takashiWataya特別純米酒 弐火 レッドバロンKanenoi ShuzoMiyagi2023/11/28 09:48:532023/11/2729takashiラベルが可愛くて思わずほっこり(笑) バランスが良く、落ち着いた味わいで、お燗にピッタリでした。
takashiSenkameかるく一杯Shinkame ShuzoSaitama2023/11/28 09:38:362023/11/2728takashi大阪出張時に念願の「燗の美穂」で一人飲みしてきました。 まずは食前酒メニューから、こちらのにごり酒を。 爽やかで、ほんのり甘くて美味しかったです!
takashiMasumi純米吟醸 漆黒 KUROMiyasaka JozoNagano2023/11/25 12:56:452023/11/25SOL by K31takashi久し振りにこちらを。 スッキリとして、真澄らしい酸味。冷やでもいいですが、ぬる燗だと、よりまろやかになって美味しいです。
takashiYuki no Bosha純米吟醸 生酒Saiya ShuzotenAkita2023/11/24 13:03:202023/11/24SOL by K30takashi香りは華やかで、甘みや酸味のバランスが良く、美味しいです。
takashiDenshu純米吟醸 百四拾 (紅葉)Nishida ShuzotenAomori2023/11/19 13:10:212023/11/1937takashi香りはやや甘い感じ。 味わいも柔らかな甘みと酸味が良い感じで、美味しいです!
takashiDenshu純米吟醸 古城乃錦Nishida ShuzotenAomori2023/11/13 03:06:442023/11/1239takashi普通の田酒と比べると酸味が爽やかで、少し甘みも感じてフルーティな味わいです。夏季限定のようなので、そういう時期にもぴったりかもしれません。
takashiKinoenemasamune酒々井の夜明けIinuma HonkeChiba2023/11/10 13:17:062023/11/10SOL by K34takashi解禁日当日に飲みました。 今年も美味しかったです! 香りはほどほどですが、柔らかい酸味と甘みが最高でした!
takashiHatomasamune純米酒 ひやおろしhatomasamuneAomori2023/11/7 13:44:262023/11/732takashi全体的に穏やかで柔らかい印象。 ひやおろしらしい旨味と優しい酸味が好印象です。
takashiDenshu純米吟醸 秋田酒こまちNishida ShuzotenAomori2023/11/6 04:41:182023/11/536takashi香りは控えめ。良い意味で突出した特徴は感じられないですが、旨味や酸味、苦みなどのバランスが良く、食事と一緒に美味しくいただけました。さすが田酒です。
takashiFusano Kankiku電照菊 超限定無濾過生原酒Kankiku MeijoChiba2023/11/5 00:42:582023/11/4Yajima Saketen (矢島酒店)39takashi金のほう。 こっちのほうが甘さ控えめで、ややスッキリした感じ。
takashiFusano Kankiku電照菊 超限定おりがらみ生原酒Kankiku MeijoChiba2023/11/5 00:40:312023/11/4Yajima Saketen (矢島酒店)38takashi昨年買えなかったので、今年はこちらの赤と金をセットで購入。 ガス感と甘旨感がすごいです。日本酒というより甘いシャンパンみたいな感じ。
takashiNarutodai純米 ひやおろしHonkematsura ShuzojoTokushima2023/11/5 00:35:532023/11/2SOL by K32takashi落ち着いた味わい。ひやおろしらしい旨味もあって食中酒としては最適でした。
takashiMasumiひやおろし 二夏越しMiyasaka JozoNagano2023/10/9 04:24:5531takashi通常のひやおろしより一年長く熟成させた限定酒。 通常のよりも酸味がマイルドで、より旨味が増した感じ。 個人的にはこっちのほうが好きかなぁ。 結構味わいが違うのが意外でした。
takashiYoshidagura u巾着 エピソードⅠYoshida ShuzotenIshikawa2023/10/9 04:20:142023/10/728takashi開けたてはガス感があって、スッキリとした酸味が美味しいです!
takashiSenkinモダン仙禽 無垢せんきんTochigi2023/10/9 04:13:242023/9/3030takashiガス感があって、最近流行りの日本酒のフレッシュ感。 最近、ひやおろしばかりだったので、違う趣向で美味しかったです!
takashiSenkinクラッシック仙禽 無垢せんきんTochigi2023/10/9 04:04:392023/9/2827takashiモダンは飲んだことありますが、クラッシックは初めて。 全然違いますね〜
takashiMasumi純米吟醸 ひやおろしMiyasaka JozoNagano2023/9/26 11:41:5829takashiまたまた、ひやおろし(笑) 今度は真澄です。山廃だからなのか少し酸味を感じつつ、お米の旨味が美味しいです。
takashiMizubasho純米吟醸 ひやおろしNagai ShuzoGunma2023/9/24 09:20:4028takashiまたまた、ひやおろし。 スッキリとした味わいながら、まろやかなお米の旨味も感じられます。