sup_06Niseko純米吟醸 彗星純米吟醸Niseko ShuzoHokkaido2025/3/25 10:44:552025/3/2514sup_06日本酒度0 程よい華やかさと米の味わい 美味しい
sup_06Ine to Agave稲と草木Ine to Agave BreweryAkita2025/3/17 10:59:362025/3/1520sup_06ハーブが強く出た独特な味わい 飲みやすくてどんどん進む
sup_06Michizakura滋賀渡船55純米吟醸Michizakura ShuzoHokkaido2025/2/5 10:54:402025/2/523sup_06初の滋賀渡船 食中酒としてとてもバランスが取れたお酒に感じる。
sup_06Otokoyama雪美月 純米大吟醸純米大吟醸OtokoyamaHokkaido2025/2/5 10:53:102025/2/522sup_06純米大吟醸だが、華やかさというより後半のキレの良さが際立っている印象
sup_06寒菊羽州誉50- Horizon純米大吟醸Kankiku MeijoChiba2025/2/5 10:50:442025/2/522sup_06山田錦20% 山形県産羽州誉80% 発泡感もあり、初めは軽やかな飲み口だが後半米の旨みが非常にふくよか。美味しい
sup_06Shinshu Kireiプレミアムゴールド純米大吟醸Okazaki ShuzoNagano2025/1/12 10:09:462025/1/215sup_06海外出荷向け 限定発売の物 とても華やかな香りと味わい
sup_06Hakurakusei純米吟醸 一回火入れ純米吟醸Niizawa JozotenMiyagi2024/12/23 13:28:242024/12/2323sup_06伯楽星らしく食事の邪魔をしない爽やかさとキレのバランスがよくとれている
sup_06Sakunohanaひやおろし 生酛 純米大吟醸 正木米純米大吟醸生酛Sakunohana ShuzoNagano2024/10/10 11:23:372024/10/722sup_06生酛ならではのコク深さと純米大吟醸の華やかさが良いバランスで感じられる。美味しい。
sup_06Kunimare漁師の力酒Kunimare ShuzoHokkaido2024/10/10 11:19:082024/10/1016sup_06漁船の船下で約40日間熟成。非常にまろやかで落ち着いた味わい
sup_06Chiyomusubi大にごりChiyomusubi ShuzoTottori2024/9/15 07:52:282024/9/1518sup_06濁り酒 フレッシュさも結構あり、食中酒にも向いている
sup_06Kamikawataisetsu上川大雪 純米大吟醸 吟風100%純米大吟醸上川大雪酒造Hokkaido2024/9/5 12:03:392024/9/417sup_06度数しっかりめながらそこまで強さは感じず。綺麗な味わい
sup_06Michizakura純米 Regular Class 生純米Michizakura ShuzoHokkaido2024/9/5 11:35:142024/9/416sup_06とても綺麗な味わいで美味しい。飲みやすくてどんどん飲める。
sup_06Ine to Agave稲と男鹿梨Ine to Agave BreweryAkita2024/8/31 16:47:412024/9/13sup_06梨のジュースかと思うくらい梨 とても飲みやすいので要注意
sup_06Ine to Agave稲とアガベと土田のホップIne to Agave BreweryAkita2024/7/25 12:50:362024/7/2420sup_06大人のカルピスとあるように爽やかな酸が特徴。微発泡もあって夏にはぴったり