sup_06Ine to Agave稲と男鹿梨Ine to Agave BreweryAkita2024/8/31 16:47:412024/9/13sup_06梨のジュースかと思うくらい梨 とても飲みやすいので要注意
sup_06Ine to Agave稲とアガベと土田のホップIne to Agave BreweryAkita2024/7/25 12:50:362024/7/2420sup_06大人のカルピスとあるように爽やかな酸が特徴。微発泡もあって夏にはぴったり
sup_06Taka特別純米 そうめい特別純米Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2024/7/9 11:40:132024/7/92sup_06クエン酸を生産する新しい麹菌「爽明」を使用 酸が立った爽やかな夏酒らしい味わい
sup_06Ine to Agave稲とジャスミン茶Ine to Agave BreweryAkita2024/6/23 14:56:4618sup_06抽選に応募して当選 思っていたよりもジャスミン茶の味がしっかり出ているが、合っていて驚き。 食中酒というよりは単体で飲んだほうが個人的には好み。
sup_06町田酒造夏吟 うすにごり 雄町純米吟醸無濾過にごり酒Machida ShuzotenGunma2024/6/23 14:49:1920sup_06夏酒らしく爽やかでガス感あり。個人的にも好きな雄町。この時期に間違いのないお酒
sup_06自然酒生酛 にごり 酵母無添加(蔵つき酵母)生酛にごり酒Niida HonkeFukushima2024/6/23 14:45:5916sup_06精米歩合85% 濃厚な米の旨味がよく立っている。
sup_06KudokijozuJr.のジューシー辛口 改。純米大吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2024/5/14 11:06:202024/5/1419sup_06ジュニアシリーズ ジューシーと辛口がうまいこと共存。面白いお酒
sup_06町田酒造純米吟醸 直汲み 雄町純米吟醸Machida ShuzotenGunma2024/5/14 10:45:272024/5/1418sup_06雄町の味わいはほんのりありつつ、華やかさが主張 とても美味しい
sup_06Azumaichi山田錦 純米吟醸純米吟醸Gochoda ShuzoSaga2024/5/14 10:41:322024/5/1415sup_06山田錦・純米吟醸の非常にまとまった味わいの印象
sup_06Zakuモナド 純米吟醸純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2024/4/28 11:55:022024/4/28sup_06リンゴを思わせる酸が感じられるが上品な主張 冷やしてつまみ無しでも十分美味しい
sup_06Born無濾過生原酒 中取り 純米大吟醸純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過Katokichibei ShotenFukui2024/4/28 11:45:342024/4/282sup_06海外などでも数多く賞を取っており、お手本のようなお酒 とても美味
sup_06Katsuyama純米大吟醸 伝純米大吟醸Sendaidateya Katsuyama ShuzoMiyagi2024/4/28 11:32:402024/4/2816sup_06純米大吟醸だが華やかさというよりは米のふくよかな味がたっており、ボディがしっかりしている印象。肉料理・中華料理・チーズなどが相性良いとのこと。
sup_06Oze no Yukidoke純米大吟醸 夏吟純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2024/4/28 11:30:222024/4/2817sup_06純米大吟醸らしいふくよかな味と、夏吟らしい軽快さが見事に共存。非常に美味
sup_06きのえね純米吟醸 きのえねアップル純米吟醸Iinuma HonkeChiba2024/4/28 11:28:182024/4/2817sup_06名前の通りりんごを感じる酸が強め 食事と一緒でも良い
sup_06Shinshu Kirei稲倉の棚田産ひとごこち 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Okazaki ShuzoNagano2024/4/28 11:24:482024/4/2821sup_06搾りたての非常にフレッシュで綺麗な味わい。とても美味しい。数量限定
sup_06Shinshu Kirei真里ラベル生酒原酒生酒無濾過Okazaki ShuzoNagano2024/4/28 11:22:142024/4/2822sup_06無濾過生原酒 信州亀齢の中でもかなり綺麗な味わい 非常に美味
sup_06Jikkoku純米吟醸 生酒純米吟醸生酒Matsuyama ShuzoKyoto2024/3/3 08:53:262024/3/319sup_06フレッシュさ・ジューシーさが強く、非常に美味しい。青リンゴ感強め
sup_06Kikuhime純米酒 平成26年度純米KikuhimeIshikawa2024/2/14 13:34:402024/2/1319sup_06熟成酒 冷酒で飲み始めてゆっくり温度変化とともに味の変化を楽しむ。冷酒でもかなり美味しいが、お燗のほうが良かったかも。