まりえYamatoya zennaiMinenoyuki ShuzojoFukushima2025/8/11 11:42:0525まりえ峰の雪の古酒のファンですが、夏酒ラインナップにあったこちらを購入。米感とキリッと感が味わえる美味しいお酒でした。 燗にしても美味しいのでは、と思うけどこの季節は冷酒でいってしまう。
まりえNarukaAzumanadaChiba2025/8/3 12:21:4324まりえ夏に飲みたいお酒。その通りぴちぴちでつめたーーい感じで飲むのが美味しいと思います。アルコール14度でするする飲んじゃってあっという間にこの量になってました。
まりえMizubashoNagai ShuzoGunma2025/8/1 11:35:2223まりえ先日初めて尾瀬に行き、その帰りの酒屋で見つけたお酒。イラストの水芭蕉がすてき。 お店のポップにはグレープフルーツのようなと書いてあったが、グレープフルーツ感はそこまで感じなかったけど、すっきりとした旨味と微かな苦味がおいしかったです(これがグレープフルーツ感?)。 アルコール13%の優しいお酒でした。
まりえHatsuyukihaiKyowa ShuzoEhime2025/7/25 11:54:0527まりえここ数ヶ月の中で1番のヒット。やっぱり最近好きなのは旨すっぱ系なんだなぁ。旨みと酸味のバランスが好みです。 冷酒で美味しく頂いたけれど燗にしてもいいのかもしれない。
まりえRokujuyoshuImazato ShuzoNagasaki2025/7/20 12:17:5430まりえ長崎空港で買ったお酒。 前日長崎市内の居酒屋で頂いて美味しかった六十餘州の夏酒。 口に含むとメロンぽさが広がる。冷酒がいいね。
まりえOkunoto no shiragikuHakuto ShuzotenIshikawa2025/6/26 11:43:1026まりえ震災後ようやく蔵で作れたお酒とのこと。 今も能登は大変な地域があるんだろうなと思いつつ、こんな風に元に戻りつつある風景を見ると応援せずにはいられない。飲むことで少しでも応援になっているかな。 純米吟醸ということでやさしいあまみを感じます。メロンぽい。美味しく頂きました。
まりえMaibijinMikawa ShuzojoFukui2025/5/27 12:27:2930まりえ最近流行りの酸っぱい系の先駆者?の舞美人。ここの酸は変態。 にごり発泡すっぱ旨酒。 開けたてのがつんとした酸より少し置いてからの落ち着いた酸の方が個人的には好みかも。おいしい。
まりえHarunatsushusetsuKoshinoisoFukui2025/5/17 11:39:4718まりえ旨みしっかり感じるけどキリっとした飲み口。お米感つよめ。陳列されている時は和紙に包まれていました。
まりえKirakuchoKita ShuzoShiga2025/4/23 12:37:3531まりえかわいいラベル。琵琶湖を模っているらしい。 お店のポップに「綿飴みたい」と書いてあったけど、なるほど、あまい。甘み強めのコメ感ありの純米吟醸でした。
まりえabeVEGA阿部酒造Niigata2025/4/20 10:30:1123まりえあべのVEGA。 蓋が王冠でびっくりした。ちょっとずつ開けながら吹きこぼれを抑えました。 王冠だから飲み切らないとなんだけど、これはすぐなくなっちゃうやつでした。ガス感強め白濁系爽やかフルーティー。 おいしかったです。
まりえKoshinohomareQnすぺしゃるHara ShuzoNiigata2025/4/2 12:19:3031まりえにいがた酒の陣購入酒。 すっぱ旨い。きゅん。ラベルかわいい。 最近すっぱい系すごく流行ってるなぁ。すきです。
まりえヒメノイ石塚酒造Niigata2025/3/17 11:43:0027まりえわーーすごく好き。 甘酸っぱ系のお酒。乳酸菌をいっぱい含むお酒を目指しましたと買いてある通り、酸、旨み、マイルドさが大人のヤクルトというべきか。これ普通に買えるようになると嬉しいなぁ。
まりえKokuryu水仙Kokuryu ShuzoFukui2025/3/16 10:35:0129まりえ福井のESHIKOTOで購入。 知らない黒龍で、いいお値段でした。いいお値段だからめっちゃ削っててフルーティーな感じなのかなと思ったら(買う時にスペックを確認しない)、磨きは40%。やさしい香りにスッキリした飲み口。しかし旨みもあり、いいお酒でした。時間あけるとまた雰囲気変わりそうな気がしたのでちょっと置いてみようかな。ラベルの水仙がとてもきれい。
まりえSenkinclassicせんきんTochigi2025/2/24 10:28:0625まりえ最近ラベルがリニューアルしたということで久しぶりに家飲み用に買った仙禽。やっぱりうまいねー。うすにごりの微発泡。フルーティー。これは日本酒苦手層も美味しいと思って飲めるはず。 最近は旨み系の酒をよく買っていたけど、仙禽はするすると飲めちゃう。風呂上がりの一杯にビールの代わりに飲んでみたけどいけます。
まりえMiyoshikikuMiyoshikiku ShuzoTokushima2025/2/15 11:15:0623まりえかわいいラベルだなーと思っていたお酒。 かわいいだけじゃなかった。これは美味しい。旨味酸系。後味フルーティー。
まりえ米宗青木酒造Aichi2025/2/12 12:16:3726まりえ飲んじゃった空の瓶。真っ白にごり酒でした。危険生原酒の文字でどれだけ吹き出してしまうのだろうか、と心配したけど、ゆっくり開ければ吹きこぼれず開けれました。 しゅわっとすっきり系なんだけど、アルコール度21ということで濃くて、旨味すっきり系という感じ。燗にしてもよかったかな、と思ったけど飲んでしまいました。
まりえMaibijinMikawa ShuzojoFukui2025/2/5 13:12:3633まりえ変態酒。4年ほど前に初めて飲んだ時になんだこれと思ったお酒。酒粕を寝かせて再度絞ったお酒って、舞美人以外もあるのかな。 雰囲気紹興酒っぽいけどあくまで日本酒。これ、好きなんです。濃いおつまみに合わせてもよし、デザートとして飲んでもよし。おいしい。
まりえjozanにごりざけJozan ShuzoFukui2025/2/1 11:20:2821まりえ常山のにごりを見つけたので。 しゅわっとガス感、甘さ超控えめすっきりした味わい。燗にしても美味しそう。
まりえGikyoえにしYamachuhonke ShuzoAichi2025/1/19 10:54:4623まりえ頂いたお酒。 注いでわかった、こちら古酒なんですね。2022年10月に瓶詰されたようで。旨みがふくらむ。後味はすっきりめな気がする。