Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
KK
勉強中です、いろいろ教えてください♪

注册日期

签到

222

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

饗之光純米大吟醸 生酛造り 無濾過生原酒(令和5BY)
alt 1
青ちょうちん
22
K
かなりのレア酒★★★★★ バナナを思わせる香り🍌 この系統の中でもかなり独特の味でした🥶
jozan純米辛口 超 しぼりたて直汲生
alt 1
alt 2alt 3
青ちょうちん
21
K
シュワシュワ、シャープな味!🫧 ここのお店は辛口多めですね。 お通しはおでんのたまごを使ったポテサラ🥚
Hohai純米吟醸 豊盃米55
alt 1
吉乃坐
21
K
お米の強い旨味を感じます🌾 後から辛さが込み上げてくる系!
Senkinモダン 零式 生酒
alt 1
alt 2alt 3
吉乃坐
24
K
みずみずしくメロンのような味わい! 甘すぎず、食事の邪魔をしません。 ピチピチとした発泡と酸味は「仙禽 雪だるま」を彷彿とさせます。 お食事は勘八と真蛸のお造りをいただきました。 真蛸は酢橘と塩で爽やかに🍊
alt 1alt 2
Fuku no Kura (福の蔵)
22
K
これほんーーーとに好き! 梅酒って酸っぱいのと甘いのがあるんだけど、これは甘いやつ。 日本酒に梅を漬けてる純粋な梅酒だから雑味もないし、日本酒の風味も活かしている最高傑作🌸 以前ミルクアイスにかけて食べたんだけど抜群の相性で美味しかった記憶🍨🤤
Ofukumasamune純米大吟醸 生貯蔵原酒 五百万石
alt 1alt 2
Fuku no Kura (福の蔵)
22
K
試飲! 口あたりは甘いのに後から広がる辛さ! 辛口にはまだ少し抵抗がある私ですが、不思議とこのお酒は嫌な感じありませんでした。
Ofukumasamune限定醸造 純米大吟醸 しぼりたて生原酒 越淡麗
alt 1
Fuku no Kura (福の蔵)
22
K
お米の旨みを感じる、ふくよかな味わい! ホタルイカとか、塩辛いものとの相性が良さそう。 食中酒と言えるかもしれません。
Ofukumasamune純米大吟醸 生貯蔵原酒 一本〆40
alt 1alt 2
Fuku no Kura (福の蔵)
22
K
三種飲み比べの中では一番美味しかった! パイナップルやクランベリーのような果実味を感じる酸味とお米の旨味の黄金比! すいすい飲めてしまいます、、、持ち帰り購入しました🫠
Ofukumasamune大吟醸 槽しぼり
alt 1alt 2
Fuku no Kura (福の蔵)
22
K
クラシカルな日本酒の味わい🎼 水のようにスッキリした口あたりですが、ふわっと旨みが広がった後、最後に強くアルコールの辛味が広がります。 モダン日本酒飲み過ぎて、もはやこの系統は辛口に思えてしまう…
alt 1alt 2
家飲み部
22
K
美味しい!サイコー! 食中酒っぽいフンイキです。 吟醸らしい凛とした酸味、追ってカーッと辛味が立ちのぼります🫚 最初かなりお米の甘い香りを感じるので、味とのギャップがまた素晴らしいです🌾
alt 1
おでん&地酒フェス
18
K
カーッとした強めのアルコールを感じる味わい🔥 雨降り出したんでショットみたいに飲み干して撤退しました。 昨日が最終日だったみたいだけど、常時開催してくれ〜 て思うくらい良きフェスでした!💃🕺
潟一新潟一 杜氏特醸
alt 1alt 2
おでん&地酒フェス
14
K
飲み比べ三種の中では一番好きなお酒だった! 黄色味がかっていて、チョコレートのようなお菓子の風味🟡 一緒に姫路おでんをいただきました。 なんでも生姜醤油を垂らしていただくのが通とのことで試したところ…サイコーでした🫶
Hijiri渋川五百万石50 純米吟醸 生酒
alt 1
魚bar 一歩
27
K
発泡!桃! 後味はアルコール感強く、刺すような苦味と酸味🍋
Mutsuhassenヌーヴォー直汲み 特別純米 生原酒
alt 1alt 2
魚bar 一歩
27
K
生原酒らしい発泡感! 口に含んだ瞬間はバターのようになめらかな香り・口あたり🧈 華やかな香りが続いて、その後ふんわり辛みが出てきます🫚
Shosetsu純米大吟醸 山田穂
alt 1
青ちょうちん
23
K
朧げな記憶ですが、かなりボリューミーな旨味があるお酒だったと思います🤤 調べてみるとこちらも限定酒… このお店はレア酒のオンパレードなんでしょうか… 白金の「あき山」が手がけるバーということで、そちらにもいつか伺いたいです🍢