上がって 七賢は好みのものが多いが、こちらもフルーティさが際だっておりとても旨い また来年も飲みたいな
山梨のポン酒好きHououbiden本吟生詰酒Kobayashi ShuzoTochigi2025/1/27 05:23:422025/1/25家飲み部44山梨のポン酒好き鳳凰美田 本吟 生詰 55% 早くも今年のコスパ優勝候補が… 旨いし毎日飲めるくらい安い! けど健康のためにそれが出来ないのが残念無念… 楽器正宗よりちょい好みかも
山梨のポン酒好きOze no Yukidoke純米大吟醸生酒おりがらみRyujin ShuzoGunma2025/1/13 02:06:332025/1/11家飲み部38山梨のポン酒好き尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 50% うすにごり 生酒 年末に尾瀬のピンク純米大吟醸を飲んだが、フレッシュさでこちらのうすにごりの方が好み 尾瀬の中でもこのうすにごりは旨さが際立ってるかも
山梨のポン酒好きHanamura純米大吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025/1/13 02:01:522025/1/1家飲み部37山梨のポン酒好き花邑 酒未来 写真撮り忘れたので、今年のお正月の記録用 いつも通り美味しい
山梨のポン酒好きGakki Masamune特別純米Ookidaikichi HontenFukushima2024/10/28 12:14:292024/10/27家飲み部44山梨のポン酒好き楽器正宗 特別純米 精米60% 夢の香 アルコール12% 定番の楽器正宗 低アルは初のため期待! ぐいぐい、ぐびぐびとすいすい飲めちゃいます、危険な美味しさ✨️ フルーティ最高値で苦みは少なめ、アルコール感も少なくとても飲みやすくうま~い また必ずリピします!
山梨のポン酒好きHououbiden純米大吟醸生酒Kobayashi ShuzoTochigi2024/9/27 02:45:412024/9/23家飲み部43山梨のポン酒好き鳳凰美田 ミクマリ 純米大吟醸 栃木県産米 精米50% 久々の鳳凰、純米大吟醸ってことで旨いんだろうなーと期待 まず微発泡で驚き、フルーティさも最大ランクな味わいでいくらでも飲めてしまう…旨い 2日目3日目と微発泡が弱くなると大吟醸の旨さで、特に香りが強い、マスカットのような甘さとスッキリした後味でまた美味しい このお値段でこの味わいはと感動しながらいただきました、またリピします!ma-ki-山梨のポン酒好きさん、こんにちわ。 ミクマリ本当に感動の美味しさですよね⤴️ 私も先日いただいて本当に美味しすぎました✨ 色々な方に呑んでもらいたいなぁって思いました😊
山梨のポン酒好きBunraku純米吟醸Kitanishi ShuzoSaitama2024/9/25 05:17:092024/9/22家飲み部41山梨のポン酒好き文楽 北西酒造 純米吟醸 精米50% 初飲みのため楽しみに… しかし常温で夏場に3ヶ月放置してしまい… 正規の味ではないので記録用にします ふっくら辛口系の味わいがしました
山梨のポン酒好きHirotogawa特別純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2024/9/16 01:46:592024/9/15家飲み部47山梨のポン酒好き廣戸川 特別純米 松崎酒造店 55% 久しぶりの廣戸川 最近人気出てますね! 特別純米でお手頃なお値段ですが、落ち着いてて旨い 何時まででも呑める味、やっぱりリピ確定 まだ特純以外飲んだことないので 他のも是非呑んでみたいな