Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
takashitakashi
千葉在住。 日本酒党になったのは10年前ぐらい。 『うまい日本酒はどこにある?』(増田晶文/草思社文庫)の中で紹介されていた河忠酒造の「想天坊」を探して飲んだのがきっかけです。 皆さんの投稿も参考に、これからも充実した日本酒ライフを過ごしていければと思っています! よろしくお願いします!

注册日期

签到

294

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Wataya特別純米酒 弐火 レッドバロン
alt 1
29
takashi
ラベルが可愛くて思わずほっこり(笑) バランスが良く、落ち着いた味わいで、お燗にピッタリでした。
alt 1
28
takashi
大阪出張時に念願の「燗の美穂」で一人飲みしてきました。 まずは食前酒メニューから、こちらのにごり酒を。 爽やかで、ほんのり甘くて美味しかったです!
Masumi純米吟醸 漆黒 KURO
alt 1alt 2
SOL by K
31
takashi
久し振りにこちらを。 スッキリとして、真澄らしい酸味。冷やでもいいですが、ぬる燗だと、よりまろやかになって美味しいです。
Denshu純米吟醸 百四拾 (紅葉)
alt 1alt 2
37
takashi
香りはやや甘い感じ。 味わいも柔らかな甘みと酸味が良い感じで、美味しいです!
Denshu純米吟醸 古城乃錦
alt 1alt 2
39
takashi
普通の田酒と比べると酸味が爽やかで、少し甘みも感じてフルーティな味わいです。夏季限定のようなので、そういう時期にもぴったりかもしれません。
Denshu純米吟醸 秋田酒こまち
alt 1alt 2
36
takashi
香りは控えめ。良い意味で突出した特徴は感じられないですが、旨味や酸味、苦みなどのバランスが良く、食事と一緒に美味しくいただけました。さすが田酒です。
Masumiひやおろし 二夏越し
alt 1alt 2
31
takashi
通常のひやおろしより一年長く熟成させた限定酒。 通常のよりも酸味がマイルドで、より旨味が増した感じ。 個人的にはこっちのほうが好きかなぁ。 結構味わいが違うのが意外でした。
Senkinモダン仙禽 無垢
alt 1alt 2
30
takashi
ガス感があって、最近流行りの日本酒のフレッシュ感。 最近、ひやおろしばかりだったので、違う趣向で美味しかったです!
Senkinクラッシック仙禽 無垢
alt 1alt 2
27
takashi
モダンは飲んだことありますが、クラッシックは初めて。 全然違いますね〜
Masumi純米吟醸 ひやおろし
alt 1alt 2
29
takashi
またまた、ひやおろし(笑) 今度は真澄です。山廃だからなのか少し酸味を感じつつ、お米の旨味が美味しいです。
Mizubasho純米吟醸 ひやおろし
alt 1alt 2
28
takashi
またまた、ひやおろし。 スッキリとした味わいながら、まろやかなお米の旨味も感じられます。
5