まりえ中谷Nakatani ShuzoNara2024/3/23 13:50:1625まりえ中谷酒造さんの醸造体験で作ったお酒。2023年4月に作ったもの。 実は去年作りたてのものを飲んだ時にはなんか好みじゃない。。と思い料理酒で使っていたものの、残り少しだし飲んでみましょと飲んでみると美味しくなっていた。。 フルーティーな香りと優しい酸、旨み、少しの苦味という感じ。 桜の時期の奈良での醸造体験、楽しかったな。
まりえSakura MasamuneSakuramasamuneHyogo2024/3/18 11:38:1223まりえ試飲させていただいて、いわゆる日本酒という感じの米感が好きだったのと、ラベル(名前か)が春っぽい感じがしたのと、1,200円代で安い!と思って購入したやつ。 知らなかったけど櫻正宗さんは正宗名称の元祖の酒蔵らしい。 旨みしっかりだけど色は透明に近い感じ。燗にするとより旨みが強まり好み。 見かけたら買いたいお酒に追加。
まりえKokushimuso若蔵Takasago ShuzoHokkaido2024/3/17 11:26:3225まりえ頂いたお酒。 レモンのニュアンスを感じたのはラベルのせいなのか。爽やかな酸という感じがした。 すっきりだけど旨みもしっかり感じるから味濃いめのつまみでもいい感じだった。
まりえ米宗青木酒造Aichi2024/3/3 10:19:0524まりえ米宗の熟成がとても好みだったのでにごりを買ってみた。 旨みしっかりすっきりという感じ。燗にもしてみたけど常温くらいが個人的には1番よかった。
まりえHanagakiNanbu ShuzojoFukui2024/3/2 12:31:2219まりえ花垣の店頭限定販売酒。 茶木屋というのは屋号らしい。 すっきり。程よい苦味あり。ラベルのお花杉玉がかわいい。
まりえYamakawa Mitsuo© YAMAKAWA MITSUO PROJECTYamagata2024/2/27 10:35:4019まりえ山川光男2023ふゆ。 甘みと旨みがくる感じ。常温〜ぬる燗もいいかもしれない。光男さんイラストが好き。
まりえShinanonishikiMiyajima SaketenNagano2024/2/14 12:42:1826まりえシンプルなボトルが目につき購入。 何種類かあったけど磨き91%のこちらを、旨みを感じられるかなと思い。 やさしい香りあり、旨すっぱ系。すきなやつ。冷蔵庫から出した直後だと苦味もたってる気がするけど、常温に近付くにつれより自分の好みの感じになった気がする。
まりえKoshinotsuruKoshi MeijoNiigata2024/2/13 12:39:4921まりえ頂いたお酒。 冷酒で飲むとスッキリと入ってくる感じ、常温になるにつれ苦味が若干出てくる。これはこれで好きだけど冷酒が好みだったかな。 美味しくいただきました。お土産で酒もらえるってほんとありがたい。
まりえHanagakiNanbu ShuzojoFukui2024/2/6 11:59:5425まりえこんな黄色の旨みつよつよの花垣があったんですね。よく見たら30BY。 酸味、旨みともに大好きなやつで、熱燗にしたら最高のやつでした。
まりえJumangame亀田酒造Chiba2024/2/5 11:53:4528まりえ千葉の道の駅で購入。 甘み控えめ旨みあり、すっきり飲める感じ。 熱燗にしもすごくいい。 ジュマンガメって名前がまた。
まりえTamagawaKinoshita ShuzoKyoto2024/1/24 11:52:5321まりえ飲む前に、あ、アル添なんだと気づいた。 いつもなんとなく純米酒を選んでしまうけど、 この濃厚な中にすっきり感を感じるのがアル添のよさかな、と。しっかりした味なので中華とかにも合うの、かしら。
まりえOokuraOokura HonkeNara2024/1/8 13:02:1923まりえチーズやソーセージと合わせて楽しめるお酒を、とお伝えしたところ選んだ頂いたお酒。 R1BYということで色は黄色。 酸、旨み、米感がいい感じで燗にするとさらに好みに。
まりえHayaseraMiyakehikoemon ShuzoFukui2023/12/31 10:12:4219まりえ早瀬浦に熟成酒があったなんて。 熱燗にしてみました。甘さ控えめですっきり感。 熟成だからこその深みを感じられる美味しい酒でした。
まりえKinoenemasamuneIinuma HonkeChiba2023/12/16 12:47:5822まりえ甲子の熟成酒。 酸と旨みが強い熱燗にして間違いないお酒。 酒蔵見学をしてきた。いくつか酒蔵見学したことあるが、説明がこれまでで1番丁寧だったと思う。ランチ付きでおすすめ。
まりえKinoenemasamuneIinuma HonkeChiba2023/11/26 12:20:0025まりえ頂いたお酒。限定新種らしい。 色は透明、新酒らしいぴちぴち感とフルーティーな感じ。おいしい。
まりえ米宗青木酒造Aichi2023/11/19 09:39:0825まりえ「これきっと好きなやつだと思う。」とおススメしてもらったお酒。色は濃い飴色。 あーーこれはーーー、と思い、まずは冷酒のまま。好きなやつ、あっためたらもっと美味しいとわかるやつ。 ぬる燗がとてもよかったです。チーズが欲しくなる。この冬リピートしたい。
まりえEdo Kaijou東京港醸造Tokyo2023/11/13 10:41:1028まりえ色は少し黄色め、口に含むと若干のしゅわっと感。 旨みと酸味がくる感じ。まったり感のある酸味。 美味しいと感じました。
まりえShichihon'yariTomita SaketenShiga2023/10/29 10:50:4720まりえ「木桶」のワードを見つけると買いがち。 香りがいい。飲み込んだ時に1番杉の香りを感じる。甘さ控えめ、すっきりだけど旨みを感じる、好きなやつ。
まりえNarukaAzumanadaChiba2023/10/23 10:55:5021まりえ鳴海のうすにごり。 香りあり、まずガス感で舌がぴりっとなる。飲み口はすっきり、軽く苦味が残る感じ。 酒屋さんで試飲させていただいた時とまた一味違う印象だったので、しばらく置いた方がもしかしたら好みに近づくかもしれない。これはこれで好き。
まりえKanaeShinshu MeijoNagano2023/10/22 10:15:1824まりえ長野の酒屋に行った時に見つけた鼎の限定純米大吟醸。香りあり、穏やかな甘さとまったり感。 初めて飲んだのは上田市の居酒屋さんだったのを覚えている。味はもちろんラベルも好き。