(^o^)越後美人純米大吟醸酒joetsusyuzoNiigata2024/4/29 07:59:132024/4/29豊田屋旅館16(^o^)GW 陸奥ひとり旅です。まずは上杉謙信の春日山城登ってくたびれたよ。そこで一杯(*^^*) 直江津のお宿で魚料理と地元の人とカラオケ交流します。景気づけに一杯。 甘い味を予想したら意外に苦味がある。ツンとする日本酒のしっかりした香りと水の味わい。その後に甘味が来るよ。 これが越後の酒か、上杉軍の強面が来るよ!(*^^*)
(^o^)夢醸純米酒 瓶囲い一度火入れMiyamoto ShuzotenIshikawa2024/4/26 11:29:072024/4/26寿屋14(^o^)明日からGWだ、そこで一杯(*^^*) 辛口でしっかりした香り。爽やかな味わい。 イワシの煮付けに合うので‼️いいですね(*^^*)
(^o^)KagatobiFukumitsuyaIshikawa2024/4/15 11:39:452024/4/15寿屋22(^o^)お店変えて3杯目(*^^*) 辛口、しっかりした味です。 水がいいのでスルスルいける。 つまり3杯目でもいける。そろそろ味噌汁飲みたいな(*^^*)
(^o^)Fumotoi (hiragana)豊穣辛口生酛純米Fumotoi ShuzoYamagata2024/4/15 11:03:162024/4/15喜楽庵21(^o^)2杯目(*^^*) 海鮮天ぷら待ってる間に来たよ。(*^^*)これは辛口です。私はフルーティー好みですから辛口は辛口コメントになりそうだ。 こういう味は思索に耽りながら渋く飲むといいんだろうな。ワイワイではないよ。(*^^*) 注意されたと思って、やっぱりおとなしくしてるか。
(^o^)Raifuku純米酒さくらRaifuku ShuzoIbaraki2024/4/15 10:46:492024/4/15喜楽庵21(^o^)今日は仕事で厳しい指摘も。そこで一杯(*^^*) 何事も堪忍、前向きに考えてみて対処だね。 うーん!(*^^*)1口目はやや酸味を覚えたが、2口目は美味しい。バランスよいので二重丸です。 緊張も和らいでホッとするよね。
(^o^)Banshuikkon純米酒San'yohai ShuzoHyogo2024/4/15 10:40:072024/4/1319(^o^)博多に向かう途中下車しました。明石城を見てたくて。そこで一杯(*^^*) 播州一献、旨いね。セブンイレブンで買った。飲みやすい。 居酒屋でのんだあと夜桜の明石城を徘徊しました(*^^*)若者多いね。自慢の城だ。サクラも城も美しい。
(^o^)どくれ純米吟醸 生酒直汲み手詰めあらばしりKochi2024/3/20 04:47:302024/3/20A'ZASU! (アザス!)17(^o^)2杯目(*^^*) 旨い。ドライな感じ。甘くて水は透き通ってる。酸味はあまりない。 いくらでも飲めそうだ。
(^o^)Choyofukumusume山田錦純米吟醸酒山口9E無濾過生原酒限定直汲みIwasaki ShuzoYamaguchi2024/3/20 04:26:112024/3/20A'ZASU! (アザス!)23(^o^)今日は風が強い。畑でネギの世話してたらにわか雨。撤収しました。そこで一杯(*^^*) 寿司のカウンター。 うん甘い。そして山口の水の味。穏やかで透き通るような水の味。 酸味もあって微発泡、旨い。 生ガキと寿司で上機嫌になった。今日は風がネギを打ちのめすからネギを守った。ビニールトンネルで、それも満足だ。
(^o^)SagaminadaKubota ShuzoKanagawa2024/3/1 11:35:102024/3/1喜楽庵14(^o^)二杯目です(*^^*) こちらは濁りの微発泡です。 苦味がややあり、しかし甘味もあります。落ち着いて飲める酒だ。
(^o^)KagamiOota ShuzoMie2024/3/1 11:09:502024/3/1喜楽庵19(^o^)3月1日、そこで一杯(*^^*) おお濁りの発泡です。発泡はやや強め、しかし甘ったるくないしいいね。三重の酒は水が合うというか、どれも口当たりよくスルスル行ける。あっという間に飲みそうだ。
(^o^)Okunoto no shiragiku純米大吟醸Hakuto ShuzotenIshikawa2024/2/20 09:38:332024/2/20寿屋17(^o^)今日は消防庁の防災センター見学でした。そこで一杯(*^^*) 甘く米の豊かで優しい香りがある。見ずも優しい。 輪島の水は優しいんだ。 横浜消防も応援に飛び立ったそうだが、見んな消防の活躍に期待してるよ。
(^o^)Yoshinogawa春ふわり 純米酒YoshinogawaNiigata2024/2/14 13:27:372024/2/14寿屋20(^o^)3杯目(*^^*) 2杯目はあとで。(*^^*) 美味しいお酒。きれいな美人日本酒のイメージ さらっと飲めるとはいえ、重みもあります。飲んだなーという気持ちになり満足してる。
(^o^)Hidakami純米秋上がり兵庫県産山田錦100%Hirako ShuzoMiyagi2024/2/14 10:47:132024/2/14寿屋23(^o^)今日はバレンタインデー。そこで一杯(*^^*) 苦味酸味がバランスよくスッキリした味わいだ。
(^o^)Izumofuji雪雲 にごり生原酒 佐香錦100%Fuji ShuzoShimane2024/1/23 11:28:142024/1/23喜楽庵18(^o^)2杯目 雪雲は、ゆきもと読む それほど甘くないにごり酒だ。香りもくどくないのでバランスとれてて美味しい。口当たりいい酒だ
(^o^)Gokyo純米あらばしりSakai ShuzoYamaguchi2024/1/23 11:02:322024/1/23喜楽庵18(^o^)今日は雨上がりの日、気温もあがった。そこで一杯(*^^*) 五橋は久しぶりだ。こんなに甘味があったんだ。喉を通るときのしっかりした香りもある。水は山口の酒だね、透明感があって落ち着いている。 いい酒だ
(^o^)Yoka笑門蔵謹製八鹿冷酒Yatsushika ShuzoOita2024/1/2 09:54:112024/1/2別府ボールドキッチン12(^o^)謹賀新年です。ただし、能登の方々には厳しい新年です。謹んで皆様を応援いたします。 別府の温泉です。亀の井ホテルです。 八鹿冷酒、刺身 美味しい。醸造用アルコールでも美味しい。水と調和している。 別府は海の幸、山の幸、温泉ですね。
(^o^)Toyobijin醸造一途 本生酒槽垂れ直汲み生純米吟醸酒Sumikawa ShuzojoYamaguchi2023/12/24 08:04:362023/12/24くしかんざし 海老名店19(^o^)クリスマスイヴ2杯目(*^^*) やっぱり美味しい!(*^^*)なんというか、自然に飲めちゃうんだよ、俺は隣県の福岡市出身だからかな? 酒は女性に例えるのがいいし、美人とつく酒はうまい。 口に含むと先ず甘さが広がる。水も良い、素直。そして良い香りが来る。香りの刺激は控えめなんだ。そうそう、美人というのはこれなんだよ。甘えたくなると言うかな!(*^^*)
(^o^)翠玉特別純米酒 秋田県産100%使用Ryozeki ShuzoAkita2023/12/24 07:40:272023/12/24くしかんざし 海老名店18(^o^)クリスマスイヴ。 そこで一杯(*^^*) このお店は良心的なんだおつまみいい。最高のクリスマスだな! 新政3種限定だし、おすすめしてるけど、美味しいのは知ってるし、昔は普通に飲めたよ。といいつつ俺は翠玉にしました。 うん、1口で香りがスッと来た。甘味もあるがくどくない。水も素直。秋田美人だね!(*^^*) 酔ったよ、いい気持ちだ。
(^o^)Okunoto no shiragiku喜一の生酛Hakuto ShuzotenIshikawa2023/12/4 11:04:572023/12/4寿屋18(^o^)今日は寒い。 そこで一杯(^_^) これは美味しい。サラットしてるね。メロンの香り、ほんのり甘い。 今日はカキフライだけど、いいよ。ただし飲み過ぎ注意だな
(^o^)自然酒生酛純米原酒 酵母無添加 蔵付き酵母Niida HonkeFukushima2023/11/4 06:23:242023/11/4Kōriyama Station (郡山駅)16(^o^)今日は帰宅します。新幹線やまびこ、駅で立ち食い蕎麦食べて腹一杯(*^^*)そこで帰り道中3杯目(*^^*) 乗り換える前に思わず買っちゃいました。だんだん荷物が重くなるよ。 うん❗️びっくりした。会津の優しい酒をイメージして飲んだらあまりの違いに。濃い味だ。甘味とネットリとした味が喉を潜ると鼻からツンと香りが抜ける。うーん、予想外の味に、驚いた。 こういう酒があるんだな、はじめての味わいだ。一口で酔った。これは蕎麦なんて食べないで最初からこれ飲めば良かったと思う