Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
KojiKoji
「日本酒を飲まなくなって日本人はダメになった」と尊敬する人生の先輩に説教されてから私の日本酒遍歴がはじまりました。酒との出会いは人との出会い、酒銘と語り合えばその土地が歩ける。日本酒の計り知れない文化の深さを皆さまと楽しみたいと思います。

注册日期

签到

94

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Izumofuji超辛口 純米吟醸純米吟醸
alt 1
18
Koji
サッパリすっきりの喉ごしなのに、 最初の口当たりがまろやかで品がある。 オオクニヌシのご神徳かや。 「出雲を醸し、富士を志す」 神在月の国の素直さ。
alt 1
17
Koji
爽やかでキレのあるアタック。上出来の純米酒。品のいい草書体のラベルもいい。秋田美酒。
Kid純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
22
Koji
若々しい華やかさがある。重くなりすぎない、でも軽いわけではない純米大吟醸。よくぞそのラインを狙って成功していらっしゃる。言わずもがなであるが、ラベルとネーミングのセンスも程よい新時代。花見の時期に開けたくなる。
Suigei純米吟醸 吟麗純米吟醸
alt 1
15
Koji
鉄板の銘酒。ふくよかさとスッキリさが両立して飲み飽きない。いつまでもお酌が続く高知の酒文化、明るく豪快な国柄人柄を思い出したくなって時たま飲む。「たっすいがはいかん!」のキリンラガービールをチェイサーに。
Mimurosugi特別純米酒 辛口 露葉風特別純米
alt 1
20
Koji
三輪山、大神神社、山の辺の道が目に浮かぶ。 奈良県の酒造好適米「露葉風」を使用 清らかで風味ある辛口。杉玉の香りがする気になるから面白い。
alt 1
14
Koji
やっぱり作はうまい。冷やして飲むキレの良さ。しつこくないスッキリした旨み。明るい気分にさせてくれる酒である。
alt 1
25
Koji
2024/1月に購入。能登半島地震の前に酒屋さんに届けられたという貴重な一瓶、たまたま購入することができ、大切にいただく。柔らかく清涼、ふっくらとした優雅な旨みが能登の矜持。品良く人懐こい銘酒である。地震の被害受けられたという数馬酒造さん、HP内「醸しコラム」に少しづつ、しかし着実に復旧に歩みを進める酒蔵の様子を綴っていらっしゃる。数馬酒造の皆様のご健康と復旧復興をお祈りしたい。
Denshinしぼりたて生酒 冬生酒
alt 1
16
Koji
こだわりの「柱焼酎仕立て」。アルコール添加系日本酒をポジティブに打ち出す。ピンピンのイキの良さ。日暮里「山内屋」で購入。
Shosetsu吟醸 生吟醸生酒
alt 1
13
Koji
淡雪のような繊細さがある。キリッとした飲み口のあと奥座敷でふわりと甘い香り。こんな人に会ってみたいの思わせる銘酒である。沼津の松浦酒店で購入。
alt 1
21
Koji
まろやかで穏やか朴訥な印象が熊谷直実法力房蓮生をしのばせる。いかにも坂東武蔵野、の銘酒。
alt 1
15
Koji
リピート購入。華やかなめらかな美酒。冷で。ラベルのエメラルド色がいい。
alt 1
8
Koji
広島サミット記念。 冷やして。シンプルですっきりしているが豊潤さもある。好きなバランス。また飲みたい。