Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
徒然草徒然草

注册日期

签到

169

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
33
徒然草
これも関空ラウンジでいただきました。能登産の特別栽培米仕込みだそうです。香り華やかなフルーティーな旨味で、朝から飲み過ぎそうでした。
alt 1
32
徒然草
辛口かなと思いましたが、フレッシュな口当たりで、美味しかったです。朝から関空のKIXラウンジでいただきました。
alt 1
38
徒然草
裏難波のお寿司屋さんの大将のおすすめでいただきました。四万十川の伏流水で仕込んでいるそうです。フレッシュで芳醇な旨味を感じるうまさでした。
alt 1
33
徒然草
三重も美味しいメジャーな銘柄酒が多い県ですが、義左衛門は初めてです。フレッシュな味わいと吟醸香が良く、残暑厳しい中、爽やかな美味さでした。
Katanosakura生酛純米無濾過生原酒
alt 1
38
徒然草
さすが居酒屋の名店だけあって、十四代、而今、黒龍、磯自慢と名酒を回りのお客さんが次々と注文していきますが、大阪のかたの桜を初めて飲んでみました。希少米愛山100%使用の生酛造りで蔵元の気合いを感じる酒ですが、上品な香りと甘み、余韻の酸味のバランスがいい美味い酒でした。
Jikon純米吟醸 酒未来 生
alt 1
37
徒然草
以前飲んだ而今とはちょっと違う感じで、たかちよの後に飲んだせいか、少しスモーキーな味を感じました。
Nabeshima純米吟醸 赤磐雄町
alt 1
33
徒然草
佐賀の名酒鍋島を大阪難波の居酒屋の名店山三でいただきました。キリッとしたキレの中にも華やか米の旨味を感じるバランスねいい酒だと感じました。
alt 1
25
徒然草
酔いまわって、少し味が分からなくなってましたが、チェリちよというネーミングは伊達ではない甘口のフルーティーさです。デザートワインようでした。
alt 1
41
徒然草
鶴齢も好きな銘柄のひとつですが、あまり新潟っぽくない旨口系な感じで、米の旨味がしっかり感じられる酒だと思います。
Tenjomugen特別純米酒 さんまに合うお酒
alt 1alt 2
37
徒然草
美味しい秋刀魚が入っているとのおすすめで、いっしょ秋刀魚に合うお酒をいただきました。キレのある辛口で、脂の乗ったデカい秋刀魚にぴったりでした。
alt 1
34
徒然草
行きつけの居酒屋の板長が、入荷以来まだ開けてないとのことので、口開け一発目いただきました。フレッシュな淡い旨口で美味かったです。
Glorious Mt.Fuji七星 純米大吟醸 無濾過生原酒
alt 1
36
徒然草
個人的にお気に入り銘柄となった栄光富士ですが、やっぱりどれ飲んでも美味いです。季節毎にいろいろと新作が出てくるので、とても楽しみな蔵元です。
Mutsuhassen緑ラベル 特別純米 火入れ
alt 1
38
徒然草
まずは一杯目の陸奥八仙です。スッキリとキレがある辛口で、まだまだ暑い夜に、ぴったりの一杯でした。
Horaisen空 純米大吟醸
alt 1
38
徒然草
久しぶりの空です。やっぱり何回飲んでも美味いです。米の旨味を爽やかに感じるとてもバランスの良いお酒ですね。
1