とらKid春ノ薫風純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2025/4/30 12:49:3422とら爽やかな甘酸で非常に美味しい 安いのも更に良い 五百万石でここまで美味しいと思ったの派は初めてかも
とらTsuchidaバナナKTsuchida ShuzoGunma2025/4/26 09:36:4117とらしっかりした甘さに何となくの酸 後から何となく苦みを感じるけど、苦みが効いているためか意外と切れが良い ちびちびとゆっくり味わいながら飲んでいられる
とらMimurosugi菩提酛 奈々露Imanishi ShuzoNara2025/4/18 09:23:5322とら柔らかなメロン様な甘さに穏やかな酸 後味はすっきり 甘味はしっかり気味だけどしつこさはなく、非常に飲みやすくて美味しい
とらHanatomoe速醸 うすにごり生生酒にごり酒Miyoshino JozoNara2025/4/11 09:53:3818とら甘酸すっきりで、甘味やや強い 後半に少しぴりぴりした酸が残り、僅かな苦みが長い余韻で続く
とらSenkinレトロ 壱式生酛せんきんTochigi2025/3/27 11:08:0218とら酸が目立ち、自分が持っていた江戸帰り以前の仙禽のイメージ 酸味の奥になんとなく柑橘系の甘酸っぱさ とても飲みやすく、ゆるゆると飲んでいられるジェイ&ノビィとらさん、こんにちは😃 我々もレトロが一番しっくり来る味わいって感じました🤗まぁ、全部旨いんですけどね😋
とらOze no Yukidoke桃色にごり純米大吟醸生酒にごり酒Ryujin ShuzoGunma2025/3/23 09:22:1822とら見た目イチゴミルク イチゴの味はしないけど、ミルキーで甘酸のジュースのよう 裏ラベルには噴きこぼれの注意書きと蓋は穴あきだけど、買った物はガスはほぼ無かった
とらKamokinshuさくらふぶき特別純米生酒Kanemitsu ShuzoHiroshima2025/3/19 09:27:1916とら爽やかな甘さメインで地味に酸 初日は尖った感じがしたけど、二日目は丸くなった アルコール度数はやや高めだけど、とても飲みやすくて美味しい
とらHana no Ka桜花 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/11 09:54:4822とら甘さしっかりのフルーティー 生原酒特有の重たさは控えめだけど、後味はしっかり
とらAKABU愛山 NEWBORN純米吟醸生酒赤武酒造Iwate2025/3/1 09:31:5617とら口に入れると始めに酸が その後に甘さを感じ、甘さが徐々に存在感を増す 最後に少しの苦味 全体に口当たり柔らかく、非常にのみやすい
とらIt's the key純米吟醸Tamagawa ShuzoNiigata2025/2/24 10:11:2616とらしっかり甘いけど、くどさなし アルコール度数も低くて、日本酒飲んでいるのか分からなくなりそう
とらKoshinokanchubai純米吟醸 原酒Niigata MeijoNiigata2025/2/24 08:24:59Ponshu-kan (ぽんしゅ館)14とら原酒らしい濃厚な旨味 クラシックでしっかりした原酒は久々かも
とらN-888premium純米大吟醸Niigata MeijoNiigata2025/2/24 08:22:07Ponshu-kan (ぽんしゅ館)15とらマスカットのようでかなりフルーティー 爽やかな酸と甘さ 今時の味わいで人気ありそう
とらHanaabi山田錦 純米大吟醸 磨き四割 おりがらみ純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみNan'yo JozoSaitama2025/2/19 09:36:3725とらかなり熟したのパイナップルのようで美味 酸味はあるけれどそれよりもっかりした甘さで、ちょっとしつこいかも 純大だけれども意外と雑味?があるかな パイナップルらしさは開栓初日のみ