sakimiyajimaJuyondai中取り 無濾過 生詰Takagi ShuzoYamagata2025/5/12 13:13:362025/5/10三州家22sakimiyajima口当たり甘口。 その後、日本酒らしいどっしりとした感じが広がりました。 やはり美味しいですね。
sakimiyajimaDewazakura咲Dewazakura ShuzoYamagata2025/5/10 15:19:542025/5/1116sakimiyajima炭酸を加えた日本酒。 日本酒というよりもシャンパンという感じ。 飲み口スッキリ。
sakimiyajima七冠馬純米吟醸 一番人気純米吟醸ひかみしゅぞうShimane2025/5/4 12:46:162025/5/420sakimiyajima21℃で呑んでみる。 辛口でもなく甘口でもなく。 香りはそれほどなし。 ちょっとねっとりした舌触り。 サラッとはしていませんが、クセがない感じがします。
sakimiyajima星天航路純米大吟醸 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過富士酒造Yamagata2025/5/4 10:56:482025/5/420sakimiyajima北海道産の彗星というお米を使っているそうです。 精米歩合は50% 甘口で私好みでした。 香りはそんなに無いかなー。 萩の鶴猫ラベルと同じ様な味に感じましたが、こちらの方が抜けが辛口に感じました。
sakimiyajima中山平特別純米特別純米Tanaka ShuzotenMiyagi2025/5/3 13:56:542025/5/317sakimiyajima冷で呑むと辛口、濃い!という感じ。 香りはそれほど無し。 しっかりした味付けの料理に合いそう。 常温で呑むのがいいかも。 わたし的にはそんなに好みではない気がします。
sakimiyajimaてふ純米大吟醸純米大吟醸Kokken ShuzoFukushima2025/4/28 11:18:522025/4/2821sakimiyajima今夜は刺身をつまみに、國権のてふを呑んでみました。 カツオに合うかなー。 香りはそれほど無く、ドロっとっした口当たり。 味はどっしり、やや辛口の感じがしました。 (ラベルに「甘みを伴う柔らかな口当たり」と書いてあります) いや、飲み続けているうちに、ちょい甘口に感じてきました。nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!sakimiyajimanabeさん これ、美味しかったです!次は國権さんの別のお酒を飲んでみようと思います。
sakimiyajimaAKABU純米大吟醸純米大吟醸赤武酒造Iwate2025/4/27 11:18:092025/4/27三州家18sakimiyajima辛口に感じた。 サラッというより、濃厚に感じた。 大吟醸っぽくなかった。
sakimiyajimaKunimare純米 留萌ダム貯蔵酒純米Kunimare ShuzoHokkaido2025/4/27 05:16:202025/4/26三州家16sakimiyajimaスッキリとした水の様な味わい。 ちょっとだけ辛口。 お刺身が合いそう。
sakimiyajimaWakatsuru小牧ダム貯蔵酒2025 六段仕込み一年貯蔵 純米吟醸純米吟醸Wakatsuru ShuzoToyama2025/4/27 05:12:362025/4/26三州家16sakimiyajimaちょっとだけ甘口だった。 美味しい!
sakimiyajimaDenshu純米大吟醸 古城錦純米大吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/4/26 12:22:482025/4/26三州家19sakimiyajima純米大吟醸っぽくなかった。 期待が大きすぎたのかもしれません。
sakimiyajimaEchigosakura大吟醸大吟醸Echigozakura ShuzoNiigata2025/4/23 13:09:512024/8/3sakimiyajima安いながらも美味しかった。 後日、酒屋で買ってリピートしました。