Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
マグセパマグセパ
生酒が大好きです。 さけのわを通じていろいろな美味しい生酒に出会えたら嬉しいです。

注册日期

签到

94

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Denshu純米吟醸 百四拾 (桜)純米吟醸
alt 1alt 2
34
マグセパ
田酒好きでこちらはラベルが可愛く気に入り購入しました。 フルーティーでスッキリ飲みやすくキレがある感じで田酒のイメージでしたがガス感は無く火入れのガス感があるタイプが好きですね。
Kameizumi純米吟醸純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
40
マグセパ
この、さけのわのアプリでよく見るお酒なので気になっていましたが購入する事ができて頂くとやっぱりとても美味しい。 ガス感があり酸味もあり甘味もあり、他の人のコメントを観ていたらパイナップルと言う表現が多く確かに口に含んだ瞬間はパイナップルの風味がしましたが味は洋梨をかじったような味がしてとても美味しいですね。 久々にとても美味しい日本酒を頂いた気がしました。 飲みやすいので飲み過ぎ注意ですね。
IbiBLACK原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
42
マグセパ
前から気になっていた射美が本日、手に入り早速頂きました。 以前飲んだ射美がとても美味しく今回も期待してしましたが少しイメージと違いました。 ホワイトとブラックがあり好みの味はホワイトだと思ったのでホワイトだっら好みの味だったのかもしれませんが説明にもあるようにブラックは10年ぶりの製造らしく珍しいみたいで物珍しさでこちらを選びました。 このお酒もお米の旨味は味わえて美味しくキレが強い感じなのですが個人的にはもう少し酸味も欲しいと思いました。
Hinoshitamusoおりがらま生純米生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
マグセパ
おりがらみ生に期待しすぎたせいか思っていた味と違いました。 お米の旨味はあって美味しいんですが少し辛口な感じがして、もう少しガス感と酸味が欲しかったです。 おりがらみ独特のお米の味はしっかりしているのでそこを楽しもうと思います。
GangiFUNADE 槽出純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
36
マグセパ
ガス感はほのかにあるくらいでそれより甘味、お米の旨味、スーッと入って来る飲みやすさでどんどん飲んでしまう美味しさです。 今回のふなではあらばしりでは無くあらばしりのコンセプトをそのままで新しいお酒らしくお米の美味しさがしっかり味わえてとても美味しいと思いました。
原田西都の雫特別純米
alt 1alt 2
33
マグセパ
地元のお酒です。 フルーティーでガス感が強く飲みやすく最後にアルコール感が残る感じがしますが美味しいですね。 このお酒は私が日本酒にハマりだした頃に飲み始めたお酒なので懐かしさを感じます。
Ooyama干支バトンラベル 辰-巳純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
37
マグセパ
パッケージに惹かれて購入しましたが飲んでみるとガス感も程よくピリピリとした酸味の後に辛味とキレがあり、後味は洋なしの様なフルーティーな甘さでとても美味しいお酒に出会えました。 ピリピリ感が珍しく独特でクセになりそうです。
長門峡あらばしり特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
マグセパ
すーっと薄口で飲みやすいかと思いきやガス感もあり甘味とキレがあって最後の辛口が少し強く辛口な後味な印象のお酒でした。 辛口と言っても少しなので全体的には飲みやすいですね。
alt 1alt 2
47
マグセパ
大好きな天美です。 開栓時にプシュと激しくガスが抜けて飲むと期待どうりのぴちぴちガス感。 酸味が強く天美の中ではキレが強い気がしました。 新しい天美に出会えた気がして嬉しかったです。 美味しく頂きました。
Ibi吟選 槽場無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
45
マグセパ
初めての射美です。 フルーティーでガス感が気持ちよくガス感の中に甘味もありその後直ぐに酸味とキレがあって、バランスが良いのでとても美味しいですね。 またいつか買いたいと思います。
Gokyo2025 立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
36
マグセパ
今年もこのお酒が飲める日がやって来ました。 うーん、ぴちぴちで美味い。 最近、五橋の西都の雫を頂いたせいか立春朝搾りを飲んで、良い意味でやっぱ五橋だなぁーと思ってしまいました。
Kin Suzume入魂一滴純米吟醸生酒
alt 1alt 2
36
マグセパ
今年の入魂一滴は例年より早い気がします。 毎年、立春朝搾りが販売されてその数日後に入魂一滴が販売されているイメージですが今年は例年より早くこのお酒が飲めて嬉しいです。 味は期待どうりでとても美味しく凄くフルーティーでガス感もあり、甘く本当にりんごジュースの様な美味しさです。
Yamatanmasamune純米酒 松山三井純米
alt 1alt 2
33
マグセパ
淡麗でキレの良い辛口と書いてありますが確かに最初に辛口が来るんですが直ぐに何も味がしなくなってもう少し後味が欲しい感じがします。 サッと何も無くなる感じなのが少し残念ですね。
alt 1alt 2
41
マグセパ
フルーティーでとても飲みやすく美味しいですね。 説明にもありますが甘味、旨味、酸味、苦味のバランスが良くガス感も楽しめ美味しいのですがやや苦味が強い気がします。
Kin Suzume純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
32
マグセパ
やっぱり金雀は間違いないですねー。 今回、開栓時に初めてポンっと勢いよく開栓しました。 こんなに勢い良く開栓したのは初めてで驚きながら飲むとやはりガス感がしっかり楽しめてフルーティーで甘味もあり、スーっと入っていく感じでとても飲みやすいです。一気に飲むとまるでパインのような酸味も感じられて美味しく頂きました。
zx1000
めちゃうまいですよねー。羨ましいです!
マグセパ
zx1000さんうまうまでしたよー!
Masumiしぼりたて純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
33
マグセパ
このお酒は濃い印象ですね。 香がフルーティーなのですが最初の味は甘くて直ぐに辛味が来て、最後にキレもあるので味はフルーティーって言うよりバランス良く濃いって感じですね。 甘さが一瞬で辛味の方が強い気がします。 濃くて美味しいですね。
Gokyo西都の雫純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
37
マグセパ
五橋のイメージはこれぞ日本酒って感じでしたがこのお酒は生酒なのでガス感や甘味が美味しく最後のキレが強めでスッキリ締めてくれるお酒でした。
原田にごり酒 (フユ)特別純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
マグセパ
新年初開封は原田のフユです。 実はこのお酒は保管時に未開封なので大丈夫だと思い横にして保管していた為に中身が漏れだして未開封でこの量なので正規の味かどうかは分かりません。 ですが実際に開封して飲んだ結果発泡性がかなり強く炭酸ソーダのような発泡性が舌に残りかなり濃厚なお米の味がして最後のキレも強い感じですが喉にアルコールが残ってまとわりつく感じもあるので、やはりなんらかの成分が漏れ出したせいで味が違うものと考えられます。 美味しく無い訳ではありませんがかなりクセが強い味ですね。 (通常の味かどうかは分かりません。)
1