(^o^)Kuradaiko純米Fukushima2023/11/4 05:34:032023/11/3魚志11(^o^)4敗目、仕上げだ。フルーティー、甘味はほどよく、苦味あり。(*^^*) 辛口純米だな!さすがに満足の連続。(*^^*)幸せな気分で母と店をあとにした。
(^o^)Yamanoi60 植木屋別注Aizu ShuzoFukushima2023/11/4 05:29:522023/11/3魚志15(^o^)3杯目(*^^*) つまりあっという間に飲んでるわけです。会津の酒はうまい。タクシー運転手に聞いても日本一酒がうまいそうだ。納得した。 ご主人がおすすめ3杯目、特上の寿司を食べながらいただく。濁り酒、フルーティー、甘味、見ずもスッキリ。 外れない旨さだ。nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んでくださいましてありがとうございます!
(^o^)Eihoya辛口純米八反錦Tsurunoe ShuzoFukushima2023/11/4 02:37:292023/11/3魚志12(^o^)2杯目(*^^*) 多少酸味がありフルーティー、甘味あり、会津中将の同じ酒蔵だ。 美味しい、そもそもまた会津若松に来たのは会津中将を飲みたかったんだ。お気に入りの酒だ。
(^o^)Aizu Shikon特別純米酒Nagurayama ShuzoFukushima2023/11/4 02:30:582023/11/3魚志12(^o^)母と訪問した。 会津若松の酒が飲みたかったのでまた来たんだ。そこで1杯(*^^*) フルーティーで甘味のある酒をお願いしたら、おすすめだった。 いいね。魚によく合うし、いいと思う
(^o^)Echigotsurukame純米酒越後鶴亀EchigotsurukameNiigata2023/10/18 12:42:042023/10/1815(^o^)ゆったり。 知り合いの居酒屋。まだ間借りで来年独立するそうだ。 応援しよう、そこで1杯(^o^) さすが柔らかくメロンの味、新潟らしい。
(^o^)HirokiHiroki Shuzo HontenFukushima2023/10/7 10:13:252023/10/7三好野17(^o^)3杯目(^o^) 会津の酒。2年前に会津若松で会津の酒に出会い。ファンになった(^o^) 来月は母を連れて温泉巡りだ。事前に飲んで本場でまた味わおうと思う。 これはまろやかで落ち着いた味。筑前煮と合うな~(^o^) なんというか幸せな気分だ。女将さんに感謝いたします。
(^o^)Isojiman水鏡華Isojiman ShuzoShizuoka2023/10/7 10:03:582023/10/7三好野15(^o^)2杯目(^o^)これも女将さんが進める酒だ。(^o^) スッキリした味わいだ。女将さんが言うには地元じゃ出回ってないんだそう。次々に珍しい酒をいただくのが、酒好きは冥利だね。
(^o^)Kachikoma純米吟醸Kiyoto ShuzojoToyama2023/10/7 09:41:202023/10/7三好野16(^o^)涼しくなったら、1杯(^o^) 勝駒は富山の酒だ。飛露喜飲もうとしたら女将さんが勝駒があるよと勧められた(^o^) それじゃあ飲まなきゃ(^o^) シッカリした味わいだ。清く澄んでる。 うん美味しい。マグロ食べに来たんだけど、いいね(≧∇≦)b
(^o^)Kagatobi夏純米 生FukumitsuyaIshikawa2023/9/25 11:34:052023/9/2523(^o^)2日間雨のおかげ、ようやく涼しくなり、秋野菜の準備する時期になった(^o^) そこで1杯(^o^) 酒屋で勧められた。うん美味しい。辛口だね、しかも爽やか。酒好きはこういうのを好むね。夏酒で爽やかといってもしっかりした味わい。 おすすめの意味がわかりますね。
(^o^)Michizakura純米酒Michizakura ShuzoHokkaido2023/9/21 12:08:422023/9/21喜楽庵22(^o^)二杯目(^o^) これは甘くて苦みもある。 甘さは強めだがスッキリした味わいだ。 たぶんチーズと合うな。手元にチーズがないのが残念だよ。(^o^)
(^o^)Tenkaペリカン純米無濾過原酒DainagawaAkita2023/9/21 11:41:492023/9/21喜楽庵23(^o^)雨だ、ようやく涼しくなったらいいな(^o^) そこで1杯(^o^) 秋田の美人だな。いい味だ。優しく柔らかな味わいだ。甘く良い香りもする。舌に刺激がない、これはホロリとくるよ。 大根おろしとシラスに合うね〜
(^o^)北安大国純米吟醸Hokuan JozoNagano2023/9/8 03:14:062023/9/8喜楽庵20(^o^)腰痛です。患部を伸ばしたり温めたりしてますが、内部から温めよう。そこで1杯(^o^) レモンの味、不思議な味わいだ。 台風で低気圧来てるけど、これは爽やかに癒やされるよ。 ほくあんだいこく
(^o^)川鶴純米さぬきよいまい100%Kawatsuru ShuzoKagawa2023/8/22 09:34:352023/8/22喜楽庵18(^o^)朝の雨のおかげかな、夕方は若干涼しい。一人暮らししてる娘がもっと涼しくなったら遊びに来ると言ってくれた。そこで1杯(^o^) 讃岐の酒はどんな味かと思い一口。うん近頃飲んでる山形の酒とは思い切り違う味わいだ。 甘みは抑制され、苦みと酸味がある。キュと飲んで、スッキリする。 香川はうどんだけではなく、魚もうまいから、刺し身にするとどんどん行けちゃうな~(^o^)
(^o^)Hatsumago海斗 生酛純米大吟醸原酒Tohoku MeijoYamagata2023/8/20 10:40:152023/8/2014(^o^)大口駅前のわいず酒場。 明日は仕事、元気に仕事しよう。そこで1杯(^o^) 爽やかな口当たり、苦みも残る。喉にスーッと入っていく。ラベルの通り鳥海山を見ながら頂きたいね(^o^)まだまだ暑いよ。こういう涼しい酒が癒やしてくれる。備前素敵なラベルですね。初孫美味しいですよね😋
(^o^)Hokusetsu純米吟醸Hokusetsu ShuzoNiigata2023/8/18 07:22:442023/8/18三河屋17(^o^)新潟の酒、2杯め(^o^) 暑いし、雪の味わいだと思って選んだ。 スッキリした味で。あっさり味だね(^o^) 1杯目が生酒だったので、最初はそう感じた。でも3口目からはこの酒の良さが来ます(^o^) 苦みもあって、素直で良い味。おちついたきぶんにさせてくれる。
(^o^)Yamaboshi純米吟醸出羽燦々生酒RokkasenYamagata2023/8/18 07:03:212023/8/18三河屋16(^o^)キングダム観たあと暑涼しいところ探して角打ち見つけました。そこで1杯(^o^) 先月から山形シリーズです(^o^) これは味が濃いです。爽やかな水に甘酒に近い芳醇。喉に麹の香りが残る。好きです。近江の酒に近いんだけど、爽やかな味です。 こうなるとこの店には他にも美味しい酒があるのではと、心がざわつきますね(^o^)
(^o^)Naraman純米生酒中垂れ無濾過原酒Yumegokoro ShuzoFukushima2023/8/4 11:06:252023/8/4三好野21(^o^)明日は休みだ、そこで1杯(^o^) 奈良萬は福島の酒だ(^o^)美味しい。程よい苦みと口当たりの良さ。 ここのお店のマグロの刺し身によく合うよ。 こうして幸せな気持ちになれるのは、福島の恵まれた自然のお陰なんだろうな。
(^o^)Nabeshimasummer moon 吟醸山田錦100%Fukuchiyo ShuzoSaga2023/8/2 10:36:572023/8/2喜楽庵18(^o^)昨日の雨のせいか、若干8時ともなると涼し気な風が。そこで1杯(^o^) これは涼し気な味だ。酸味苦みとも仄かにあり、月が静かに照らすようだ。甘みもあるがあと味スッキリとなる、いい味だ。
(^o^)Wagauji純米吟醸無濾過生原酒OujimanYamagata2023/7/31 13:02:422023/7/3119(^o^)毎日い暑い日が続く。そこで1杯(^o^) 吾有事。赤湯温泉で買いました。なかなかに美味しい。封を開けたときポンと音がした。微発泡。 こういう暑い日は甘酒のように甘くて酸味があるのがいい。旨味もあって夏バテに良いと思える。 名前がいいよね、良い酒だ。
(^o^)UyootokoyamaOkotoyama ShuzoYamagata2023/7/20 12:58:172023/7/2016(^o^)毎日暑い~そこで1杯(^o^) スッキリした味でツルッと行ける。山形から持って帰った最後の酒だ。紅の花と芭蕉、飯が美味かった。おかずも美味しい。 温泉と酒だ。言うことなしの旅だった。