Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
とらとら

注册日期

签到

407

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
19
とら
旨甘〜で少しの酸味がありしつこさは全くなし 暑い中での冷酒が、とても良い バニラアイスにかけると、お酒の旨味とバニラの甘さが相まってなかなか美味しかった
Tsuchidaシン・ツチダ 活性にごり生純米生酒無濾過にごり酒
alt 1
21
とら
どぶろくのような澱の量 ガスが強く、栓を開け始めてから飲むまでに15分くらいかかった 甘いんだろうけど、酸とガスが強いため甘さはそれ程強く感じない さっぱりさとガスで夏のシン・ツチダって感じ
Fusano Kankiku酒未来50-Wonderland-純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
21
とら
ジューシーな甘さに酸が効いている 純米大吟醸だけど、意外としっかりしていて十分な満足感あり しっかり冷やして飲むのが良い
alt 1
23
とら
シェリー酒を飲んだことないのでわからないけど、少なくともかなり蒸留酒っぽい香りと味わいで、あとから日本酒っぽい旨甘を感じる 濃くはないけど、ロックで飲んでも良さそう 変わり種として飲むのが良いかな
alt 1
20
とら
R3BYでしっかり黄金色 生酛らしい酸味と旨味で、シンツチダをライトにした感じ がっつり冷えているよりも、少し温度が高い方がより旨味が感じられて好み
alt 1
18
とら
飲み屋で「日本酒」を注文した時に出てくるような味わい 適度な旨味で癖がなく、食中酒として良さそう 常温以上が良い
Senkin愛国生酛原酒無濾過おりがらみ
alt 1
23
とら
鳳凰美田とのコラボレーション 鳳凰美田が旨みからの酸苦に対して、こちらは仙禽らしい酸味に甘さがのる感じ やはり、飲み口はすっきりだけど、どこかしっかりとしたものが感じられる
ジェイ&ノビィ
とらさん、こんにちは😃 栃木ツートップのコラボは飲み比べなきゃですよね🤗美田はいつもより甘さ控えめで、仙禽は仙禽ですね😌どっちもそれぞれ旨い😋
alt 1
20
とら
仙禽とのコラボレーション 香りは華やかで、甘さを予感させる けれども、意外とすっきり目の甘さで酸苦によりさっぱりとした味わい 飲み口はすっきりだけど、しっかり感もある
Jikon白鶴錦 火入れ純米大吟醸
alt 1
22
とら
しっかりした旨甘 あとからビリッときて苦みを感じる 温度が低い方が美味しいかな
Senkinかぶとむし原酒生酒無濾過
alt 1
19
とら
久しぶりのかぶとむし グレープフルーツジュースのようでスイスイと飲める 前は酸味ばかりだなって印象だったけど、以前よりも甘くなったのかな
Hanamura秋田酒こまち純米吟醸生酒
alt 1
22
とら
旨甘フルーティー 程よい酸味が心地良い 今まで飲んだ花邑の中で一番好み
長珍生生熟成5055純米吟醸生酒無濾過
alt 1
16
とら
濃醇旨口なんだろうけど、後味には辛口な味わいも 蒸留酒を飲んだときのような、喉の熱さを感じる 美味しいけど少しずつしか飲めず、飲みきるのがちょっと大変そう
御前酒菩提酛にごり酒ライト 雄町純米原酒生酒にごり酒
alt 1
24
とら
開栓時、栓か飛んでいく その後も開けるときはポンっと良い音が 香りは菩提酛らしく柔らかな甘さを感じさせる 飲んでもしっかりした甘旨はあるけど、今まで飲んできた菩提酛や水酛と比べて、名前の通りライトで飲みやすい
alt 1
23
とら
クラシックでしっかりとした旨辛 開栓初日は角がありちょっと苦手な日本酒感があったけど、日が経つにつれ丸くなり旨辛な美味しいお酒となった
Kid夏ノ疾風純米吟醸
alt 1
17
とら
甘さも酸味も強くはなく非常にすっきりとした飲み口 けれども旨味は十分あり物足りなさは全くなく、すぐに飲みきりそう
Shichisui純米吟醸55 雄町純米吟醸
alt 1
17
とら
甘酸すっきりで後味に苦みあり 温度が上がると旨味がしっかり ジューシーで飲みやすいからペースは速くなりがちだけど、アルコール度数が高めなので酔いが早い
1