ふじりかNaozane特別純米特別純米Gonda ShuzoSaitama2025/10/13 13:43:452025/8/24家飲み部27ふじりか🎁でもらった🍶✨ 熊谷のお酒なんですって! 絶対好きだと思うって言われたとーり はい、好きでした正解🫱🎯 日本酒度:+6 酸味がほどよくて 呑み口はしっかりスッキリ辛口! やっぱり甘味少なめ系が好きなんだなぁ🫶🏻 常温で呑んでも美味しかった! 『さけ武蔵』ってなに? って思ったら埼玉県が開発した 埼玉県産酒造好適米の代表なんだね🌾 キッチンで揚げ浸しをアテに ぐいぐいキメてしまいました🍶 おちょこ丹澤山だけど笑笑
Ta-girl*.+NaozaneGonda ShuzoSaitama2025/9/21 02:51:277Ta-girl*.+まさかの三ヶ尻の酒蔵さん!! 今日にごり系飲んでなかったな〜と選んでみました! 冷酒と熱燗で楽しませてもらった コク?酸味?の得意な酒蔵さんみたいで、どのお酒も熱燗いけるらしい 私的には冷酒のほうが柔らかすっきりで好きかな! 甘みの出方がすっきりするというか! でも熱燗もホッとする味!ふわっとね ほのかに濁り、薄濁りだね!
ねむちNaozane特別純米Gonda ShuzoSaitama2025/6/21 14:28:562025/6/14酒宴にて醸す心をたしなミーツ67ねむち國酒フェア2025 in 大阪㊴ 埼玉県ブース⑬ 権田酒造㈱は熊谷市にある蔵。熊谷市って、夏になると暑い街でいつもニュースになるところの気がする。 ◉直実 特別純米 「平家物語」歌舞伎に出てくる熊谷次郎直実に由来する銘柄。香りがよくて、甘旨味感じながら、スッキリでバランスよい感じ。これも旨いな。 さけ武蔵は穂が高くて倒れやすく、歩留まりが悪いため、令和の米騒動で造る農家が激減してるらしく、今でも絶滅危惧種なのにホントになくなりそうって言ってた。 さけ武蔵に酒造りで米の特徴が強くあるわけでなく、差別化も難しいみたい。
boukenNaozane特別純米Gonda ShuzoSaitama2025/6/21 10:36:342025/6/14ATCホール酒宴にて醸す心をたしなミーツ94bouken國酒フェア 2025㊳ 埼玉県⑬ 熊谷市の権田酒造さん 女将さんで取締役の権田幸子さんは元システムエンジニア。日本酒業界って元SE多くない? 精米歩合60% さけ武蔵 15度 酒度+10 酸度1.8 アミノ酸度1.8 1430円 いい香り。すっきりしてる スペック見てこんな辛口やったんやとビックリ
sneijderkumeNaozaneGonda ShuzoSaitama2025/5/6 11:08:292025/5/619sneijderkume昨日、道の駅で買ったお酒。スルスルと行く感じ。少し辛口ではある。でも何か抜きん出るものが不足? 醸造アルコールは敬遠の中の純米酒だから良しとします。 別に購入した甘口のチャートよりの純米吟醸の方が良かったのかなぁ
Masato SatouNaozaneGonda ShuzoSaitama2025/5/6 09:30:563Masato Satou甘くてさっぱりして美味しい 甘味が後に残らない水のように飲める 飲み過ぎ注意
DRYNaozaneGonda ShuzoSaitama2025/4/9 03:22:092025/4/830DRY熊谷の酒 直実 THE SAITAMA【埼玉県 権田酒造】 まろやかな口当たりから熟れたメロン感。仄かな甘味とキレのある後味。結構好き。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:さけ武蔵(熊谷産)使用割合100% 精米歩合:60% 酵母:901 アルコール分:16% 日本酒度:+4.0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.8
NAGINaozane大吟醸Gonda ShuzoSaitama2025/2/11 04:06:592025/2/10家飲み部107NAGI「令和5酒造年度 全国新酒鑑評会くだ金賞受賞酒で出品したお酒と同じタンクから瓶詰めした」という事で購入したお酒です。 大吟醸なのに甘すぎず繊細な甘さで、まろやかなバランスの良い美味しいお酒です。
ぴえーるNaozane特別純米汲みたて弓矢丸Gonda ShuzoSaitama2025/1/11 10:15:562025/1/1121ぴえーる新酒買いに行った。看板猫のまるこちゃんに会った。おでんとザーサイとチャンジャと!