KojiSuishin純米吟醸Suishin'yamane HontenHiroshima2025-11-23T11:34:48.521Z2025/11/2319Koji23年6月に広島サミット記念に飲んで以来の再会。あの時もうまかった。さらりと優しい口当たりに、ほっとする穏やかな辛口である。ラベルによれば「稀に見る軟水」だそう。食事が進む。
KojiHakuryu特別純米 秋あがりYoshida ShuzoFukui2025-09-20T14:51:33.157Z2025/9/2025Koji25年9月製造。福井県永平寺町より。これはうまい。ほのかなら酸味と発泡感が猛暑の夏の疲れを癒す。
KojiAtagonomatsu特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろしNiizawa JozotenMiyagi2025-09-12T12:15:12.414ZAkatsuki (暁)18Kojiさっぱり
KojiHanaabi純米大吟醸 無濾過生原酒純米大吟醸原酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2025-09-12T11:37:48.673Z2025/9/12Akatsuki (暁)23Koji埼玉県羽生にある蔵。フルーティーなとろりとした口当たり良し
KojiTabika雄町 純米吟醸 無濾過純米吟醸無濾過Hayakawa ShuzoMie2025-06-13T10:12:48.626Z2025/6/13立呑みスラさん16Kojiほどよい豊潤さに切れ味
KojiItaru純米純米Henmi ShuzoNiigata2025-05-24T11:15:13.014Z2025/5/2413Koji淡麗なだけではない、個性のある深い旨味。ふぅっとした風味が佐渡。
KojiEikun純米吟醸 夏の白菊純米吟醸Eikun ShuzoShizuoka2025-05-04T13:02:57.667Z2025/5/4山松屋酒店20Koji夏仕様の純米吟醸。サッパリした口当たりに、フルーティーな酸味が後添え。
Koji飯豊山清酒Yamagata2025-05-03T09:59:27.308Z2025/5/3山松屋酒店17Kojiああ、これぞ山形の酒。藁のような燻された香りのする。甘くもなく辛くもなく、旨みの次元が幅広く広がる。奥深い穀倉地帯。こういう個性と出会えるから、日本酒は面白い。