しーちゃIzumibashiIzumibashi ShuzoKanagawa2025-11-22T11:46:24.446Z2025/11/22三河屋23しーちゃなんか消しちゃったみたい 酸味>甘味 一口目はべっこうあめっぽ 香りもあったんだよなぁ 大好きなタイプ 早めに海老名買いに行こう
しーちゃMansakunohanaうまからまんさくHinomaru JozoAkita2025-11-22T10:32:31.646Z2025/11/22三河屋23しーちゃまんさくの花のみ比べ これだけ巡米酒ではなく「うまからまんさく ひやおろし」 ファーストインプレッションはこれが1番おいしかった 辛口ですか? 巡米酒の2つに比べれば辛口だけれど酸味が優位でおいしいねぇ 糖分は少ないのかもしれないけれど、苦味あまりないので飲みやすいね
しーちゃMansakunohana巡米酒 美郷錦Hinomaru JozoAkita2025-11-22T10:26:04.381Z2025/11/22三河屋22しーちゃまんさくの花のみ比べ こちらの方が旨味と甘みが強いかな これもおいしい
しーちゃMansakunohanaHinomaru JozoAkita2025-11-22T10:23:06.290Z2025/11/22三河屋21しーちゃまんさくの花のみ比べ 巡米酒 秋の精 こっちの方が旨味が強めの酸味
ようじろうHijiri渡舟 GOTH 純米吟醸Hijiri ShuzoGunma2025-08-04T15:29:37.743Z2025/6/26三河屋47ようじろうラベルのデザインと真逆なお味でした。微発砲で南国フルーティー🏝️
這松Nito純米吟醸 生原酒 うすにごりMaruishi JozoAichi2025-05-27T05:07:11.631Z2025/5/27三河屋20這松ライチや桃みたいでふわふわしてる 微発泡 かわいい
這松ササノメグリ 碧笹 純米Kanei ShuzotenKanagawa2025-05-27T04:56:42.420Z2025/5/27三河屋15這松白ワインのような酸 リンゴ酢のような香りもあって、キンと冷やして暑い日にいいな
ようじろうZarusohorai特別純米 出羽燦々60Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025-04-27T10:59:30.661Z2025/1/30三河屋35ようじろう低アル(14%)の無濾過生原酒、香りがとても良い。瑞々しくて美味しかった☺️
ひとしくん🚃imayotsukasaしぼりたて純米Imayotsukasa ShuzoNiigata2024-04-03T07:05:44.772Z2024/4/3三河屋12ひとしくん🚃新潟の酒 にしてはしぼりたて?だからか意外に甘口
ひとしくん🚃Ryu亀の尾純米吟醸Kawanishiya ShuzotenKanagawa2024-04-03T06:14:09.159Z2024/4/3三河屋4ひとしくん🚃神奈川の酒にしては意外にスッキリ⁉︎酔っ払いだからよく分からんくなってる…
yorkHanamura純米吟醸生Ryozeki ShuzoAkita2024-03-10T04:58:56.209Z2024/3/10三河屋22york・やはり純米だからなのか、フルーティーではあるが飲みやすい ・生も気にならなくなった、むしろうまい ・キレのある甘さという感じ、醸造感もあるっちゃああるけど、嫌にならないから美味しい ・喉越し少しピリッと感じる、その点ではまだ苦手かも
ブルピーKarihoシルキースノータイムAkita SeishuAkita2024-03-04T12:41:01.647Z三河屋3ブルピー仕事終わりに同僚とかるーく角打ちで一杯🍶…いや二杯😏 原料米:ぎんさん74%/美山錦26% 精米歩合:55% 酒度:+4 酸度:1.8 アルコール度:16% 酵母:AK-1 グラスを近づけるとフルーティーな香りがよくたつ。クリアですっきりとした飲み口なんだけど少しとろみもあって磨かれた米の味わいもしっかり感じられる。 残念ながら残り少なく、グラス2/3程(少し割り引いてくれましたが)しか楽しめませんでしたが見かけたらまた飲みんでみたいなと思います!
だいしゅきWakamusume純米吟醸原酒生酒無濾過Araya ShuzoYamaguchi2023-12-29T11:58:10.566Z2023/12/24三河屋16だいしゅき自分は山口のお酒が好きだ笑 おいしい
(^o^)Hokusetsu純米吟醸Hokusetsu ShuzoNiigata2023-08-18T07:22:44.575Z2023/8/18三河屋17(^o^)新潟の酒、2杯め(^o^) 暑いし、雪の味わいだと思って選んだ。 スッキリした味で。あっさり味だね(^o^) 1杯目が生酒だったので、最初はそう感じた。でも3口目からはこの酒の良さが来ます(^o^) 苦みもあって、素直で良い味。おちついたきぶんにさせてくれる。